『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」開催
関東学院大学、日本マクドナルド株式会社、横浜市がともに2021年より実施している“『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」”では、関東学院大学人間共生学部の学生がデザインしたアイデアの中から、8月31日まで実施するどなたでも参加できる投票によ...
- 2024年07月10日
- 14:05
- 関東学院大学
関東学院大学、日本マクドナルド株式会社、横浜市がともに2021年より実施している“『生物多様性』について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」”では、関東学院大学人間共生学部の学生がデザインしたアイデアの中から、8月31日まで実施するどなたでも参加できる投票によ...
法政大学データサイエンスセンターとITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」を運営するpaiza株式会社(東京都港区、代表取締役社長/CEO:片山良平)は、このたび新たに法政大学の学生に「paizaラーニング 学校フリーパス」の提供を開始します。法...
本ページに掲載されている情報は2024年5月14日に、デロイトが配信した内容を翻訳したものです。なお、この翻訳文と原文に相違がある場合は、原文の記載事項を優先します。 Deloitte Insightsが発表した新たなレポート「アジアパシフィックにおける生成AI:若手ビジネスパーソンが牽...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、住友商事株式会社(以下、住友商事)と共に、ノルウェーのエネルギー企業 Aker BP ASA 社(以下、Aker BP)に対して、最長 2034 年まで油井管を長期供給する契約に更新しました。 Aker BP は、2016 年に設立された欧州で最大規...
2024-7-10 久慈地域エネルギー株式会社 東芝エネルギーシステムズ株式会社 久慈地域エネルギーと東芝エネルギーシステムズが再エネ供給契約を締結 このたび、岩手県初の自治体新電力注1である久慈地域エネルギー株式会社(以下、久慈地域エネルギー)と東芝エネルギー...
2024年7月10日 リコーリース株式会社 リコージャパン株式会社 認定特定非営利活動法人育て上げネット リコーリース株式会社(以下、リコーリース)は、リコージャパン株式会社(以下、リコージャパン)が売主となるリース、割賦、立替払契約を対象とした「“タイアップ型&...
株式会社オージス総研(本社: 大阪市西区、代表取締役社長:吉村和彦、 以下 「オージス総研」)の社員2名が、アマゾンウェブサービス(以下「AWS」)が 開催した「AWS Summit Japan 2024」にて、「2024 Japan AWS All Certifications En...
北海道科学大学(札幌市手稲区)は7月10日(水)、手稲区民ホール(手稲区民センター2階)において、65歳以上を対象としたウォーキングイベント「あるくていねく大調査2024」を開催。同大と札幌市手稲区介護予防センター、手稲地区リハビリテーション関連職種協議会の3者で作成したウォーキングマップ...
積水ハウス株式会社(以下、「当社」)と株式会社シンク・ネイチャー(以下、「シンク・ネイチャー」)は、国際目標である2030年のネイチャー・ポジティブ*¹の実現に向けた共創を推進しています。その中で、当社の生物多様性の取り組み「5本の樹」計画及びシンク・ネイチャーの生物多様性ビッグデ...
国立大学法人東京大学大学院農学生命科学研究科と積水ハウス株式会社は、生物多様性と健康に関する共同研究結果について最新の分析内容を発表しました。 本共同研究は、「5本の樹」計画による生物多様性豊かな庭における身近な自然とのふれあいが、居住者の自然に対する態度・行動及び健康に及ぼす影響を...