イベント

大阪電気通信大学

AR・VR作品や3DCGアニメーションなど幅広い作品をオンライン展示 -- 大阪電気通信大学が2020年度 卒業研究・制作展「なわてん」を開催

大阪電気通信大学は2月13日(土)、14日(日)に2020年度 大阪電気通信大学 四條畷キャンパス 卒業研究・卒業制作展をオンラインで開催します。 「なわてん」は、総合情報学部での学修の集大成である卒業研究や卒業制作の発表の場としてスタートし、今年で18回目を迎えます。AR・VR作...

神田外語大学

神田外語大学の学生が第38回 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で優勝

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)外国語学部アジア言語学科中国語専攻4年生の岩佐菜々子さんが、公益社団法人日本中国友好協会が主催する「第38回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会」のスピーチ部門(大学生部門)において、見事優勝を果たしました。岩佐さんはお互いを誤解し、偏見をもっ...

京都産業大学

京都マラソン2021×京都産業大学小室ゼミ SNSを活用したオンライン企画で走る楽しさを伝える

京都産業大学現代社会学部小室輝明ゼミは、京都マラソン実行委員会と協働し、コロナ禍で初のオンライン開催となった「京都マラソン2021」を未来につなぐために、ランナー同士が走る楽しさを共有できるSNSを活用したオンライン企画を開始した。 「東日本大震災復興支援」をメインコンセプトとする...

女性の高等教育と女子大学の将来を議論 「女性は世界を変える」シンポジウム開催 -- 昭和女子大学

学校法人昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)は、「女性は世界を変える - Women Can Change The World」シンポジウムを開催します。今回は「女性の高等教育と女子大学の将来」をテーマに議論します。  2014年に日・ジャマイカ外交樹立50周年...

住友電工情報システム株式会社

電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII」紹介ウェビナー 開催決定   ~脱ハンコ・ペーパーレス、ニューノーマル時代に必須!電子承認・電子決裁システムのご紹介~

住友電工情報システム株式会社は、電子承認・電子決裁システム「楽々WorkflowII」の製品紹介ウェビナーを2021年3月19日に実施します。 テレワークが定着する中、今後のニューノーマル時代に向け、脱ハンコ、ペーパーレスを目的に、承認業務の電子化は必須となっています。 電子承認・電子...

獨協大学英語教育研究会(DUETA)が3月6日にオンラインワークショップ「小学校英語が変わる!」を開催 -- 新学習指導要領の全面実施から約1年、小学校英語教育の理解を深める

獨協大学(埼玉県草加市/学長・山路朝彦)英語教育研究会(DUETA)は、3月6日(土)にワークショップ「小学校英語が変わる!-中学年の『音声』中心から高学年の『文字』への円滑な指導を目指して-」をオンライン上で開催する。児童英語教育の専門家である河合裕美氏(神田外語大学児童英語教育研究セン...

酪農学園大学が2021年度[総合型選抜]自己推薦入学試験(後期)の追加募集を実施 -- 進学希望者の受験機会を確保

酪農学園大学(北海道江別市)では、国内での新型コロナウイルス感染の状況を考慮し、大学進学希望者の受験機会を確保する目的で、[総合型選抜]自己推薦入学試験(後期)の追加募集を実施する。試験日は2021年3月15日(月)で、出願期間は2月19日(金)から3月8日(月)まで。募集対象は、農食環境...

拓殖大学

拓殖大学 世界最大の学生起業アイディアコンペHult Prize(ハルトプライズ)地域大会に出場します

拓殖大学は世界最大の学生起業アイディアコンペHult Prize(ハルトプライズ)地域大会に出場。Zoomによるオンライン開催で、12チームがノミネート。ネパールにおいて作物の保存倉庫とドローンによる新しいビジネスモデルを提案した国際学部のチームMSKが拓殖大学代表として地域大会に出場が決...

2021年3月、SAS初のハッカソンイベント開催決定

グローバル・ハッカソンを通じてイノベーションを拡大。#HackinSASの参加登録受付中
クリエイティブで競争力のある環境に多様な人々が集まる時、そこにイノベーションが生まれます。こうした発想をもとに、アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は新たなグローバル・ハッカソンシリーズを展開します。このハッカソンは高度なアナリ...

ポーラ美術館

岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」展 開催

33点の作品による壁画のインスタレーションを含む、新作による展覧会 現実と幻想の狭間にある根源的なものをビビッドな色彩で描いた作品を展示
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、現代美術を展示するスペース「アトリウム ギャラリー」にて、岡田杏里「Soñar dentro de la tierra / 土の中で夢をみる」展を、2021年4月17日(土)から2021年9月5日(日)まで開催します。 《So...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所