テクノロジー・IT

大阪工業大学

2025年4月、情報科学部 実世界情報学科を開設! 現実世界の課題をバーチャルで解決--大阪工業大学

 大阪工業大学(学長:井上晋)は2025年4月、情報科学部に「実世界情報学科」を開設します。本学科は、さまざまなIoT・センシング技術とデジタル技術によって取得した実世界(現実世界)にあるヒト・モノ・環境情報を分析・可視化し、集積したデータやAI処理結果をドローン・ロボットやさまざまな環境...

日本電信電話株式会社

無料で学べるイベント「NTTドリームキッズ 2024」を開催! ~オンラインコンテンツに加え、東京・大阪でリアルイベントも実施~

 NTTグループ(NTT・NTTドコモ・NTTコミュニケーションズ・NTT東日本・NTT西日本・NTTデータ)は、本日2024年7月1日より、ICT・通信の知識を無料で学べる子供向けイベント「NTTドリームキッズ2024」を開催します。  また、今年はオンラインコンテンツに加え、リアルイベン...

DoubleVerify Japan

DoubleVerify2024年版グローバルインサイトレポート、良質なデジタル広告が二酸化炭素排出量の削減に貢献することを公表

DoubleVerifyとScope3によれば、2023年度、質の高いメディア購入が約65,000トンの二酸化炭素排出量削減につながると報告。高品質なデジタル広告運用がサステナビリティ(環境負荷の低減)に貢献 ニューヨーク、2024年6月27日 - デ...

独立行政法人情報処理推進機構

プレス発表 産業サイバーセキュリティセンター長に澤田純氏が就任

プレス発表 産業サイバーセキュリティセンター長に澤田純氏が就任 2024年7月1日 独立行政法人情報処理推進機構 独立行政法人情報処理推進機構(IPA、理事長:齊藤裕)では、産業サイバーセキュリティセンター長が交替しましたので、お知らせします。新センター長には、本年7月1日付...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【数量限定!新キャンペーンを開始!】柔軟にWi-Fi環境の構築を可能とするアクセスポイント- 専用カバーもキャンペーン対象 -

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2024年7月1日よりWi-Fi 5対応無線LANアクセスポイント「AT-TQ5403」とカラーバリエーションを揃えた同製品用カバー3種のキャンペーンを開始することをお知らせします。 安定した...

古河電気工業株式会社

鉄道信号器具箱用「軽量基礎box」を開発

~樹脂製で軽く施工性に優れた部材で、施工時間の短縮に貢献~
● 日本電設工業と共同で、軽くて施工性に優れた鉄道信号器具箱用「軽量基礎box」を開発 ● 樹脂製の組立式で、コンクリート製基礎と比較して1/3程度の重量ケーブルトラフ接続用の切断加工が容易なため、工事現場における柔軟な対応が可能  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

京セラドキュメントソリューションズジャパンは「国際モダンホスピタルショウ2024」で、京セラとコラボレーションした技術・サービスを出展

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、7月10日~12日に東京ビッグサイトで開催される「国際モダンホスピタルショウ2024」に出展いたします。 「国際モダンホスピタルショウ」は病院をはじめ、保健・医療・福祉分野にお...

株式会社ショーケース

中古ホビー買取事業を行う「ジャングル」が、オンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」を導入いたしました!

スマホを用いた認証で、業務の効率化とオンライン取引増を実現!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」は、有限会社ジャングル(大阪府大阪市浪速区、代...

東京工芸大学

東京工芸大学をはじめとする教職協働チームが「GeoSciAI2024」で最優秀賞(宇宙天気課題)受賞

東京工芸大学(学長:吉野弘章)厚木キャンパス(神奈川県厚木市)事務部入試課の橋本俊之主事、工学部工学科情報学系の北島良三助教らによるチームは2024年3月、地球惑星科学分野データにおけるAIモデル作成コンテスト「GeoSciAI 2024」(主催:日本地球惑星科学連合)で、3分野の課題のう...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所