テクノロジー・IT

アルプス システム インテグレーション株式会社

ALSI クラウド型製品ライフサイクル管理(PLM)サービス「Obbligato for SaaS」 を提供開始

~ものづくり現場の知見を活かし、中堅・中小規模企業におけるPLMの効果的な活用を支援~
 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO:森田 隆之、以下NEC)のクラウド型製品ライフサイクル管理(PLM)サービス「Obbligat...

日本工業大学

日本工業大学の新学長に竹内貞雄教授が就任

日本工業大学(埼玉県宮代町)では、成田健一学長の任期満了に伴い、10月1日付で竹内貞雄教授・学長補佐が第11代学長に就任いたしました。任期は2027年9月30日までの4年間。本学としては史上初、卒業生の学長就任となります。 竹内新学長は四半世紀にわたり、本学機械工学科において教育、...

Mendix、10月13日開催の「改めて考えるDXシステム開発 2023」「製造業DX World Conference 2023」にプラチナスポンサーとして協賛

同日に最新のローコード/ノーコード開発を学ぶツアーを無料開催(昼食付き)
シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:ティム・スロック)は、株式会社ナノオプト・メディアが2023年10月13日(金)に同時開催する2つのイベント「改めて考えるDXシステム開発 2023」、「...

  • 16:26

AWS、生成系 AI のイノベーションを加速する 新しい強力なサービス / 機能の提供を発表

Amazon Bedrock の一般提供を開始 ―― Amazon Bedrock は、大手 AI 企業が提供する高性能な基盤モデルの選択肢と、生成系 AI アプリケーションを構築するための幅広い機能を提供する完全マネージド型サービスにより、プライバシーとセキュリティを確保しながら、開発をシン...

日本電信電話株式会社

ANREALAGE SPRING/SUMMER 2024パリコレクションにてハイパースペクトル画像を用いた色彩制御により「環世界」を表現

~衣服の素材と照明の組み合わせにより色や柄を変化させる新たな演出手法を実現~
 株式会社アンリアレイジ(本社:東京都港区、代表取締役:森永 邦彦、以下「アンリアレイジ」)、株式会社IMAGICA GROUP(イマジカ グループ、本社:東京都港区、代表取締役社長:布施信夫、以下「IMAGICA GROUP」)と日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島...

三菱HCキャピタル株式会社

森トラスト、ソフトバンクロボティクス、Octa Robotics、三菱HCキャピタルによる研究開発が経済産業省の「ロボットフレンドリーな環境」構築支援事業に採択

複合施設「仙台トラストタワー」において、サービスロボット実装にむけた検証を加速
 森トラスト株式会社(代表取締役社長:伊達 美和子)、ソフトバンクロボティクス株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)、株式会社Octa Robotics(代表取締役:鍋嶌 厚太)、および三菱HCキャピタル株式会社(代表取締役 社長執行役員:久井 大樹)の4社が実施する研究開発事業に...

株式会社ワンノブアカインド

「マンションレビュー」2023年8月 全国主要エリア/47都道府県 中古マンション相場推移を発表

―騰落率の前年比較は、3ヶ月連続で「群馬県」が全国1位、10年前比較では「大阪府」が約+70%―
      「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島 直也、以下当社)は、当社が運営して...

古河電気工業株式会社

高出力低消費電力駆動の省スペースS-、C-、L-帯用ラマン増幅器用デュアルポート励起光源の開発に成功

~省スペース対応の光源開発でラマン増幅器のダウンサイズに貢献~
● 従来と同一の14ピンバタフライパッケージを用いた2つの光出力ポートを有するラマン増幅器用デュアルポート励起光源を開発 ● 高出力励起光源の省スペース化により、ラマン増幅器のダウンサイズとシステム全体の小型化に貢献  古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代...

ニデック株式会社

ニデックインスツルメンツによるスマートフォン用カメラ向け手振れ補正モジュール「TiltAC®」の新製品開発について

  ニデック株式会社のグループ会社であるニデックインスツルメンツ株式会社(以下、当社)はスマートフォン用カメラ向け手振れ補正モジュール「TiltAC®」(チルタック)の新製品を開発しました。 「TiltAC®」 現...

日本電信電話株式会社

世界初、空間分割多重技術を用いた伝送容量拡大と消費電力低減の両立に成功 ~マルチコア構造を用いた一括光増幅器により消費電力を67%低減~

 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、増幅用光ファイバに12コアを高密度に配置したマルチコア構造を用い、主要な通信波長帯であるC帯(波長1550 nmの近傍)において世界で初めてマルチコア一括増幅による、伝送容量拡大と省エネルギー化を両立し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所