ディジュリドゥの世界的奏者GOMA氏が描く点描画約30点を一堂に。
オーストラリアの先住民族アボリジニの木管楽器<ディジュリドゥ>の奏者として、国内外で演奏活動を行い、高い評価を得てきたミュージシャン、GOMA氏。
GOMA氏は、1973年大阪生まれ。1994年、大学3年...
- 2019年06月17日
- 14:40
- 株式会社高島屋
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、在学生・教職員による投票の結果、「シラキジくん」を公式PRキャラクターとして選出しました。今後、受験生に対するSNS上の広報活動を中心に、大学に関するさまざまなイベントにも登場し、本学の魅力を発信してまいります。
キャラクター運用の目的
...
10代で巨匠・宮崎駿監督に師事して演出を学び、その後幅広い作品を手がけてきた映像監督、大阪成蹊大学芸術学部 学部長の糸曽賢志教授。いち早く国内外のクラウドファンディングを用いるなど、製作委員会方式に頼らず自主制作を続けてきたことでも注目される糸曽教授が初めて手がける劇場アニメーション作品の...
清泉女子大学(東京都品川区)は現在、公式Instagramキャンペーンを実施している。これは、同大の学生や教職員をはじめ、卒業生、受験生、一般から清泉女子大学で撮影した写真、動画の投稿を募るもの。同大の公式アカウントをフォローし、「#seisendiary」をつけて投稿するとキャンペーンへ...
横浜美術大学 修復保存コース 宮津大輔教授が、『マツコの知らない世界』~マツコの知らない現代アートの世界~(TBS)に出演します。
修復保存コース 宮津教授とマツコさんが、現代アートと経済の関係性を楽しくわかりやすく語り合います。是非、ご覧ください。
・放送日時: 2019年...
共栄大学(埼玉県春日部市)国際経営学部の伊藤大河専任講師のゼミは9月16日(祝・月)、ライブイベント「Kyoei University Ito Seminar Presents“聴”LIVE『Make a Wish!』vol.1」を開催する。当日は、ゲームソングを中心に活躍しているアーティ...
トルコ文化年では、トルコ・日本両国が築いてきた友好関係を深め交流のすそ野を広げるために数々のイベント事業を展開しています。
(1)「西から東へ~トルコ音楽の旅~」コンサートを実施5月13日には、「西から東へ~トルコ音楽の旅~」と題したコンサートが都内で開かれ、国立オペラバレエ団のジェネラ...
- 2019年06月11日
- 15:56
- トルコ共和国大使館 文化広報参事官室
株式会社ソナーユー(代表取締役:高松 友治)が運営するオーディエンス参加型ライブグランプリ『Mudia』が、アジア若手アーティストの海外ライブ活動のサポートを目的として、台湾を代表する音楽フェスティバル『覚醒音楽祭Wake Up Festival』を運営するWAKE UP AR...
- 2019年06月10日
- 18:00
- 株式会社ソナーユー
帝京平成大学は、6月9日(日)から放映される新しいテレビCMにモデルの田鍋梨々花さんを起用。楽曲は人気ロックバンドの「ヨルシカ」が手掛ける。
田鍋梨々花さんは雑誌「Seventeen」で専属モデルを務める傍ら、ドラマ「コード・ブルー―ドクターヘリ緊急救命―THE THIRD SE...
横浜高島屋では、6月14日(金)から3日間、約100店の多彩なパンが大集合する「パンパラダイス」を初開催。期間中は、地元神奈川で人気のベーカリーや30県約120種の全国のご当地パンのほか、横浜高島屋限定商品や日替わりパン、お楽しみ袋なども販売。また横浜駅西口の専門学校「国際フード製菓専門学...
- 2019年06月07日
- 20:10
- 株式会社高島屋