ビジネス

エイピーピー・ジャパン株式会社

アジア・パルプ・アンド・ペーパー・グループ(APP)ハワイで開催中の「世界自然保護会議」で提言

“パリ協定での誓約実現-気候変動対策の資金調達刷新が必要”
【2016年9月5日 – ホノルル、ハワイ】 - アジア・パルプ・アンド・ペーパー・グループ(本社:インドネシア・ジャカルタ、会長:テグー・ガンダ・ウィジャヤ以下、APP)は、2016年9月1日(木)から10日(土)までの10日間開催されている国際自然保護連合(IUCN)主催の「第6回世界自然...

東京農業大学とケンコーマヨネーズ株式会社が包括連携協定を締結

東京農業大学(東京都世田谷区/学長:高野克己)と、ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区/代表取締役社長:炭井孝志)は、2016年8月31日(水)に包括連携協定を締結した。  東京農業大学は、日本最大の農学系総合大学として、生命、食料、環境、健康、エネルギー、地域創成など幅広い...

東京農業大学創立125周年記念シンポジウムを開催 -- 「創設者 榎本武揚を再評価する」

東京農業大学(学長:高野克己)は125周年を記念し、「創設者 榎本武揚を再評価する」をテーマにシンポジウムを開催する。榎本武揚は、明治維新後ロシアとの樺太・千島交換条約の成立に尽力し、海軍卿、逓信大臣、文部大臣、外務大臣、農商務大臣を務めるなど、“近代日本の万能人・国際人”としての大きな功績を...

キリンビール株式会社

「フレッシュホップフェスト2016」を開催

~全国のクラフトブルワリー19社が競演し、今年収穫した国産ホップでつくったビールで乾杯~
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹)は、今年収穫した国産ホップでつくったビールを楽しむ第1回「フレッシュホップフェスト2016」を、日本ビアジャーナリスト協会(代表 藤原ヒロユキ)や全国のクラフトブルワリー19社とともに、10月8日(土)から23日(日)まで東京、岩手県遠野市、大...

日本製紙株式会社

“紙”なのに酸素・香りを通さない紙製バリア包材「シールドプラス(R)」の用途開発を強化

~10月、TOKYO PACK 2016出展/循環型素材で新たな包材を提案~
 日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄)は、パッケージ分野を成長が見込める事業領域として捉え、循環型素材である木質バイオマスを原料とする紙をベースに、包装用素材やパッケージの開発を進めています。そのひとつとして、紙にバリア性を付与した包材「シールドプラス」を開発しており、このたび、本年4月に発足...

株式会社シー・デザイン

100のアイディアが詰め込まれた 建築家のつくる、この上ない家「こよない家」完成!

建築家が考えた100個のアイディアが詰め込まれた規格住宅のプロトタイプが完成しました。家を建てる上で発生する様々な問題や、建てた後に気が付く要望を、経験豊富な建築家があらかじめ解決。はじめからしっくり馴染んで、暮らしをそっと手伝うこの上ない=こよない家の誕生です。
株式会社シー・デザイン(本社:東京港区、代表取締役:後藤壮大)は、今回建築家のつくる規格住宅のプロトタイプ「こよない家」を発表します。 「こよない家」特設サイト http://koyonaiie.jp/ 建築家の目線という新しい切り口で様々なアイディアを100個詰め込みました。 ...

全国704進学校の進路指導教諭から高い評価を獲得 -- 【小規模だが評価できる大学】【面倒見が良い大学】で全国3位に -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、大学通信の調査による特集(*)において、多数の項目にランクインした。同大は、日本初の旧制七年制の武蔵高等学校を前身とし、創設時から「ゼミ(ゼミナール)」を中心とした「自ら調べ自ら考える」力を養う徹底した少人数教育を行っている。このほか、学生全員と面談...

玉川大学

玉川大学芸術学部と小田急百貨店町田店の教育連携 -- 小田急百貨店町田店40周年記念イベントをプロデュース~学生が「メッセージ募集CM」の制作と「特設会場の演出」を展開

玉川大学芸術学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、株式会社小田急百貨店(本社:東京都新宿区/社長:樋本達夫)、町田店と産学連携活動の一環として広告クリエイティブに取り組んだ。これは、この秋に開店40周年を迎える小田急百貨店町田店から「お世話になった地域のお客様に、地元の教育機関と連携してプロ...

株式会社リクルートキャリア

リクルートキャリア、2016年8月の転職求人倍率を発表。8月の転職求人倍率は1.79倍(前月差 ±0.00)

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柳川昌紀)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2016年8月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 転職求人倍率とは、リクルートエージェントの登録者1名に対して、リクルートエージェントにお...

関西福祉大学が2017年4月、大学院看護学研究科に看護学専攻博士後期課程を開設 -- 兵庫県私立大学としては初

関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は文部科学省から「看護学研究科 博士後期課程」の設置を8月31日(水)付で認可された。これにより、2017年4月に博士後期課程を開設。学士課程・修士課程、さらに博士課程へと至る高等看護学教育における9年間の総合的かつ一貫性のある教育システムが構成される。  関西...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所