福島・京都・東京でグローバル人材育成のための日英教員研修フォーラムを開催 ~現在参加者を受付中 -- 立教英国学院
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 立教英国学院(イギリス・サセックス州)は8月23・25・28日に、福島・京都・東京でグローバル人材育成のための日英教員研修フォーラムを開催する。英国より5名の教員が来日し、基調講演の後、日英の教員によるワークショップを実施する。現在参...
- 2015年07月13日
- 08:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 立教英国学院(イギリス・サセックス州)は8月23・25・28日に、福島・京都・東京でグローバル人材育成のための日英教員研修フォーラムを開催する。英国より5名の教員が来日し、基調講演の後、日英の教員によるワークショップを実施する。現在参...
京都産業大学では、平成26年度にダイバーシティ推進室を設置。男女共同参画推進策の一環として、女性研究者支援に取り組んでいる。研究支援員制度や保育費用の一部負担など制度を充実させることで、結婚や出産・子育てといったライフイベントと研究を両立できる環境を整備し、女性研究者の活躍をサポートしている。...
横浜商科大学では、2015年7月11日付で、新学長に小林雅人氏が就任する。来年度開学50周年を迎える同大は、新しいビジネスの形を創出する力を持つ即戦力となる人材を輩出し、さまざまな企業や地域との連携強化を図っていく。 横浜商科大学では、柴田悟一学長の任期満了に伴い、小林雅人氏が新学長に就...
7月11日(土)サガン鳥栖対柏レイソル戦に合わせて、サガン鳥栖応援便を運航。JR柏駅東口ではうれしの茶などを配布。
佐賀県は、首都圏における佐賀空港利用促進キャンペーンとして、Spring Japan(春秋航空日本)と合同で、7月11日(土)に日立サッカー場にて行われるサッカーJ1・サガン鳥栖(佐賀県)と柏レイソル(千葉県)とのアウェイ応援ツアーに合わせて、サガン鳥栖応援便を運航。また、JR柏駅東口にて佐賀...
温室効果ガス(GHG)削減に対するインドネシアの2020年誓約の一環としてステークホルダー・フォーラムを共催
【2015年7月8日、ジャカルタ】 -アジア・パルプ・アンド・ペーパー・グループ(APP)は、責任ある景観保全管理の実現に向けた複数のステークホルダーによる方策を進展させるため、森林破壊への対処と温室効果ガス(GHG)の排出削減に取り組む南スマトラ政府を支援することを発表しました。
AP...
インバウンド対応をさらに強化
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 菰田 正信)は、インバウンド対応として「ダイバーシティ東京 プラザ」(所在:東京都江東区青海)のフードコート「東京グルメスタジアム」に、各店のメニューを4ヶ国語翻訳(英語、中国語(簡体、繁体)、韓国語、タイ語)し、プリントアウトできるシス...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、このたび47階の全宴会場を改装し9月12日(土)より販売開始いたします。各種設備の仕様変更とフロアデザインの一新により機能性と演出力をアップさせ、47階会場単独のご利用はもちろん、低層階大宴会場や客室と連動した大型MICE案件についてもますますの獲得を目指し...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都港区/学長 ブルース・ストロナク/TUJ)は6月30日、米国大使館商務部の後援によるTUJシンポジウム「グローバル競争力を高める大学運営―米国大学の事例から」を東京・赤坂の米国大使館で開催した。全国各地の大学・教育・報道関係者が参集し、定員80名の会場は満...
東洋大学(文京区白山/学長・竹村牧男)では、7月27日(月)に一般財団法人日本ウズベキスタン・シルクロード財団主催の「シルクロード東京 文化観光フォーラム」が開催する。15名のパネリストが「オムニバス・トーク」を行い、シルクロードを軸に日本・中央アジア・ヨーロッパの文化観光の魅力を伝えるイベン...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は、「高校生英語スピーチコンテスト」を実施する。これは、グローバル時代に求められる青少年の語学力育成を目的として2005年から開催しているもの。今年は11月14日(土)に本選を開催。それに先立ち、出場者の募集を開始した。今年のテーマは「よく生きる−Li...