イベント

立命館大学

陸前高田市から中継!東北の魅力を知って・学んで・味わうオンラインの旅 第4回「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」≪岩手県陸前高田市・新生姜≫2021年10月16日(土)13:00~15:00

立命館災害復興支援室(※)と、株式会社ポケットマルシェ(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋博之)が運営する東北の農家・漁師の姿を伝え続ける「東北食べる通信」は、立命館関係者をはじめ一般を対象に、第4回「0泊2時間 東北食べるツアー ~生産者と語ろう~」(以下、東北食べるツアー)を、10月...

一般財団法人ユーラシア財団from Asia助成 特別講座 「我々は『ステークホルダー』 -- アジア共同体の新しい視角」 2021年9月17日(金)よりオンライン講座として開講

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、一般財団法人ユーラシア財団from Asiaの助成による特別講座「我々は『ステークホルダー』―アジア共同体の新しい視角」をオンラインで開講します。毎回多彩な分野の専門家を講師として招聘し、全14回の講義を行います。本講...

株式会社ゼンリン

ゼンリンミュージアムと第七管区海上保安本部によるコラボ企画 「近代海図の誕生と伊能図 ~海図150周年特別展示~」を開催

 ゼンリンミュージアム(福岡県北九州市、館長:佐藤渉)は、第七管区海上保安本部(福岡県北九州市、本部長:江口満)と、2021年9月14日(火)から12月26日(日)まで、海図150周年を記念した特別展示をゼンリンミュージアムにて開催します。本展示では、海上保安庁海洋情報部などが所蔵する、幕末期...

株式会社ピーバンドットコム

日本最大級のハードウェアコンテスト「GUGEN2021」 CAMPFIREより参加者向けにオリジナルプログラム提供開始

2021年9月10日 各位 株式会社ピーバンドットコム 日本最大級のハードウェアコンテスト「GUGEN2021」 CAMPFIREより参加者向けにオリジナルプログラム提供開始  プリント基板のネット通販「P板.com(ピーバンドットコム)」を運営する株...

新潟県

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「うまい!新潟の味」を開催中です

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で、イベント「うまい!新潟の味」を開催中です!  毎回大人気、すっかりお馴染みになったふっくらふわふわの揚げしんじょう、揚げかまぼこが出店!これからの季節はご飯に合わせたり、ひやおろしの日本酒のおつまみにも最適です。  また、新潟名物...

株式会社ソナーユー

働く仲間が歌やダンスでパフォーマンスを披露 オンライン参加型フェスティバル 『OTONOVA ONLINE』 9月13日より エントリー開始

 株式会社ソナーユー(本社:東京都港区、代表取締役 高松 友治)は、運営するオーディエンス参加型イベントメディア「Mudia」にて株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 白石徳生)が主催するオンライン参加型フェスティバル『OTONOVA ONLINE』を11月より開催...

ヤマハ発動機株式会社

2022年鈴鹿8耐参戦に向けてヤマハ発動機とアプリゲーム『アズールレーン』のコラボ新プロジェクトが始動!社員レースチーム「IRF」がコラボデザインのYZF-R1でレース参戦

ヤマハ発動機株式会社は、株式会社Yostarが運営するスマートフォン向けアプリゲーム『アズールレーン』との新たなコラボレーションプロジェクトとして、当社の社員レースチーム「IRF(磐田レーシングファミリー)」による2022年鈴鹿8時間ロードレース参戦企画を始動します。 本...

創価大学

創価大学がUNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ『イージー・レッスン -- 児童婚を逃れて』オンライン上映会を開催 -- WELgee代表の渡部カンコロンゴ清花さんによる特別講演も

「UNHCR WILL2LIVE Cinemaパートナーズ」に参加している創価大学では、「UNHCR WILL2LIVE ムーブメント 2021(旧UNHCR難民映画祭)」の開催にあわせて、映画『イージー・レッスン―児童婚を逃れて』を10月9日(土)と29日(金)にオンライン上映会を開催し...

聖徳大学が10月30日に特別支援教育フォーラム2021「特別支援教育の未来を考える ~小・中・高・大とつながる特別支援教育を目指して~」を開催

聖徳大学(千葉県松戸市)は10月30日(土)に特別支援教育フォーラム2021「特別支援教育の未来を考える ~小・中・高・大とつながる特別支援教育を目指して~」(共催:千葉県教育委員会)を開催する。今回は、キャンパスとオンラインでの同時開催。当日は、文部科学省初等中等教育局視学官の分藤賢之氏...

神田外語大学

千葉県内の5つの大学・短期大学による産学官連携プログラム「ちば仕事研究塾2021」開催

千葉県内の5つの大学・短期大学(淑徳大学・千葉経済大学・千葉経済大学短期大学部・帝京平成大学・神田外語大学)で構成されるちば産学官連携プラットフォーム就職支援連携事業部会(幹事校:神田外語大学)は、千葉市内・県内に所在する地元企業と学生との就職マッチングに取組む事業部会です。今回、千葉県内...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所