【関西福祉大学】 夏休み宿題教室2022(姫路会場)開催のお知らせ
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)では、地域貢献のひとつとして、小学生への夏休みの宿題指導を通して地域との交流を図るため、「夏休み宿題教室」を2009年より毎年夏休みの期間を利用して開催しています。 2019年度からは姫路市において、子どもたちを地域で育てる教育の場を展開することを目的に、イオン...
- 2022年07月14日
- 20:05
- 関西福祉大学
関西福祉大学(兵庫県赤穂市)では、地域貢献のひとつとして、小学生への夏休みの宿題指導を通して地域との交流を図るため、「夏休み宿題教室」を2009年より毎年夏休みの期間を利用して開催しています。 2019年度からは姫路市において、子どもたちを地域で育てる教育の場を展開することを目的に、イオン...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際高等学校(大阪府守口市、校長:松下寛伸)では、国際バカロレアコースの理科(物理基礎)のPBL(課題解決型学習)の一環として、大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で校外学習を実施します。 遊園地のアトラクションがどのような...
明星大学デザイン学部では、3年生必修科目「企画表現5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでいます。 取り組み7年目となる今年度は立川市役所からの依頼で、5つの課題に取り組みました。学生たちが仮想企業をつくり、立川を活性化するための20の企画を提案します。 ◆立川市役所...
株式会社リバスタ(旧社名:株式会社イーリバースドットコム、東京都江東区、代表取締役 高橋 巧、以下 当社)と芝浦工業大学(東京都港区、学長 山田 純)は、一般財団法人建設業振興基金(東京都港区、理事長 谷脇 暁、以下 建設業振興基金)協力のもと、建設業を魅力的にするための取り組みの第1弾と...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、高校生・大学受験生を対象に夏季限定で大学図書館(本館・洋書プラザ)を開放します。期間中は館内に入試コーナーも設置され、大学案内や過去問題集など自由に利用できます。図書館には65万冊の蔵書や最新の雑誌、新聞コーナーなどがあり、大学ならではの環境を体...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)イベロアメリカ言語学科、スペイン語専攻の青砥清一教授ゼミと金沢工業大学(石川県野々市市/学長:大澤敏)の経営情報学科平本督太郎研究室の大学院生が連携し、金沢工業大学が2018年に開発・製品化した「THE SDGsアクションカードゲームX(クロス)...
外国大学の日本校として最大の規模と最も長い歴史を誇るテンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、この夏、40周年を迎えます。テンプル大学本校はアメリカ合衆国ペンシルベニア州立の総合大学あり、世界中に340,000を超える卒業生がいます。TUJ...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:難波雅紀)は6月から、日野・渋谷両キャンパス図書館の無料開放を始めました。高校生と予備校生を対象としており、期間は12月26日(月)まで。全国有数の蔵書数を誇る本学図書館を、読書や自習の効率化や受験勉強のモチベーションアップに活用す...
新潟県地域活性リーディングプロジェクト
新潟県では、地域活性化リーディングプロジェクトの一環として、県内企業へのUI ターン就職の促進のため、課題解決型インターンシップ(企画名:TOGARU)を下記のとおり開催し、参加学生を募集します。
1 概要
(1)内容
地域の企業が抱える課題について、学生が...
女性活躍推進法の省令・告示を改正しました ~大企業に男女の賃金の差異の情報公表を義務化します~ 厚生労働省は、令和4年7月8日に女性活躍推進法の省令・告示を改正し、同日施行しましたので、お知らせします。今回の改正で、女性の活躍に関する情報公表項目として...