SDGs映像シリーズ「FIELD-BORN」を公開
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第6弾として「自然と生き物、その狭間で」を公開しました。 当社では、環境や資源、交通や産業など...
- 2023年04月20日
- 13:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第6弾として「自然と生き物、その狭間で」を公開しました。 当社では、環境や資源、交通や産業など...
損害車※1買取台数で業界シェアNo.1の株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本明岳)は、損害車を修復し、修復箇所を開示して販売する中古車小売店舗、カーテンダー埼玉をあさって4月22日(土)にオープンいたします。当社は2019年9月より「CARTENDER」のブランド名で、鈑金工場や小...
~「がん」になっても働ける職場を目指して~
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、2023年5月16日(火)・24日(水)の2日間、大阪本社(大阪市西区)にて「社員の健康維持と治療・仕事の両立」をテーマとしたセミナーを開催します。
本セミナーは、2022年2月より当社が実施している東京大学医学部附属病院(東大...
シエンプレ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、一般社団法人 デジタル・クライシス総合研究所(所長:佐々木 寿郎、住所:東京都渋谷区、以下「研究所」)と共同で、ソーシャルメディアポリシー(※1)及びSNS利用規約(※2)がHP上...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、社会実践プロジェクト*の一つ「ACプロジェクト」において学生が制作した作品を「ACジャパン広告学生賞」(公益社団法人ACジャパン主催)へ毎年応募しています。2022年度はテレビCM部門で、SNSにおけるエコーチェンバー現象をテーマにした作品『桃太...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台/学長:原科幸彦)政策情報学部(学部長:朽木量)の学生が、SDGsの取り組みの一環として、清涼飲料水メーカーの株式会社伊藤園と製紙メーカーの北越コーポレーション株式会社が共同開発した「お~いお茶」などの茶殻入り印刷用紙を使用した紙ファイルを制作した。本学の...
~ネット犯罪の予防から事件解決に向けた手がかり提供まで幅広く支援~
デジタル・クライシス&サイレントクレーム対策事業を手がけるシエンプレ株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐々木 寿郎、以下、「シエンプレ」)は、警察庁より2023年度のサイバーパトロール業務を受託したことをお知らせいたします。
■サイバーパトロー...
⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、フィリピン大学ディリマン校(University of the Philippines Diliman、フィリピン共和国マニラ首都圏ケソン市、学長:フィデル・R・ネメンゾ)と学術交流に関する大学間協定を締結しました。 ■ フィリピン...
金沢工業大学(石川県野々市市)の松井くにお研究室と株式会社別川製作所(石川県白山市)は、約1年間にわたって共同研究を行い、複数の場所の映像や情報を同時に認識しながら実際の現場での作業を支援するスマートグラスアプリを開発しました。 開発のテーマは「スマートグラスを活用した新しい働き方」。スマ...
関西ペイント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下「関西ペイント」)と、関西ペイント販売株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:高多 洋一、以下「関西ペイント販売」)は、バージョンアップした自動車補修用オール水性システム『レタンWBエコ EV システム 3.0(...