テクノロジー・IT

電気通信大学シンポジウム 教科『情報』を含むアイテムバンクCBT による大学入試の試み【12月7日開催】

電気通信大学では、令和4年度から文部科学省の委託事業として、個別大学の入学者選抜等におけるCBTの活用について 取り組んでまりました。その最終年度を迎え開催する本シンポジウムでは、本事業におけるCBT入試の実施方法や課題と 今後、および、「大学入学者選抜におけるCBTの活用の推進に向けた連...

株式会社エルテス

株式会社エルテス、日本ヒューレット・パッカード合同会社との販売代理店契約を締結

~Internal Risk Intelligenceパートナーシップ制度による販売体制の強化~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、日本ヒューレット・パッカード合同会社(本社:東京都江東区、代表執行役員社長:望月弘一、以下「HPE」)とInte...

株式会社伊藤園

プラスチックに生分解性を付与する添加剤P-Lifeを添加したポリプロピレンの分解菌を発見。11月28日(木)に日本分子生物学会で発表

西鎌倉小学校の土壌に生息する微生物が難分解性プラスチックストローを分解
株式会社伊藤園(社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)と慶應義塾大学(塾長:伊藤公平 所在地:東京都港区)、慶應義塾先端科学技術研究センター(所長:津田裕之 所在地:神奈川県横浜市)、ピーライフ・ジャパン・インク株式会社(社長:冨山績 本社:東京都世田谷区)、SI樹脂産業株式会社(社長:坂下信行...

日鉄ソリューションズ株式会社

日鉄ソリューションズの社長をデジタルヒューマン化 ~リアルタイムで対話が可能なオリジナルキャラクターを開発~

プレスリリース 2024年11月25日 日鉄ソリューションズ株式会社 日鉄ソリューションズの社長をデジタルヒューマン化 ~リアルタイムで対話が可能なオリジナルキャラクターを開発~ 日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締...

京セラドキュメントソリューションズ株式会社

京セラドキュメントソリューションズジャパンは、「第19回医療の質・安全学会学術集会」で医療向けソリューションを出展

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、11月29日~30日にパシフィコ横浜ノースで開催される「第19回医療の質・安全学会学術集会」に出展いたします。 医療の質・安全学...

立教大学

ヒメツリガネゴケをモデルとしてメスの生殖器官発生を運命づける転写因子PpRKDの同定に成功

立教大学理学部の養老瑛美子助教、鈴木誠也氏(修士課程学生)、秋吉信宏助教、榊原恵子教授、金沢大学生命理工学系の小藤累美子助教らによる研究グループは、同じ個体の同一頂端にオスとメス両方の生殖器官を発生するヒメツリガネゴケにおいて、メスの発生運命を決定する転写因子PpRKDを同定しました。 ...

東京都市大学大学院「情報データ科学研究科」の設置届出が受理 ― 2025年9月に横浜キャンパスに開設

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)は2025年9月、横浜キャンパス(横浜市都筑区)に大学院 情報データ科学研究科 情報データ科学専攻 博士前期課程・博士後期課程を開設する。文部科学省が11月20日付で設置届出を受理した。  情報データ科学研究科は、2023年4月に開設...

東洋大学

東洋大学が、生成AI活用に関する研修会「生成AI時代の大学DX」を全教職員対象に実施

東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)は、2024年11月20日に、教職員を対象として、大学業務における生成AI活用に関する研修会を実施しました。研修テーマは「生成AI時代の大学DX」とし、今回、大学として生成AIを活用していくための背景や目的から、生成AIの仕組みや特徴、プロンプトエン...

株式会社ワンノブアカインド

「マンションレビュー」2024年10月 全国市区町村 中古マンション価格/騰落率ランキングを発表

価格ランキング1位「東京都港区」はついに1億5千万円突破!2位以降を大きく引き離し、独走状態に。騰落率ランキング1位は「東京都中央区」が獲得、「東京都港区」は騰落率ランキングでも存在感を発揮。
 「不動産×WEB×ビッグデータ」の領域で、さまざまな不動産テックサービスを展開する株式会社ワンノブアカインド...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所