【4/10開催】「ホ方式(本人確認書類画像の送信方式)廃止、まず何を検討する?」犯収法改正のポイントを解説<無料ウェビナー>
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:平野井順一、証券コード:3909、以下ショーケース)は、4月10日(木)14:00〜「【犯収法改正】ホ方式(本人確認書類画像の送信方式)の廃止にあたってまず何を検討すればいい?」と題したセミナーを...
- 2025年03月25日
- 13:00
- 株式会社ショーケース
~業務プロセス全体でさらなる BIM データの活用へ~
商業施設・文化施設などの空間づくりをおこなう株式会社丹青社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林 統、以下、丹青社)と、米国 Autodesk 社(本社:米国カリフォルニア州/プレジデント兼 CEO:アンドリュー・アナグノスト、以下、Autodesk)は、さらなる BIM データの活用を目的...
- 2025年03月25日
- 13:00
- オートデスク株式会社
近年、過疎化やコミュニティの衰退といった課題が山積する中で、パブリックスペースにおける「文化芸術」の活用が注目されています。文化芸術は、持続可能な地域の実現に向けてどのような力を発揮するのか。アートを通したまちづくりを実践する理工学部建築学科の田口陽子准教授にお聞きしました。
...
- 2025年03月25日
- 12:00
- 学校法人東洋大学
2025年3月25日
九州大学
株式会社 東芝
クロスアポイントメント制度に基づき(株)東芝の研究者が九大IMIの教授に就任
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所(Institute of Mathematics for Industry、以下、九大IMI)※1と株式...
- 2025年03月25日
- 11:18
- 株式会社 東芝
他社で取得した電話回線で、電話解析AIを利用できる範囲が大幅に拡大
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)が提供する電話解析AI「MiiTel Phone」は、「固定電話番号の番号ポータビリティの実施に関するガイドライン」が2025年1月31日に適用されたことに伴い、双方向番号ポータビリティに対応しました。これにより、...
- 2025年03月25日
- 11:00
- 株式会社RevComm
エージェントを使用せずに、ネットワーク機器の脆弱性を自動検出・管理が可能に
グローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼CEO:小池 敏弘、以下「当社」)は、脆弱性管理ツール 『SIDfm VM(エスアイディーエフエム ヴイエム)』の新機能として「エージェントレス機能」を追加したことをお知らせします。
...
- 2025年03月25日
- 11:00
- 株式会社サイバーセキュリティクラウド
株式会社WHI Holdings(以下、WHI HD)は、傘下である株式会社Works Human Intelligence(以下、WHI)と株式会社サイダスが提供する「COMPANY® Talent Management」シリーズに、「要員計画」製品を追加し、提供開始し...
- 2025年03月25日
- 11:00
- 株式会社 WHI Holdings
~デジタル技術を駆使した建設業の革新が高評価~
株式会社コプロス(本社:山口県下関市、代表取締役:宮﨑 薫)は、経済産業省が主催する「DXセレクション2025」において、全国の中堅・中小企業の中から準グランプリに選定されました。
本アワードは、デジタルガバナンス・コードに沿った取り組みを通じて、デジタルトランスフォーメーション(D...
- 2025年03月25日
- 10:00
- 株式会社コプロス
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、日本国内の組織における受信メール約4.6億通を集計し、悪性メールを分析したセキュリティレポートを公開しました。
調査概要
今回の調査※1は...
- 2025年03月25日
- 10:00
- デジタルアーツ株式会社
~インシデントに対する「現状把握」と「対処」を強化~
アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、「ALSIゼロトラストソリューション(アルシーゼロトラストソリューション)」のラインナップに、ダークウェブへの情報漏洩を調査する「ダークウェブ情報漏洩チェックサービス...