イベント

積水ハウス株式会社

積水ハウス大工選手権大会 WAZA 2024 開催

積水ハウスを支える大工5,000人の最高峰が切磋琢磨する技の祭典 全国の大工さんへリスペクトと感謝を込めて 技術力の高さを国内外へ発信、U-35部門の新設で次世代への技術継承も
 積水ハウス株式会社は、全国で活躍する「積水ハウス会」所属の大工さんへ最大の敬意と感謝を込め、その技術の高さや大工としての情熱、仕事そのものの魅力を国内外に発信するため、昨年に続き2回目となる「積水ハウス大工選手権大会 WAZA 2024」を、11月24日(日)に開催いたしました。  &...

独立行政法人 国際協力機構

JICAとPanasonicが協働し、ケニアの無電化地域にソーラーランタンを供与 ~ジェンダーに基づく暴力に立ち向かう女性や女性たちへの支援~

国際協力機構(JICA)は、パナソニック ホールディング株式会社(Panasonic HD)と協働し、2024年11月19日 に、ケニアの無電化地域に住む女性や少女たちに、100台の環境に優しいソーラーランタンを供与しました。 ケニア カジアド県オリニエ村で実施したソーラーラ...

海老名市主催「高齢者安全運転講習会」に協力

~ 高齢者の事故防止と安全運転啓発のために ~
 ウエインズトヨタ神奈川株式会社(本社:横浜市中区/代表取締役社⾧:宮原 漢二)は、昨年に続き海老名市が海老名警察署と連携して開催する「高齢者安全運転講習会」に参加、協力いたします。 こちらは、65歳以上の方を対象として、安全運転意識の向上を図るとともに、事故防止を目指して行われるものです。...

ヤマハ発動機株式会社

「バーチャルマーケット2024 Winter」に出展

〜 バーチャル空間“パラリアルお台場”で、eBikeのタイムアタックレースにチャレンジしよう! ~
ヤマハ発動機株式会社は、12月7日(土)〜22日(日)にメタバース上で開かれる世界最大級のバーチャル展示会「バーチャルマーケット※2024 Winter」(主催:株式会社HIKKY)に出展します。2021年の初出展以来通算6回目となる今回は、eBike(スポーツ電動アシスト自転車)の展示や試乗...

京王電鉄株式会社

「親子で見よう!星空観察会」を2025年1月25日(土)に開催します!

コスモプラネタリウム渋谷"癒しの星空解説員"による講義! 12月2日(月)から募集開始
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)は、沿線での学びの機会を 提供する「京王アカデミープログラム」の一環として、小学4~6年生のお子様と保護者 (2名1組)を対象に、2025年1月25日(土)に「親子で見よう!星空観察会(以下、 本プログラム)」を高尾の森わくわくビ...

名城大学

【名城大学】3Dバーチャル空間で開催 名城大学リサーチフェア2024--88テーマが出展、ここでしか見られない特別展示も--

本学は2024年11月25日から12月25日まで、本学の研究力ならびに研究シーズを学外へ向けて公開し、研究成果の社会還元や産官学連携の推進などを目指して、3Dバーチャル空間で「名城大学リサーチフェア2024」を開催しています。 【概要】 <期間> 2024年11月25日(月)~12...

同志社大学人文科学研究所創立80周年記念シンポジウム ともに考えるということ--知と集団をめぐる省察--

同志社大学人文科学研究所(以下、人文研)は、創立80周年を記念してシンポジウムを開催します。 人文研は1944年に「同志社大学研究所」として発足し、2024年に創立80周年を迎えました。この間、当研究所は、広く人文及び社会科学にわたって、専門の学術の理論及び応用に関する総合的研究を...

成城大学

成城大学 <2024年度>世田谷6大学が共催する生涯学習講座

ビジネスパーソン向け:無料オンデマンド「ビジネスキャリアデザイン講座Ⅳ」 マーケティング、AI、ファイナンスなどビジネスパーソンの「気になるコト」をテーマに8講座を順次配信中!  成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2021年度に開講以来、毎年ご好評をいただいている「...

くら寿司株式会社

くら寿司が協賛する学童野球大会 大阪No.1が決定! 第5回くら寿司カップ 山田西リトルウルフが優勝!

くら寿司が協賛する学童野球大会 大阪No.1が決定! 第5回くら寿司カップ 山田西リトルウルフが優勝!  回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)が協賛する第5回くら寿司カップ学童軟式野球大会の決勝戦が11月23日(土)、大...

オリックス株式会社

【京都水族館】幻想的なクラゲランプで冬をあたたかくともす 「くらげのあかりたち」11月30日(土)から開催

クラゲにごはんをあげる体験や生態を学べる特別授業も
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:坂野 一義)は、2024年11月30日(土)~2025年3月21日(金)の期間、館内にクラゲランプを約60個展示する「くらげのあかりたち」を開催しますのでお知らせします。 くらげのあかりたち「ミラートンネル」 ふわ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所