ビジネス

ヤマハ発動機株式会社

「世界デザイン会議 東京2023」で、MOTOROiD2のデザインプロセスを紹介

ヤマハ発動機は、10月27日(金)~29日(日)の3日間、千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート(東京都墨田区)で開かれる「世界デザイン会議」に、MOTOROiD2のデザインプロセスをテーマとした展示を行います。 「MOTOROiD2」は、同時期に開催される「ジャ...

アース製薬

ローズソムリエの「小山内 健」氏が監修 特別なローズの香りで贅沢なバスタイムを演出!アース製薬から『温泡 ONPO ローズソムリエ』新発売

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は10月20日(金)よりローズソムリエ監修の特別なローズの香りと、それぞれの品種をイメージしたお湯色の『温泡 ONPO ローズソムリエ』を数量限定で新発売します。 『温泡 ONPO ローズソ...

株式会社ペッパーフードサービス

いきなり!ステーキで トッピングソース1品が無料になる、お得な「アプリクーポン」を配布します

株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2023年10月15日(日)~21日(土)までの間、いきなり!ステーキ公式アプリにご登録頂ている会員様(新規会員含む)へ 対象のトッピングソース1品をプレゼントするアプリクーポンを配布いたします。 ...

立正大学

【立正大学】田園調布高等学校の探究アドバイザーとして本学の学生が参加

 立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、東京都立田園調布高等学校の「総合的な探究の時間」の探究アドバイザーとして、本学の学生8名(学部生4名、大学院生4名)を派遣します。  「総合的な探究の時間」とは、2022年度から高校で導入されているもので、生徒が個人でテーマを決め...

昭和女子大学

昭和女子大学現代教育研究所 × 電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」 先生による、先生のための、先回り研修会「先3」開催

昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)現代教育研究所は、電通「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」と連携して、高校教員や高校教員を目指す学生を対象に「先生による、先生のための、先回り研修会」(略して「先3」)を10月21日(土)から全5回開講します。  「先3」は、...

デロイト トーマツ、アクティビスト対策を企業の中長期的な企業価値向上策の一つとして捉え、支援を強化

平時から有事までワンストップでアクティビスト対策を支援
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表取締役 福島和宏、以下「デロイト トーマツ」)は、アクティビスト対策支援を強化します。企業のアクティビスト対策を中長期的な企業価値向上策のうちの一つとして捉え、アクティビストから提案を...

MOON-X株式会社

「ブランドと人の発射台」のMOON-X、有望なスタートアップ企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2023.3Q」受賞

 「ブランドと人の発射台」をミッションにかかげ、"共創型M&A(※)"を推進するMOON-X株式会社(CEO:⻑⾕川 晋、本社:東京都港区、以下:MOON-X)はこの度、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下:みずほ銀行)の「Mizuh...

株式会社日建設計

オフィスの脱炭素やワークスタイル変革の実証成果発表

築20年の既存テナントビルでオーナーとテナントが一体で脱炭素を推進、オフィスビル義務基準比47%のエネルギー消費量削減を実現
 株式会社日建設計(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:⼤松敦、以下「日建設計」)は、大阪オフィスで展開してきた脱炭素推進やワークスタイル変革に向けた実証実験の結果を発表します。  近年社会課題は複雑化・多様化しており、1つのサービスや組織の力で解決することは困難な状況になっています。...

PwC Japanグループ

PwC Japanグループ、サイバーセキュリティの知見を集約したナレッジデータベース「CISO Cyber Concierge」を拡充

2023年10月12日 PwC Japanグループ PwC Japanグループ、サイバーセキュリティの知見を集約した ナレッジデータベース「CISO Cyber Concierge」を拡充 ~サイバー関連の独自レポート約200本収納、グローバル規制の動向や脅威アクター調査 の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所