ビジネス

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、三井物産デジタル・アセットマネジメントと協業 デジタル証券を活用した資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」の取扱い開始

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:上野 貴司、以下「三井物産デジタル・アセットマネジメント」)が開発・運営するデジタル証券を...

株式会社スギ薬局

乳がんの患者様へ『医療用ウィッグ』をプレゼント

株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市 代表取締役社長:杉浦 克典)は、乳がんの早期発見、早期診断、早期治療を啓発する「ピンクリボン運動」の一環として、2024年11月から、乳がんの患者様100名様に『医療用ウィッグ』をプレゼントいたしました。 これから乳がん治療を開始され脱毛が予想される...

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

ハードとソフトで米文化を支えるパナソニックの炊飯器事業

新米コンテスト参加やプログラミング炊飯器を活用したSTEAM※1教育に参画 ~Panasonic Cooking@Lab炊飯部の歴史と次世代への継承~
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、1956年にパナソニック(旧松下電器産業株式会社)として初めて「電気自動炊飯器」を発売して以降、1979年マイコン式、1988年IH式と業界初の技術を採用するなど炊飯器の進化を通じて、常に米のおいし...

リコージャパン、「AIエバンジェリスト」の育成を開始

~ お客様へ「使える・使いこなせるAI」販売強化のため、300人のAI人材を育成 ~
 リコージャパン株式会社(社長執行役員:笠井 徹)は、AI活用の社内実践推進と、AIのスペシャリストとしてお客様へのAIを活用した業務改善提案を担う「AIエバンジェリスト」の育成制度を開始し、AIソリューション販売を強化します。職務や役職を問わず、自ら手を挙げた1,387人(従業員総数の約8%...

株式会社インフキュリオン

インフキュリオン、AIファクタリングのバイオンと提携し、BtoB決済サービス「バイオンのカード払いくん」を提供開始

~請求書のカード決済で、中小企業・フリーランスの資金繰り課題を改善~
 株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:丸山 弘毅、以下「インフキュリオン」)は、株式会社バイオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田上 栄一、以下「バイオン」)と提携し、2024年11月19日よりBtoB決済サービス「バイオンのカード払いくん、以下「本サ...

豊田工業大学

豊田工業大学で「オープンラボ」を開催します ~ 4つの研究センターとすべての研究室を一挙公開 ! ~

学校法人トヨタ学園 豊田工業大学(学長:保立 和夫、名古屋市天白区)では、「産学官向けオープンラボ」を開催いたします。今回は、4つの研究センター及びハイレベルな清浄度を誇るクリーンルームなども含め、学内のすべての研究室を公開します。また、特別招待講演として、日本IBM株式会社 研究開発・テ...

関西大学

◆「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に関西大学が採択◆国内外での国際的な共修体制の構築目指す~多文化共修プログラム等を通じ、未来社会を変革する人財を育成~

 このたび関西大学は、大阪公立大学と連携し、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」(タイプⅠ:地域等連携型)に申請し、「大阪・チェンジメーカーズ(※1):課題主導の社会的インパクト共創教育プロジェクト(Osaka Social Impact Project)」(以...

株式会社ODKソリューションズ

Gakkenとの共同企画による幼児向け学習アプリをリリース

〜「学研の幼児ワーク かず・たしざん」をまとめて学習できるアプリが登場!〜
 ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:勝根 秀和、証券コード:3839、以下 当社)は、株式会社Gakken(本社:東京都品川区、代表取締役社長:南條 達也)との共同企画『幼児さんすう・かずとたしざん~学研の幼児ワーク』をリリースしましたのでお知らせいたします。  当...

京王電鉄株式会社

初開催!12月1日(日)から1月31日(金)まで「京王線湯(けいおうせんとう)スタンプラリー」を実施します!

人気デザイナー田渕周平氏がデザインしたオリジナルグッズをプレゼント!
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、沿線の銭湯を巡る「京王線湯スタンプラリー(以下、「当企画」)」を2024年12月1日(日)から2025年1月31日(金)まで実施します。  当企画は、近年の銭湯巡りやサウナ通いのブームを背景に、初めて京王電鉄と東京都公衆浴...

北里大学

Butterfly glioblastomaの発生起源の解明~大脳半球発生なのか?~--北里大学

北里大学医学部脳神経外科の柴原一陽講師、隈部俊宏教授らの研究グループは、butterfly glioblastomaの発生起源が大脳半球のみならず脳梁からも発生しうることを、自験例と公共データベースを用いた画像解析や分子学的解析で明らかにしました。この研究成果は、2024年10月23日付で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所