シュローダー(本社:英国 ロンドン)のグループ企業でインパクト投資のスペシャリストであるブルーオーチャードは、Global Affairs Canada(カナダ国際関係省)およびIDB Invest(米州投資公社)とのパートナーシップの下、ラテンアメリカ・カリブ海地域におけるジェンダー平等、多...
センコー金沢第2PDセンターを開設、太陽光発電PPAモデルの導入で再生エネルギー活用を推進
センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田 泰久、以下「センコーGHD」)は、6月30日に「センコー金沢第2PDセンター」(石川県白山市、以下「新センター」)を開設しました。
新センターは、センコーGHDが建設したもので、傘下の事業会社であるセンコー株式会社...
~2023年7月1日、企画開発部門「コモンズグループ」始動~
株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松敦)は、2023年7月1日、行動変容をテーマとしたコンサルティングサービスを提供する「コモンズグループ」を設立します。
■「行動提案」から「行動変容」へ
日建設計は、これまで、建築・土木の設計監理、都市デザインおよびこれら...
- 2023年06月30日
- 13:00
- 株式会社日建設計
2023年6月30日
PwC Japanグループ
PwC Japanグループ、独自のESGデータを活用した企業活動の
将来財務インパクト可視化支援サービスを提供開始
~企業活動が将来財務に与える影響を可視化する「インパクトパス」に基づき設定した
KPI間の相関関係を、...
- 2023年06月30日
- 13:00
- PwC Japanグループ
関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)は、「人生100年時代」において、従業員のキャリア構築を積極的に行なっている国内企業で構成される「iSTOXX MUTB Japan プラチナキャリア 150 インデックス」(以下、「本指数」)に...
- 2023年06月30日
- 11:16
- 関西ペイント株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、2023年7月1日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
■ 組織変更について(2023年7月1日付)
1. パワートレインユニット
電動化技術領域における戦略立案、技術開発機能のさらなる強化を目的に、「プロダクト開発統括部」を再編する...
- 2023年06月30日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社および当社連結子会社で、二輪車、船外機、電動アシスト自転車などの電装品の開発・製造・販売を行うヤマハモーターエレクトロニクス株式会社(静岡県周智郡森町/代表取締役社長:松本和幸)(以下YEJP)は、当社を存続会社とするYEJPとの合併について検討を開始しました。なお、合併...
- 2023年06月30日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、
第50回環境賞(国立環境研究所・日刊工業新聞社共催、環境省後援)において、当社の真空ガラス「スペーシア®」が、「50回記念特別賞」を受賞し、2023年6月27日に開催された贈賞式にて表彰...
- 2023年06月30日
- 11:00
- 日本板硝子株式会社
動物を介した茶畑から茶殻までの新・循環モデルを提案
株式会社伊藤園(代表取締役社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、むぎ茶殻を京都市動物園(京都府京都市)で飼育するゾウに代替飼料として給餌し、排出された糞を堆肥化して茶畑に散布する、新・循環モデルの構築に向けた実証試験を2023年6月より開始しました。
昨今、エネルギ...
- 2023年06月30日
- 10:00
- 株式会社伊藤園
名城大学外国語学部(名古屋市東区)は2023年4月から国際団体から提示された課題解決のための高大連携プロジェクトに取り組んできました。これまでにZoomを活用して議論を重ねてきましたが、7月4日(火)に、国際団体とオンラインで結び、最終提案をプレゼンします。
名城大学外国語学部(...