テクノロジー・IT

アナログ・デバイセズ株式会社

アナログ・デバイセズ、超低消費電力MCU ADuCM4050を発表

~システムレベルの電力消費を10分の1に抑え、IoTエッジノードでの浮動小数点演算を可能に~
このプレスリリースは、2017年3月14日(現地時間)に米国で発表されたプレスリリースの抄訳です。原文は、以下のURLでご覧になれます。 http://www.analog.com/en/about-adi/news-room/press-releases/2017/3-14-17-ultr...

SAS、ガートナー社の「2017年版データサイエンス・プラットフォームに関するマジック・クアドラント」でリーダーに選出

~ビジョンの完全性と実行能力を基準に高評価~
米国ノースカロライナ州キャリー発 アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、ガートナー社の調査レポート「2017年版データサイエンス・プラットフォームに関するマジック・クアドラント(2017 Magic Quadrant for...

東京理科大学と株式会社フジタが大学院理工学研究科に寄付講座「実践建築構造工学」を設置

東京理科大学(学長:藤嶋 昭)と株式会社フジタ(本社:東京都渋谷区 社長:奥村 洋治、以下フジタ)は平成29(2017)年度から、東京理科大学大学院理工学研究科において寄付講座「実践建築構造工学」を開設する。担当教員には、プレキャストコンクリート構造と基礎構造の第一人者であるフジタ技術センター...

シネックスインフォテック株式会社

高級感のあるメタルボディ、高性能カメラを備えたSIMフリースマートフォン「Moto G5/Moto G5 Plus」を発表!! プレミアム機能を幅広い層に提供するSIMロックフリー端末

-2017年3月31日より発売-
モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社(本社:東京 代表取締役社長 ダニー・アダモポウロス、以下、「モトローラ」)は、本日Android(TM)スマートフォンの新製品「Moto G5」および「Moto G5 Plus」を日本国内にて2017年3月31日より発売することを発表いたします。また...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金グループ ドイツで開催される国際見本市「CeBIT2017」に初出展

新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)は、2017年3月20日(月)から24日(金)までの5日間、ドイツ・ハノーバーで開催されるIoTやロボット、AIなどの先端技術を活用したITビジネスに特化した世界最大の国際情報通信技術見本市「CeBIT2017」に新日鉄住金グループとして初出展し、製鉄製造...

ローム株式会社

業界最小かつ高精度な地震検知が可能な感震センサモジュール「BW9577」を開発

地震と人為振動の区別により、誤検知を抑制
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、地震検知機能が必要とされる分電盤や家電、給湯器など向けに、3軸加速度センサで計測した地震波で地震レベルを判断し、検出信号を出力する業界最小・高精度な感震センサモジュール「BW9577」を開発しました。 本製品は、地震の揺れを表わす震度と高い相関性...

Integral Ad Science Japan 株式会社

IAS、パートナー認定プログラムを日本で展開開始、電通グループは国内初のパートナーに

~「サーティファイド・ビューアビリティ・パートナー・プログラム」により、 インターネット広告の透明性を強化~
インテグラル・アド・サイエンス(日本オフィス:東京都品川区、代表取締役社長:藤中太郎、以下 IAS)は、グローバルで展開している、媒体社、代理店、テクノロジーベンダーを対象とした「サーティファイド・ビューアビリティ・パートナー・プログラム」を国内でも開始すると発表しました。同プログラムは、IA...

ネットワンシステムズ、電気通信大学が新設した人工知能先端研究センターにサポーター企業として参画

~ワークスタイル変革をテーマに、生産性の向上につなげる共同基礎研究を実施~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、国立大学法人電気通信大学(学長:福田 喬)が昨年7月に設立した「人工知能先端研究センター(Artificial Intelligence eXploration Rese...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所