世界で初めてトポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を実現 ~無線通信用高周波フィルタの小型・高性能化に向けた要素技術を実現~
発表のポイント: 超音波トポロジカル弾性体という特殊な物質をミクロな穴の周期列からなる人工弾性構造を用いて実現しました。 本構造により、複雑で微小な形状の経路でも反射がなく安定して進む超音波の伝搬に成功しました。 本成果は、スマートフォンやIoTデバイス等の無線通信の品質を支え...
- 2024年07月16日
- 15:08
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント: 超音波トポロジカル弾性体という特殊な物質をミクロな穴の周期列からなる人工弾性構造を用いて実現しました。 本構造により、複雑で微小な形状の経路でも反射がなく安定して進む超音波の伝搬に成功しました。 本成果は、スマートフォンやIoTデバイス等の無線通信の品質を支え...
TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、独自の高効率・高精度タイヤ設計プラットフォーム「T-MODE(ティーモード)」において、第7世代HPCシステム(High-Performance Computing system)※1を新たに採用し、より高性能なタイヤをよりス...
「チムスピ勤怠」の勤怠情報データを「freee人事労務」へ取り込みが可能に
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
クラウド勤怠管理サービス「チムスピ勤怠」とfreee人事労務がAPI連携し、freeeアプリストアへの掲載を開始しました
freee人事労務との連携により、「チムスピ...
~ クラウドの特長を最大限に活かし、保守性の高い基盤構築や迅速なサービス提供を実現 ~
昨今、ビジネス環境の変化に対応するために各社がDXを推進しています。それを受け、クラウド活用もますます活発化してきており、クラウドを使うことを前提にシステムの設計や開発をする「クラウドネイティブ」に注目が集まっています。本レターでは、クラウドネイティブの考え方とその事例についてご紹介いたしま...
Bundle by freeeを通じてworkhubのアカウントが自動発行・削除が可能に
■マジ価値サマリー(このお知らせでお伝えしたいこと)
「Bundle by freee」は「workhub」とのAPI連携を開始しました
API連携によりworkhubの従業員マスターを「Bundle by freee」...
医療機関のDX推進と医療品質向上を支援
インフォコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:黒田 淳)は、2021年より研究開発の位置付けでサービス展開してきた東南アジア向け薬剤情報サービス「RxPert(アールエキスパート)」について、インドネシアで本格的に事業を立ち上げますのでお知らせします。
【背景】
インフ...
2024年7月19日(金)に北海道科学大学工学部特別企画として、以下の寄附講義2件と特別講演会を開催します。 ● 寄附講義1 タイトル:株式会社の仕組みと運営 講師:株式会社モデュレックス 横山 博夫 様 時間:13時~13時45分 会場:北海道A棟A106講義室 ● 寄附講義2...
2023年に、東洋大学と富士通は共同で、デジタル技術と心理学によるコンバージングテクノロジー研究会を発足しました。 研究会は、心理学研究者とデジタル技術研究者双方の協力のもと新たな研究領域を広げる礎を形成し、コンバージングテクノロジーを活用して様々な社会課題を解決することを目的としています。...
さらなる建設業の DX 推進に向けて、統合ソリューションの効果的な活用を普及
オートデスク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中西 智行、以下オートデスク)は本日、建設プロジェクト向け統合プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud(以下、ACC)」のユーザー会を設立しました。
建設業では今もなお、「慢性的な人手不足」、「高齢化...
昨年は約90%の組織でサイバースキル不足が一因とされるセキュリティ侵害が発生
70%の組織がサイバーリスクの増大はスキルギャップにも起因すると分析
サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するフォーティネット(Fortinet®)は、「サイバーセキュリティスキルギャップレポート 2024年版」を発表しました。このレポートでは、世界中の組織に影響を与えてい...