イベント

京都産業大学

【京都産業大学】ギャラリー企画展「新嘗祭と歳旦祭 -- 酒と神事の関わりを読み解く -- 」開催

2020年12月17日(木)、京都産業大学ギャラリーにおいて、新嘗祭(にいなめさい)と歳旦祭(さいたんさい)で用いられる酒と神事の関わりを紹介する企画展が始まった。会期は2021年2月6日(土)まで。2021年1月31日(日)には、オンライン講演会を開催する。  毎年11月に行われ...

第23回 神奈川大学全国高校生俳句大賞選考結果について

【本件のポイント】 ●最優秀賞受賞者の「喜びの声」および選考委員からのメッセージを動画でホームページに掲載 ●選考委員は、宇多 喜代子、大串 章、長谷川 櫂、復本 一郎の各氏 ●第23回となる今年は応募数・応募校数ともに歴代1位 ●受賞作品は『17音の青春2021』として2021年3月出版...

北海道医療大学、『北海道福祉のまちづくり賞』活動部門で表彰

令和2年度『北海道福祉のまちづくり賞』の活動部門において、北海道医療大学オープンカレッジ準備委員会が受賞した。  令和2年度『北海道福祉のまちづくり賞』の活動部門において、本学オープンカレッジ準備委員会が受賞し、10月23日(金)、ホテルポールスター札幌にて表彰式が行われた。  ...

北海道医療大学

北海道医療大学 【入試直前セミナー】特設サイトがオープン

北海道医療大学では、2021年1月から始まる一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜に向けて、「入試直前セミナー」の特設サイトを公開した。 いつでも見られる動画のオンデマンド配信のほか、2020年12月24日(木)にはオンラインツール「Zoom」を使用した個別相談や受験生からの質問に答えるイベ...

【取材ご案内】日立東大ラボ・産学協創フォーラム「Society 5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて(第3回)」~2050年カーボンニュートラルに向けたエネルギーシステムおよび社会技術シナリオの構築による価値創造~

日立東大ラボでは、来る2021年1月18日(月)にオンラインにて標記フォーラムを開催いたします。 本フォーラムの取材をご希望される場合は、2021年1月8日(金)17:00までに、御連絡くださいますようお願いいたします。  東京大学と日立製作所は、人類に豊かさをもたらす「Socie...

大学プレスセンター

聖徳大学附属女子中学校・高等学校の生徒が12月23~25日にかけて英国リモート留学を体験 -- ホストファミリーや英国人学生との交流、オックスフォード大学のバーチャルツアーなどを実施

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳大学附属女子中学校・高等学校は12月23日(水)~25日(金)にかけて、同校の生徒を対象とした英国リモート留学を実施する。これは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となった英国クリスマス研修の代替として企画されたもの。ホ...

立正大学

2022年開校150周年の立正大学が17年ぶりの新学部、国内最大規模の「データサイエンス学部」開設の記者発表。プロ登山家竹内洋岳氏らと高所登山とデータサイエンスの意外な関係を解き明かすパネルディスカッションも開催。本日より動画配信スタート

2022年に開校150周年を迎える立正大学(本部:東京都品川区、学長:吉川 洋)は、17年ぶりの新学部となる「データサイエンス学部」を2021年4月に開設いたします。新学部開設に先駆け、2020年11月25日(水)に記者発表会・パネルディスカッションを開催しました。「データサイエンス学部」...

西武池袋本店で「第4回 静岡ごちそうマルシェ」が開幕!

毎年ご好評いただいております「静岡ごちそうマルシェ」もいよいよ4回目! 今年も本日12月16日(水)より22日(火)まで、 西武池袋本店7階(南)催事場で開催しております!
「静岡ごちそうマルシェ」は知名度の高い特産品以外にも、 「おいしいもの」が数多くある静岡県を、 首都圏のお客様にもっと親しんでいただこうと、 静岡県商工会連合会が主催となり開催。 静岡県産紅ほっぺの甘酸っぱさをクリームやスポンジ、いちごジャムで おいしくいただく「静岡県産いちごパ...

株式会社高島屋

高さ約1.2m!金箔約1,800枚を使用した『黄金の乗牛大黒天』など2021年が輝く年になるよう祈りが込められた縁起物が多数登場する「大黄金展」を高島屋大阪店で開催

人気の仏具や食器類に加え、来年の干支「丑」にちなんだ縁起物など約1,000点を展示・販売
大黄金展 高島屋大阪店では、12月17日(木)より、約1,000点の金製品を展示・販売する「大黄金展」を開催いたします。 昨今の不透明な情勢の中、現物資産としての価値に注目が高まり、金相場は高水準で推移し続けています。 また、コロナ禍でおウチ時間が長くなり断捨離をする方も多い...

コンテチーズ生産者協会 日本連絡事務所

フランス産チーズ「コンテ」の多様な魅力を発信

ベターホーム協会との共催オンライン料理セミナーを開催
      コンテチーズ生産者協会(CIGC:フランス、ポリニー市)は、12月11日(金)、日本でのプロモーション活動の一環として、全国で料理教室を展開するベターホーム協会との共催で「コンテチーズの魅力とおいしいアレンジ」と題したオンライン料理セミナーを開催しました。 講師は日本チーズ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所