テクノロジー・IT

デジタルアーツ株式会社

デジタルアーツ、10月にトータルファイルセキュリティソリューション「f-FILTER」発売

~重要情報を外部に漏えいさせない、安全なファイルの受け渡しを実現~
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード 2326)は、重要情報を外部に漏えいさせない仕組みで、安全なファイルの受け渡しができるトータルファイルセキュリティソリューション「f-FILTER(エフ フィ...

独立行政法人情報処理推進機構

基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験に8歳の小学3年生が合格

2023年5月17日 独立行政法人情報処理推進機構 基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験に8歳の小学3年生が合格 ~合格者の最年少記録をそれぞれ4年ぶり、6年ぶりに更新~ IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:齊藤裕)は本日、基本情報技術者試験(FE...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMAに出展

プレゼンテーションをメインに包括的なモビリティソリューションを紹介 ブース番号:#32 5月24日(水)12時40分~13時15分 代表取締役社長クラウス・メーダー登壇:カーボンニュートラルへの取り組みおよび新研究開発施設について紹介予定(逐次通訳) オンライン展示会にも出展...

大阪ガス株式会社

大阪ガスと大林組、建設現場における安全で効率的な施工管理を支援する 「建設工事向けAI気象予測サービス」の開発に着手

~2025年大阪・関西万博開催予定地「夢洲(ゆめしま)」で実証実験~
 大阪ガスと、大林組は、AI技術を用いた高精度な気象予測情報を建設現場で活用することで、安全で効率的な施工管理を支援する「建設工事向けAI気象予測サービス」の開発に共同で着手しました。今後、2025年大阪・関西万博の開催予定地である「夢洲(ゆめしま)」にて実証実験を行います。  本件は、20...

水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合(HySE)の設立認可を取得-脱炭素社会の実現に向け、水素小型エンジンの開発と普及に向けた研究活動を開始-

 カワサキモータース株式会社(以下、カワサキモータース)、スズキ株式会社(以下、スズキ)、本田技研工業株式会社(以下、Honda)、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)の4 社は、5月11日、小型モビリティ*¹向け水素エンジンの基礎研究を目的とした「水素小型モビリティ・エンジン...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【最新情報】次世代の校務DX実現とアフターGIGAの課題に最適なソリューションを紹介- 第6回EDIX(教育総合展)関西に出展 -

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 サチエ オオシマ)は、2023年6月14日(水)から16日(金)の日程でインテックス大阪にて開催される第6回 EDIX(教育総合展)関西へ出展します。 EDIX(教育総合展)は、大学、小・中・高校、教育委員...

古河電気工業株式会社

大阪府との道路附属物点検支援実証実験を完了

~独自のRPA技術で道路付属物の正確な把握とデジタル台帳の自動作成を実現~
● 道路附属物維持管理ソリューション「みちてん(R)」シリーズを活用した大阪府との実証実験を3月に完了 ● RPA技術によりドライブレコーダー動画から標識・照明を抽出し、デジタルの点検表・一覧表を作成 ● 今回の成果物を大阪府が管理するデータベースの諸元データとして活用する取り組みも今後行...

NTTデータ先端技術株式会社

NTTデータ先端技術、印・AlgoAnalytics社との資本業務提携契約を締結

~両社で先進技術領域の取り組みを強化~
 NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下:NTTデータ先端技術)は、多数のデータサイエンティストを有し、機械学習技術をベースにAI全般を強みとするAlgoAnalytics Pvt. Ltd.(本社:Pune, Maharashtra, India、C...

株式会社VALUKU

金融メディア「クレロン」にて「クレジットカード究極の1枚のカオスマップ」を作成しました

Webコンテンツ制作事業を展開する株式会社VALUKU(本社:東京都渋谷区)が一部制作・寄稿する金融メディアサイト「クレロン」で「クレジットカード究極の1枚のカオスマップ」を作成し、公開いたしました。 ステータス別で一般カード・ゴールドカード・プラチナカードで分けて究極の1枚を紹介す...

ニデック株式会社

パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社製コミュニケーションロボット 「NICOBO」 へのニデックプレシジョン株式会社製RCモジュール採用について

 パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社(以下、パナソニック)が5月16日より販売を開始するコミュニケーションロボット 「NICOBO(ニコボ)」 の駆動用途にニデック株式会社のグループ会社であるニデックプレシジョン株式会社(以下、当社)のRC(Radio Cont...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所