イベント

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

「Hibiya Festival 2022」 カンゲキ学校 詳細発表! 元宝塚歌劇団宙組トップの朝夏まなと・実咲凜音や、姉妹トーク木南清香・木南晴夏ら登場

ミュージカル『フィスト・オブ・ノーススター〜北斗の拳〜』クリエイタートークや 俳優と語る"推し"トーク、ミュージカルの第一線で活躍するキャストによる“学びの場”
 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する観劇の祭典「Hibiya Festival 2022」では、観劇をもっと楽しむための学びの場、“カンゲキ学校”を開講します。  今年は、元宝塚歌劇団宙組トップコンビや、日本の演劇界の第...

大学プレスセンター

全国トップレベルの演技を披露■樟蔭中学校・高等学校 「第12回 身体表現コースクラブ発表会」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 樟蔭中学校・高等学校(東大阪市)は、4月29日(金・祝)東大阪市文化創造館にて、「第12回 身体表現コースクラブ発表会」を開催します。本イベントは、新体操、ダンス、バトントワリング、ポンポンチアといった身体表現系の部活動において全...

オリックス株式会社

【クロスゲート金沢】GWからスタート!金沢駅前3商業施設の合同企画「〇〇すぎるよ!金沢駅前グルメフェア」開催

計36店舗から“美味しすぎる!”メニューが大集合
金沢駅前の3商業施設であるクロスゲート金沢、金沢フォーラス、金沢百番街は、2022年4月29日(金・祝)~5月31日(火)の期間、合計36店舗のレストランやカフェで「〇〇すぎるよ!金沢駅前グルメフェア」を開催しますのでお知らせします。 合同企画の第二弾となる本フェアは、「○○...

【5月オンラインセミナー】 Emotetやランサムウェアの被害を未然に防ぐセキュリティ対策のポイントを解説

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、急増するEmotetやランサムウェアへの対策について解説するセミナーを開催します。  世界中で猛威を振るっているEmotetとランサムウェ...

東京経済大学

第3回東京経済大学連続SDGs講演会 武蔵野の自然から海と陸の豊かさを考える ~ 小中学生向けの森探検と学習会を4月29日に開催~

東京経済大学(東京・国分寺 学長:岡本英男)は、大学が果たすSDGsの一環として、地域の自然から海や陸の豊かさを考えるきっかけを子どもたちに提供すべく、小学5年生から中学生を対象に、大学構内の森で自然観察・学習会を旧みどりの日である4月29日(金・祝)に開催します。 2021年度よ...

神田外語大学

神田外語大学 新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種 4月26日(火)に第3回目実施

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2022年4月26日(火)に第3回目の大学拠点接種を実施します。本学は、学域での新型コロナウイルスワクチン接種を進めていく政府発表方針に沿い、2021年9月22日(水)から9月24日(金)の3日間で第1回目の大学拠点接種を実施。第2回目の接種...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

「Hibiya Festival 2022」追加ラインナップ&感激グルメ紹介! 明日4月19日(火)12:00~ ステップショー観覧席の事前予約スタート!

東宝ミュージカルのキャストも出演!「日比谷音楽祭」ステージには伊澤一葉の参加も追加決定! 「"観劇"で感動、食べて"感激"」 イベントと共に五感で楽しむ“感激グルメ”も登場!
 東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)が開催する観劇の祭典「Hibiya Festival 2022」は、都市の緑や自然とともに、オープンエアの中、ミュージカル、伝統芸能、オペラ、ダンスなどのパフォーマンスショーを楽しむことができる観劇の祭典です。3年ぶりの実施...

株式会社afterfit

【脱炭素経営セミナー】 製造業こそ、いま脱炭素経営をするべき理由 〜変容する社会で企業として生き残るために〜

脱炭素経営は他人事だと思っていませんか?電力料金が上がり続ける中、経営を継続させるための対策はできていますか?製造業に迫る危機を回避するための、脱炭素経営を考えるオンラインセミナーです。
グリーンに特化した電力サービスの「しろくま電力(ぱわー)」を運営する株式会社afterFITは、製造業企業の経営継続に大きく関わってくる再エネ調達の安定化に関する無料オンラインセミナーを、2022年5月12日(木)に開催します。 製造業に迫る電力調達に関するリスクを振り返るとともに、課題を解...

武蔵学園

武蔵学園創立100周年記念式典を挙行しました

―これからの100年に向けて新たな旅立ち― 学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/理事長:根津公一)は4月17日(日)、オークラ東京にて学園創立100周年記念式典を挙行しました。式典では、吉田俊雄 氏(日本バイリーン株式会社前代表取締役社長/武蔵大学19回生)、田中愛治 氏(早稲田大学...

近畿大学

情報学部長 久夛良木 健が学生を直接指導する「久夛良木ゼミ」''イノベーション''をキーワードに、学生へ未来を語る

近畿大学情報学部(大阪府東大阪市)は、学部長の久夛良木 健が、これまでの豊富な知見やビジョナリーとしての視点を活かして、学生へ未来を語る「久夛良木ゼミ:INNOVATION」を、令和4年(2022年)4月22日(金)から開講します。この特別講義は情報学部の希望者を対象に、年24回実施予定で...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所