公共・政治

株式会社エルテス

スピーディーな本人確認や面談実施 宮崎県延岡市『のべおかポータル』、新機能を追加

ますます活用が期待される、JAPANDXのスーパーアプリ
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社 JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:菅原貴弘、以下「JAP...

環太平洋大学

【環太平洋大学】学生らによる健康運動教室、臨床実習、ボランティア活動を踏まえたビジネスプランコンテストを実施 ― 高齢者支援力・チーム医療力・社会人基礎力を育成し、少子高齢化社会に貢献する柔道整復師を輩出

環太平洋大学(岡山市東区)健康科学科では、県内各所において、高齢者や小学生のための健康運動教室等を学生が主体となって実施。主体的に行動する力やコミュニケーション能力、責任感、協調性の高い人材を育成し、少子高齢化を支える柔道整復師を輩出することを目指している。これらの地域貢献活動を経て昨年1...

環太平洋大学

【環太平洋大学】学生が主体的に運営する私塾「IPU学習サークル」 ― 中四国で小学校採用試験合格者数No.1を誇る同大の「即戦力教員」を育む教育実習の場

環太平洋大学(岡山市東区)の学生らは、地域の子供たちの学びの場として「IPU学習サークル」を運営している。これは、教職を目指す学生らが主体的に営む私塾で、授業の講師をはじめ、教材作成や児童・生徒指導、各種イベントの企画・広報、経理(学費処理・活動費の精算)などのすべてを学生ら自身で行う。対...

公立大学法人長野県立大学が東御市と包括連携協定を締結 ― 食及び健康に関することなど8項目で協力 ―

公立大学法人長野県立大学(長野県長野市)は地域課題の解決に行政と大学が連携して取り組んでいくため、東御市と『食及び健康に関すること』『地域文化の振興及び生涯学習に関すること』など8項目に関する包括連携協定を締結します。締結式は令和6年2月6日(火) 11:00~11:30に東御市役所で行わ...

環太平洋大学

【環太平洋大学】岡山県内最大規模の民営化保育園「東岡山IPUこども園」竣工 ― 多様な子どもたちの可能性を伸ばすニュージーランド保育に挑戦

2024年4月、岡山市中区に定員318名の大型認定こども園「東岡山IPUこども園」が開園する。既存の公立4園を統合した岡山市初の民営化保育園であり、環太平洋大学・こども発達学科の協力のもと、子どもの個性を伸ばす保育に取り組む。園舎は安全に配慮したゆとりのある平屋構造で、最新のICT機器を導...

城西大学

城西大学が東秩父村と相互連携に関する基本協定を締結-特産品の開発や人材育成などで協力

城西大学(埼玉県坂戸市、藤野陽三学長)は1月31日、埼玉県秩父郡東秩父村と相互連携に関する基本協定を締結しました。包括的な連携のもと、産業、文化、学術等の分野で相互に協力し、地域の発展と人材に育成に寄与することが目的です。坂戸市や鶴ヶ島市などの周辺市町や埼玉県、東京都千代田区など自治体との...

大改造の街パリ オリンピックで「花の都」は「木の都」へ ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「大改造の街パリ、オリンピックで『花の都』は『木の都』へ」と題した記事を掲載した。1900年、1924年に続く3回目のオリンピック開催に湧くパリでは、五輪招致を契機...

塩尻市観光協会/塩尻市観光課

【ワイン片手に塩尻の魅力探】 ワインと漆器のまち長野県塩尻市のイベント「SHIOJIRI FIND OUT 2024」をミッドランドスクエアで開催します。

長野県塩尻市(市長 百瀬 敬)は名古屋市の商業施設ミッドランドスクエアで塩尻特産品のワインと漆器が丸ごと楽しめるイベント「SHIOJIRI FIND OUT 2024」を開催します。
名古屋駅直結の「ミッドランドスクエア」で塩尻のイベントを開催。 塩尻ワイン・木曽漆器と、塩尻が持つ魅力を丸ごと楽しめるイベント!! 名古屋からだと電車でも車でも抜群のアクセスを誇る塩尻の魅力を“FIND OUT”してみてください!! (FIND OUT=見つけ...

環太平洋大学

【環太平洋大学】岡山の経営者から学生が直接学べる「企業経営実践論Ⅱ」を開講 ― 次代を担う社会人、組織人、起業家の育成を目指すとともに地域振興活動も促進

環太平洋大学(岡山市東区)現代経営学科で2023年度後期に開講している「企業経営実践論Ⅱ」は、岡山県内の企業経営者・経営幹部から直接学ぶことができる授業。毎回白熱した議論が交わされ、学生らは次代を担う社会人・企業人・起業家として不可欠な知識を得ることができる。また、ここで得た学びをベースと...

日本女子大学

コロナ禍で注目された「共食(きょうしょく)」--「共食」がなくてはコミュニケーションも始まらない!? 最も会話をしているのは一緒に食事をする時 --【第一回にっぽん食調査】「共食」「旬」「簡便性」の観点から見た食生活意識調査

ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)と、日本女子大学(東京都文京区)は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに、共同で研究を行う共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」を2022年度より開始しました。 昨年度、「にっぽん食プロジェクト」では5つの概念※1(持続可能な食・お...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所