ビジネス

三井不動産株式会社

第4回、第5回「三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020」

-「スポーツの力」を活用した街づくり -第4回:体操アカデミー、第5回:陸上アカデミー開催
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)と三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:藤林清隆)は、「三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020」~東京2020オリンピック・パラリンピックムーブメント~(以下「三井不動産スポー...

三井不動産株式会社

三井不動産チャレンジスタジアム~for Tokyo 2020 パラリンピック応援イベント~、11月18~20日に三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催

-「スポーツの力」を活用した街づくり -パラリンピック競技を、楽しみながら学べる体験イベント
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、パラリンピック競技を楽しみながら学べる体験イベント「三井不動産チャレンジスタジアム~for Tokyo 2020 パラリンピック応援イベント~」を三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて、2016年11月1...

株式会社ファーストリテイリング

今年も世界5都市で「グローバルスタディプログラム」を実施 ~11月4日、最大で100人の学生インターン受け入れに向けて募集開始~

 株式会社ファーストリテイリングは来年2月、学生最大100人を対象に、「グローバルスタディプログラム」を実施します。海外5都市のユニクロで学生インターンを受け入れ、学生にグローバルに働くとはどのようなことなのかを体験していただき、一人ひとりの今後の可能性を大きく広げ、人生の転機としていただ...

テンプル大学ジャパンキャンパス

上智大学・テンプル大学ジャパンキャンパス共催 キャリアフェア2016 ~英語による合同企業説明会 開催~ グローバル人材と留学生の就職を「形」に

上智大学とテンプル大学ジャパンキャンパスは、2016年11月10日(木)に、企業説明や質疑応答など、全てのプログラムが英語のみで実施される合同企業説明会 『Sophia-TUJ Career Fair 2016 - Get to Know Various Companies in Englis...

恵泉女学園中学・高等学校がドイツのケルン大学と「日本語教育課程教育実習の受入」協定を締結

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区、校長:加藤英明)は10月19日に、ドイツのケルン大学との間で「日本語教育課程教育実習の受入」協定を締結した。今後はケルン大学の日本語教育課程の女子学生を年間2名まで受け入れ、80時間分の教育実...

日本初 入学金・授業料のクレジットカード決済が可能に 大学入試・入学手続が進化 ネット上で手続を一括管理 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)と三井住友カード株式会社(東京都港区)は、平成29年度(2017年度)一般入試・後期から、合格者に対して、日本の大学で初めて(※)入学時の入学金・授業料等の支払いにクレジットカード決済ができるサービスを提供する。次年度以降は、推薦入試(一般公募)、一般入試・前期でも入...

キリン株式会社

DRINX限定「シャトー・メルシャン きいろい秋 キュヴェ・ウエノ飲み比べセット」を200セット限定発売

メルシャン株式会社(社長 横山清)は、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」(http://www.drinx.jp/)にて、ワインを日本の季節とともに楽しむ、「マンスリー シャトー・メルシャン」企画を、本年3月より開始しています。11月の企画として、DRINX限定「シャトー・メ...

大学プレスセンター

金沢工業高等専門学校が2018年4月、日本3大名山の一つ白山麓で新キャンパスを開設 1、2年次は白山麓で全寮制、3年次は全員ニュージーランドへ

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 金沢工業高等専門学校では2018年4月からカリキュラムを刷新し、グローバル社会で活躍するイノベーターの素養を身につけた実践的・創造的技術者を育成するため、白山麓の豊かな自然の下で、徹底した少人数教育を行う(定員 1学年90名予定)。そ...

武蔵大学

“ゼミ形式”で行う、卒業生による実践的な就職支援プログラム「武蔵しごと塾 ~課題発見とネクストアクション~」を開催 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、同大の3年生を対象とした実践的な就職支援プログラム「武蔵しごと塾」を2016年11月12日(土)に開催する。約35名の卒業生らが模擬面接などを行い、学生を個々の課題発見へと導く。 〈〈武蔵しごと塾 ~課題発見とネクストアクション~〉〉 ■ 日時...

大東文化大学

大東文化大学が11月12日に「教職課程センターKICK OFFシンポジウム」を開催 -- 第1回大東文化大学教員養成コロキアム

大東文化大学は11月12日(土)に「教職課程センターKICK OFFシンポジウム」を開催する。イベントは2部構成となっており、第1部では「未来の教師をどう育てるか」と題したシンポジウムを実施。今後の学校教育を担う教師をどう育てるかを教育行政・学校現場・大学の3者の立場から議論する。第2部では、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所