東京農業大学はANAあきんど株式会社と共催し11月13日(月)、世田谷キャンパスにて【東京農業大学「産学官・地域連携HUB」シンポジウム】『地域のオモシロイをつなぐ 東京農業大学とANAがとどける日本の魅力・もの・こと・想い』を開催しました。
第1部では、ANAあきんど 庄内支店の前田 ...
- 2023年11月22日
- 11:00
- 学校法人東京農業大学
佛教大学(京都市北区)社会福祉学部の田中智子研究室と孔栄鍾研究室が主催し、「京都市に暮らす知的障害のある人の暮らしの場の待機者・希望者調査」報告会を12月3日に開催します。本学の社会福祉学部の学生が、2023年6月から9月までの3か月をかけて京都市内で暮らす知的障害のある子どもを育てている...
2023年11月22日(水)~11月24日(金)期間限定
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区、社長:川俣 幸宏)は2023年11月25日(土)土休日ダイヤ,11月27日(月)平日ダイヤを改正いたします。これに伴い2010年5月16日(日)から運行していた種別「エアポート急行」の名称を変更し「急行」となります。
13年あまり「エア急」の愛称で親し...
- 2023年11月21日
- 15:00
- 京浜急行電鉄株式会社
学校法人聖学院(東京都北区、理事長:小池茂子)は、聖学院幼稚園、聖学院小学校、聖学院中学校・高等学校、女子聖学院中学校・高等学校が合同し、クリスマスツリー点火式を行います。昨年に引き続き聖学院中学校・高等学校を会場にリアルでの開催となります。
クリスマスツリー点火式は礼拝形式で行...
- 2023年11月20日
- 20:05
- 学校法人聖学院
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2024年2月24日(土)に第4回「ビジネスプランコンテスト」を開催します。応募締切は、2024年1月6日(土)で、事前審査の後、上位10チームによる本選を行います。優秀なアイデアには起業を条件に、「大賞100万円」、「準大賞50万円」が授与され...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、本学学生6名が地域の小中学生と遊びながら金融リテラシーを学習する、だいけいだい教室「おつかいゲームを使った金融リテラシー学習」を、2023年11月25日(土)、本学大隅キャンパスにて開講します。
大阪経済大学では、学...
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、JR塩尻駅構内で栽培したぶどうを使用して醸造された「塩尻駅メルロ2022」の申込みを2023年11月22日より受け付けます。
本年は信州ミズナラ樽熟成80本のみの販売となります。
長野県のほぼ中央に位置するJR塩尻駅。ここには日本で唯一!駅構内のプラットホーム上にぶどう園があります。
(一社)塩尻市観光協会では、塩尻市の特産品であるワインをPRするために、プラットホーム上で栽培されたワイン用のぶどうを使ってワインを醸造し...
- 2023年11月20日
- 08:32
- 塩尻市観光協会
同志社大学は、現学長の任期満了(2024年3月31日)に伴い、11月17日に同志社大学長候補者選挙を実施し、
第35代学長に神学部教授 小原 克博を選出しました。任期は、2024年4月1日から2028年3月31日までの4年間。
なお、正式には11月25日開催の法人理事会において決定される予...
甲南大学(兵庫県神戸市/学長:中井伊都子)では、2023年12月2日(土)、「神戸国際コミュニティセンター(KICC)×大学連携 国際都市KOBE推進シンポジウム」を開催します。このシンポジウムではKICCと、神戸市内のKICC協定大学(甲南大学、神戸市外国語大学、神戸常磐大学、日本経済大...
京都産業大学では、地域のスポーツ・文化の高揚を図ることを目的に、広大なキャンパスを開放し、地域の方々と大学・学生が交流するイベント「サタデージャンボリー」を開催した。
2001年から開催している「サタデージャンボリー」は、地域に定着した交流イベントで、今年で30回目となる。例年、多...