千葉商科大学 -- 走って、撮って、ポイントゲット!ランニングイベント「フォトロゲ in いちかわ」開催
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は12月9日(日)に、市川市内にてランニングイベント「第4回フォトロゲ in いちかわ」を開催する。「フォトロゲ」とは「フォトロゲイニング(R)」の略で、地図をもとに制限時間内にチェックポイントとして設けられた場所を回り、見本と同じアングルの写真を撮影し、得点...
- 2018年11月21日
- 20:05
- 千葉商科大学
千葉商科大学(学長:原科幸彦)は12月9日(日)に、市川市内にてランニングイベント「第4回フォトロゲ in いちかわ」を開催する。「フォトロゲ」とは「フォトロゲイニング(R)」の略で、地図をもとに制限時間内にチェックポイントとして設けられた場所を回り、見本と同じアングルの写真を撮影し、得点...
帝京平成大学女子サッカー部はこのたび第32回関東大学女子サッカーリーグ戦で優勝し、12月23日(日)から開催される第27回全日本大学女子サッカー選手権大会への出場権を獲得した。同部はこれから日本一を目指してチーム一丸となって戦っていく。 帝京平成大学ではスポーツ強化の取り組みを積...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は12月9日(日)に、今年度2回目の駒沢女子大学サッカー教室を開催する。これは、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」および稲城市の協力により行うもので、当日は同チームの選手らが指導を行う。今回は中学生女子および小...
東洋学園大学のボッチャサークル「TOGAKUパラスポーツ」が2018年11月17日(土)に開催される日本ボッチャ協会主催「ボッチャ東京カップ2019予選~大学選手権東日本大会~」に出場することが決まりました(障がいを持つ学生のエントリーは本学のみ)。 ■老若男女が楽しめ、愛好者増加...
びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)サッカー部の清川流石選手(スポーツ学部4年次)がこのたび、J2の愛媛FCに加入することが内定。11月5日に記者会見を開催した。清川選手は会見で「地元であり、アカデミー時代から育ててもらった愛媛FCというチームに加入できて本当に嬉しい」と述べた。清川選手...
60~70歳以上の散歩・ウォーキング実施率は、年1回以上が55.6%、週1回以上が49.7%
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区赤坂 理 事 長:渡邉一利 以下:SSF)は、全国の18歳以上の『スポーツライフに関する調査』を、2016年6月~7 月に実施いたしました。(全体の調査結果は 2017年3月に発表済み)
紅葉シーズンが到来し、...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の11月後半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 18日 BOATRACE児島 第7回住信SBIネット銀行賞 12R(...
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、社長:紅村 康)では、沿線で学びの機会を提案する「京王アカデミープログラム」の一環として、12月9日(日)に講演会「二宮清純が語る『スポーツのチカラ』」を京王プラザホテル(新宿)で開催します。
スポーツに焦点を当て、スポーツジャーナリスト・二宮清純氏による講演会を開催します。
2部構成の講演「スポーツの力と地域づくり」、「スポーツの名将・名選手から学ぶ勝者の思考法」により、スポーツの与える様々な“チカラ”を通じて実現できることや学ぶことを...
東日本国際大学(福島県いわき市)硬式野球部の粟津凱士(かいと)投手(経済経営学部4年)は、10月25日に開かれたプロ野球新人選手選択会議(ドラフト会議)において、埼玉西武ライオンズより4位指名を受けた。同大からドラフト指名を受けた選手は初となり、粟津投手は同日に行われた記者会見で「成長し、...
日本スポーツボランティアネットワークが実施する「スポーツボランティア・リーダー育成研修会」を、2018年11月10日(土曜日)に拓殖大学八王子国際キャンパス(東京都八王子市、高尾駅より路線バス5分)を会場として開催する。参加資格を満たす方であれば、どなたでも申込できる。 拓殖大学で...