ビジネス

聖心女子大学

聖心女子大学の学生が北欧の生活をテーマにしたレジャー施設「メッツァビレッジ」のパンフレットを英訳 -- 英語力を地域連携に活かす取り組み、10月21日にはイベントに協力

聖心女子大学(東京都渋谷区、学長:安達まみ)英語文化コミュニケーション学科の授業「翻訳を通した企業協力」を受講する学生はこのたび、北欧のライフスタイルを提案するレジャー施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)の案内パンフレットの英訳を担当。新パンフレットの配布が開始された。10月21日(土...

大同生命保険株式会社

【大同生命】アンデス開発公社が発行するグリーンボンドへの投資について

T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、アンデス開発公社(正式名称:Corporación Andina de Fomento、以下「CAF」)が発行するグリーンボンドへの投資を実施しました。 グリーンボンドは、資金使途を「再生可能エネルギー」「効率的な...

【東芝デジタルソリューションズ】RECAIUS™フィールドボイスインカム事業の譲渡について

2023-10ー3 東芝デジタルソリューションズ株式会社 RECAIUS™フィールドボイスインカム事業の譲渡について  東芝デジタルソリューションズ株式会社(本社:神奈川県川崎市、取締役社長:岡田 俊輔、以下、当社)は、8月に設立されたボイット株式...

東京薬科大学

【東京薬科大学】金色のユーグレナ(R)が免疫細胞を活性状態にすることをヒト試験で確認 自然免疫・獲得免疫の両方に働きかけ、風邪様症状の発生を抑制

 今回、人を対象とした金色のユーグレナ(R)(*1)(パラミロンEOD-1(R))(*2、3)摂取試験により、多面的な免疫調節機能の評価を行い、自然免疫(*4)(単球)(*5)と獲得免疫(*6)(T細胞)(*7)両方の免疫細胞を活性状態にすることで免疫機能を維持し、風邪様症状の発生を抑制す...

金沢工業大学

脳が不調のとき肝臓も同時に不調になりうることを発見。--神経栄養因子BDNFモデルマウスを用いた"心身機能連携"の研究--金沢工業大学、徳島大学、香川大学、産業技術総合研究所からなる研究チーム

心身の健康は私たちの願いです。本研究では、神経細胞を成長させる脳由来神経栄養因子(BDNF)が低下したとき、肥満、代謝の低下、そしていま世界的に問題となっている肝臓の疾患 非アルコール性脂肪肝炎NASHを発症することを発見しました。 本研究成果は、脳と肝臓の疾患としてのつながり、心身の健康...

大妻女子大学

大妻女子大学家政学部被服学科・中川麻子准教授のゼミが考案のきものバッグが商品化 大妻女子大学×筒井株式会社×高島屋

大妻女子大学家政学部被服学科・中川麻子准教授(染色デザイン研究室)と塩崎(崎の字は立つ崎)美里助手および同ゼミ生らが考案したきものバッグが、10月4日(水)から新宿高島屋で受注開始、先行発売される。従来のきものバッグには「しわになりやすい」「重い」「かさばる」「持ち運びにくい」「若い世代や...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 絵本新刊『カーボンニュートラルへの新・モノ語り』を発行

日本製鉄株式会社は、このたび、絵本新刊『カーボンニュートラルへの新・モノ語り』を発行しました。 絵本『新・モノ語り』シリーズは、地球環境を大切にしながら豊かで快適な生活を送ることに鉄が貢献していることや、鉄づくり・ものづくりの面白さを知っていただくことを目的とした学習絵本です。当社の製品...

アイリスオーヤマ株式会社

迫る、白ナンバー「アルコール検知器」での検知義務化に対応 1年ごとに検知器が届くサービス「ALPiT(アルピット)」導入キャンペーン開始

アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、警察庁が12月1日から施行を開始する白ナンバー事業者(※1)に対するアルコール検知器を用いた運転者の飲酒検査義務化に対応するため、当社のアルコール検知器「アルコールチェッカー」を1年毎に届けることで検...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学が「健康情報学部(仮称)」の2025年設置を構想中 -- ICTを活用した工学・医療・スポーツの「総合力」で人材育成

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、2025年4月に「健康情報学部(仮称)」を新設する構想を進めている。学部には「医療工学専攻(仮称)」「理学療法学専攻(仮称)」「スポーツ科学専攻(仮称)」の3専攻を設置予定で、四條畷キャンパスでの開設を構想。ICTを活用した工...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所