【東京薬科大学】高知県と地域に貢献できる薬剤師等の人材育成に向け連携協定を締結 --地域貢献・地域課題の解決に向け連携強化--
高知県(知事:濱田省司、所在地:高知県高知市)と学校法人東京薬科大学(理事長:楠 文代、学長:三巻 祥浩、所在地:東京都八王子市、以下「東京薬科大学」)は、相互に連携協力に努め、人的・知的資源の交流及び活用を図ることで、「地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成する」とともに、地域の活性化、地...
- 2023年10月04日
- 14:05
- 東京薬科大学
高知県(知事:濱田省司、所在地:高知県高知市)と学校法人東京薬科大学(理事長:楠 文代、学長:三巻 祥浩、所在地:東京都八王子市、以下「東京薬科大学」)は、相互に連携協力に努め、人的・知的資源の交流及び活用を図ることで、「地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成する」とともに、地域の活性化、地...
桜美林大学大学院 国際学術研究科大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムで、広く大学教育や大学運営・経営に関心をお持ちの方々を対象に開催している「公開研究会」が、10月28日(土)、北海道科学大学を会場に開催されることとなりました。広く大学教育や大学運営・経営に関心をお持ちの方にご...
清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)が実施している「清泉女子大学データサイエンス・AI教育プログラム=Seisen MDASH」が、文部科学省による2023(令和5)年度「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定された。同プログラムは、学部1年...
実践女子大学(東京都日野市/学長:難波雅紀)と京都女子大学(京都市東山区/学長:竹安栄子)、武庫川女子大学(兵庫県西宮市/学長:瀬口和義)は9月13日、3女子大学合同オンライングループディスカッション練習会を実施した。これは、2022年12月に締結した連携・協力協定による連携支援活動の第...
~総合ホイールメーカーとして新たな可能性とイノベーションを提案~
トピー工業株式会社(本社:東京都品川区、社長:石井博美、以下「トピー工業」)は、10月26日(木)から11月5日(日)に東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー 2023に出展いたします。
トピー工業グループの出展スローガンは、再生の意味を持つRegene...
シュローダー(本社:英国 ロンドン)は、このたび、インパクト投資の運用原則(Operating Principles for Impact Management、OPIM、以下「インパクト原則」)との整合性において上位評価を取得しました。これは、20年以上の経験と専門知識を持つインパクト投資の...
~10月4日からEC先行予約販売を限定価格で開始~
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))は、昨年EC限定で発売し完売した、木の実由来の天然エコ繊維「カポック」を使用し、軽さと暖かさを兼ね備えたサステナブルコートにレディススタイルを追加し、10月4日(水)~10月16日(月)AM8:00の期間で公式オンラインス...
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、舞鶴事業所(京都府舞鶴市)で製造される超薄板ガラス「UFFⓇ」ならびに化学強化用ガラス「glanovaⓇ(グラノヴァ)」について、サステナビリティ・環境分野における第三者認証・監査機関であるSCS ...
福岡女学院大学 国際キャリア学部 国際キャリア学科(ICD)の4年生17名が、航空会社より採用の内定をいただきました。採用職種の内訳は客室乗務員10名、グランドスタッフが5名、総合職2名で、内定企業は日本航空、全日本空輸、ジェイエア、ANAウィングス、ZIPAIR Tokyo、韓進インター...
関西大学化学生命工学部の石川正司教授(関西大学カーボンニュートラル研究センター研究員)は、日本のGHG(温室効果ガス)削減・経済波及効果に対して量的貢献が見込める蓄電池技術の創出を目指し、低環境負荷・高特性リチウム硫黄電池の開発を開始します。なお、本研究は、国立研究開発法人科学技術振興機...