ビジネス

明治大学

教育・研究活動の交流と連携の推進を目的に明治大学と順天堂大学が包括協定を締結

明治大学(学長:福宮賢一)と順天堂大学(学長:木南英紀)は12月18日、教育・研究活動の交流と連携の推進を目的とした大学間交流に関する「包括協定」を締結し、同日、順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス(東京都文京区本郷)で締結式を行った。  明治大学と順天堂大学は2002年7月から、首都大学院...

中央大学と香川県が就職支援に関する協定を締結 -- 四国地方のU・Iターン就職の促進を図る

中央大学はこのたび、香川県と就職支援に関する協定を締結。12月18日に調印式を執り行い、香川県の地域経済を支える人材の育成・確保に向け、相互に連携・協力することで合意した。同大が就職支援に関して自治体と協定を結ぶのは群馬県、新潟県に続いて3県目。同大では、協定により香川県出身の学生を中心に、四...

昭和女子大学が北陸先端科学技術大学院大学と「推薦入学に関する協定」を締結 -- 12月26日に調印式を開催

昭和女子大学(東京都世田谷区/学長 坂東眞理子)は、国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)と推薦入学に関する協定を締結する。調印式は12月26日(土)に北陸先端科学技術大学院大学の東京サテライト校舎で行う。  北陸先端科学技術大学院大学は、2016年4月から従来の3研究科...

千葉商科大学が若者の地元定着・地域の雇用創出に向け、各都道府県と連携した就職促進へ -- 2015年度内に6県との連携を予定

千葉商科大学キャリア支援センターでは、各都道府県と学生U・Iターン就職促進に関する連携を進めている。各都道府県と相互に連携・協力して取り組むことで、各地方の産業の時代を担う人材の育成・確保と地域の活性化を図る。さらに同大は、既に連携する同大学生の採用・キャリア教育に積極的な「CUCアライアンス...

文京学院大学

障害者福祉政策分野で選出された「一億総活躍国民会議」民間議員 松爲信雄教授による無料講演会 2月1日(月)開催

~ 2016年4月施行「改正障害者雇用促進法」で企業に求められる対応とは ~
文京学院大学は、2016年4月の「改正障害者雇用促進法」施行にあたり、企業に課せられる合理的配慮の義務化に関する対応に向けた特別セミナーを2月1日(月)に実施します。当日は主に企業を対象として、障害者雇用の専門家で「一億総活躍国民会議」民間有識者メンバーの本学人間学部・松爲信雄教授による基調講...

オリックス株式会社

オリックス・クレジット、荘内銀行と保証業務で提携

オリックス・クレジット株式会社(本社:東京都立川市、社長:山谷 佳之)は、株式会社荘内銀行(本店:山形県鶴岡市、頭取:國井 英夫、以下、荘内銀行)と個人向けローンの保証業務について提携し、本日より、荘内銀行の新商品『荘内銀行「フリーローン1000」』ならびに『荘内銀行「カードローン1000」』...

株式会社リクルートジョブズ

2015年11月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査

三大都市圏の11月度平均時給は前年同月より19円増加の981円 6カ月連続で過去最高を更新
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳川昌紀)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2015年11月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。 ※本調査...

清泉女子大学と東京外国語大学が「連携・協力に関する基本協定」及び「単位互換に関する協定」を締結

清泉女子大学(東京都品川区)と東京外国語大学は12月14日、包括的な「連携・協力に関する基本協定」を締結した。これは、学生の交流、単位互換を含む教育研究指導・研究活動などにおいて、両大学の連携・協力の推進を図ることを目的としたもの。併せて「清泉女子大学と東京外国語大学との間における単位互換に関...

日本工業大学

日本工業大学の新学長に成田健一教授が就任

日本工業大学は波多野純学長の任期満了に伴い、11月19日の理事会で成田健一教授・教務部長の就任を決定。成田教授は12月20日に学長に就任した。任期は平成31年12月19日までの4年間。  成田新学長の所属は建築学科、専門分野は環境工学・都市環境工学。日本建築学会、日本ヒートアイランド学会、...

大谷大学

大谷大学が第28代学長に文学部教授 木越 康を選任

大谷大学(京都市北区)では、学長任期満了に伴う学長選挙において最終候補者として選出した、文学部教授(真宗学科)木越 康(きごし やすし/52歳)を、12月11日(金)に開催した真宗大谷学園理事会において、第28代学長に選任した。任期は、2016年4月1日から2020年3月31日までの4年間。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所