ビジネス

城西国際大学が3種類の特待生入試を実施 -- 全学部で授業料全額または半額を免除

城西国際大学(千葉県東金市、杉林堅次学長)は2019年度入試で、一般入試(A日程)の成績上位合格者を対象にした「特待生入試」、英語能力を有し海外留学派遣を目的とした「J特待生制度」、福祉総合学部福祉総合学科で福祉関連資格の取得希望者を対象にした「福祉科ステップアップ特待生制度」の3種類の特...

ロボティクスシーズマッチングat日本工業大学を7月24日(火)に開催

日本工業大学は7月24日(火)、埼玉県・公益財団法人埼玉県産業振興公社との共催で「ロボティクスシーズマッチングat日本工業大学」を開催します。 ●日本工業大学 ロボティックス学科の保有する技術シーズを企業向けに紹介。 ●教員3名による3件のシーズ発表に加え、ロボティクス学科の各研究...

7月8日に「2018東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 「2018東京西地区 私立中学校・高等学校進学相談会」(主催:同実行委員会)が7月8日(日)、東京都国分寺市の東京経済大学にて開催される。東京都内の私立中学・高等学校77校(主に多摩地区の学校)が参加し、学校ごとの個別ブース形式で...

追手門学院大学の学生・教職員でつくる新大学内組織「追風」が本格始動 -- 新しい大学フェスティバルを開催へ

追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:川原俊明)は5月24日、学友会組織「追風」の2018年度第1回総会を開催。新たな試みとして、9月に学生間の絆を深める大学フェスティバルを開催することを検討した。今後は、追手門学院創立130周年記念式典への参画や学生向けアプリの開発などにも取り組んでいく予...

三井不動産株式会社

日本橋ライフサイエンス拠点をさらに強化

第4の新拠点にシェアオフィスを開設 コミュニケーションラウンジや会議室増設、カンファレンスルーム拡張も
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下三井不動産)は一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(理事長 岡野栄之、以下LINK-J)とともに推進する「日本橋ライフサイエンス・イノベーション推進事業」の一環として、拠点機能の拡充を行います...

三井不動産株式会社

東京2020公認プログラム『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 「3x3CUP」 開催!

東京2020オリンピックの新種目「3x3」が街の機運を盛り上げる 
               三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、2018年6月2日(土)より2日間にわたって、『三井のオフィス』スポーツフェス for TOKYO 2020 3x3CUP(3人制バスケットボール大会)を開催します。 当社は、「BE...

川村学園女子大学 株式会社カスミと産学連携により新作パンを開発! フードスクエア新木駅前店で好評販売中!

川村学園女子大学 生活文化学科は、株式会社カスミとの産学連携で、6種類のパンを開発しました。 川村学園女子大学 生活文化学科は、株式会社カスミとの産学連携で、6種類のパンを開発しました。子どもから大人まで年代を問わず愛されるパンを目指して試行錯誤を繰り返し、2年の歳月を経て商品は完...

文化学園大学 服装学部服装造形学科がファッションショー『五感』を開催

文化学園大学(東京都渋谷区)服装学部服装造形学科(2016年度入学生より「ファッションクリエイション学科」)は、6月8日(金)・9日(土)・10日(日)の3日間、総合的な演習の発表の場としてファッションショー『五感』を開催する。  服装学部服装造形学科では、6つのプロフェッショナル...

6月7日(木)、東洋学園大学で公正取引委員会による「独占禁止法教室」を開催 -- テーマは「カルテル・談合」

2018年6月7日(木)13時より、東洋学園大学 現代経営学部3・4年次科目「ビジネス法」(鵜瀞惠子教授)にて、公正取引委員会による「独占禁止法教室」を開催します。当日は、講義中のカメラ撮影・傍聴取材が可能です。(要事前申し込み) ■公正取引委員会の職員を招き、独占禁止法について学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所