在学生の図書館利用促進イベント 文教大学湘南校舎図書館x脱出ゲームを開催
文教大学湘南校舎図書館(神奈川県茅ケ崎市、学長 近藤研至)において、在学生の図書館利用促進イベントとして「レンガ造りの図書館からの脱出」ゲームを開催。謎解きを通して、図書館の資料等の探し方や利用方法を学ぶ。 図書館で脱出ゲームを取り入れたイベントは、他大学や地方自治体の図書館でも、これま...
- 2017年09月30日
- 08:05
- 文教大学
文教大学湘南校舎図書館(神奈川県茅ケ崎市、学長 近藤研至)において、在学生の図書館利用促進イベントとして「レンガ造りの図書館からの脱出」ゲームを開催。謎解きを通して、図書館の資料等の探し方や利用方法を学ぶ。 図書館で脱出ゲームを取り入れたイベントは、他大学や地方自治体の図書館でも、これま...
相鉄グループ創立100周年を記念し、相模鉄道の人気キャラクターをデザイン。
相鉄線沿線の和洋の人気店が手がける限定おせちを販売します。
相鉄グループは、1917(大正6)年12月の創立から100年の節目を迎えます。
高島屋が店舗を構える横浜を中心に、都市と自然をつないで
「住みやすい沿線」として選ばれる鉄道へ発展。
今回、相鉄グループ創立100周年を記念し、
相模鉄道の人気キャラクター「そうにゃん」をモチーフとした
...
2017年10月1日(日)~10月31日(火)まで
『箱根小涌園ユネッサン』(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、箱根の外輪山を望みながらお風呂が楽しめる裸入浴エリア「森の湯」の一部浴槽にて、毎月趣向を凝らした「季節風呂」を開催しております。
10月の季節風呂は「米ぬかの湯」。米ぬかとは精白した際に出...
~華やかなレストランメニュー、イベント、ホリデーシーズンの体験をシェアするフォトキャンペーンなど~
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)では、2017年11月15日(水)~12月31日(日)まで、寒さが深まる季節に、旬の食材を使用したレストランのコース料理や、贅沢なひとときをお届けする『イヤーエンドブッフェ2017』、『イヤーエンドジャズ』、さらに、美しい紅葉や、クリスマス...
下田海中水族館(所在地:静岡県下田市3丁目22-31 総支配人:坂本清嗣)では、ハロウィンにちなみ、ガイコツダイバーの餌付けショー・変な生き物の展示を始めますのでお知らせいたします。 【ハロウィン特別企画 変な生き物展】期間:平成29年10月7日(土)~11月22日(水) 世の中に...
明治大学出版会は『明治大学シェイクスピアプロジェクト! 熱闘! Midsummer Nightmare』の刊行を記念し、下北沢の書店B&Bでトークイベントを開催する。 「明治大学シェイクスピアプロジェクト」(主催=明治大学)は、テクストの翻訳から、演出・演技はもちろん、衣裳・照明・音響・...
京都高島屋で、2017年10月4日(水)から「生誕90年 加山又造展~生命の煌めき」を開催いたします。(2017年10月16日まで) 加山又造(1927~2004年)は、京都西陣の和装図案を生業とする家に生まれます。幼少時から描くことに親しみ才能を発揮、京都市立美術工芸学校(現京都市立銅...
クリスマスステイプラン、サンタクロースと記念撮影、クリスマスケーキなど
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)では、イタリア料理「イル・テアトロ」、カジュアルダイニング「ザ・ビストロ」、日本料理「みゆき」の3店舗にて2017年12月20日(水)~25日(月)の期間(一部コース、11月15日(水)~12月30日(土)まで提供)、聖夜を彩る特別なクリスマ...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の学生食堂「食神」は9月30日(土)と10月7日(土)、ベトナムの「中秋節」を祝うイベントを開催する。ベトナムでは旧暦8月15日の中秋節を祝う文化がある。このたびのイベントでは、ベトナムランタンで飾り付けられた食神で、ベトナム本場の味を楽しめる特別メ...
幻のホワイトカカオを食す、非日常の大人のご褒美スポットへ
ホテル椿山荘東京(東京都文京区・総支配人:本村 哲)のメインダイニング イタリア料理「イル・テアトロ」にて、2018年1月17日(水)~2月28日(水)、DOMORI(ドモーリ)の創始者としても知られる、カカオ界のスペシャリスト“ジャンルーカ・フランゾーニ”とのコラボレーションによる、イタリア...