イベント

長浜バイオ大学

未来へつなぐ里山の宝 ヤマトサンショウウオと新たな保護池

2024年11月24日、長浜市田村山でヤマトサンショウウオの保護活動が行われ、地域住民や小学生、長浜バイオ大学の学生ら約70名が参加しました。この活動は、クラウドファンディングで集まった約165万円を活用し、新しい保護池を整備するもの。産卵場所確保や外来種アメリカザリガニの駆除を通じて、貴...

立正大学

【立正大学】古書資料館開館10周年記念「古書発見伝」関連イベント 和綴じワークショップ開催のお知らせ

 立正大学古書資料館開館10周年記念に際し、皆さんにより古書に親しんでいただくため「古書発見伝」と題し、展示、記念誌の発行、和綴じ、くずし字のセミナー等、8つのテーマ(味わう、楽しむ、魅せる、想う、触れる、学ぶ、繋ぐ、伝える)に基づく企画をご用意しました。  この度、古書資料館を会...

青山学院大学

【青山学院大学】<2024/12/1~25>青山学院創立150周年記念プロジェクションマッピング「Noel -Christmas Projection Mapping-」、<2024/11/29>「青山学院クリスマス・ツリー点火祭」開催

2024年12月1日(日)~25日(水)、青山学院創立150周年を記念して、プロジェクションマッピング「Noel -Christmas Projection Mapping-」を歴史と伝統を受け継ぐ青山学院の間島記念館にて開催する。キリスト降誕の物語や、美しい讃美歌とともに流れる映像と照明...

ヤマハ発動機株式会社

「エコプロ 2024(SDGs Week EXPO2024)」へ出展

~グリーンスローモビリティをベースにした自動運転車両を展示~
 ヤマハ発動機が参画する「名古屋大学 COI-NEXT 地域を次世代につなぐマイモビリティ共創拠点」(以下、本拠点)は2024 年 12 月 4 日(水)~6日(金)の期間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ 2024(SDGs Week EXPO2024)」に出展します。...

公益社団法人 姫路観光コンベンションビューロー

姫路市立美術館にて、『隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン ー 髙田賢三へのオマージュ The Museum Collection Meets KUMA Kengo』を開催

姫路出身の世界的デザイナー髙田賢三へのオマージュ作品も展示
姫路市立美術館は、『隈研吾の「コツゴツ」哲学 過去から未来へ生き残るデザイン ― 髙田賢三へのオマージュ The Museum Collection Meets KUMA Kengo』を2024年12月7日(土)~2025年2月2日(日)の期間で開催します。姫路市立美術館では、ひめじ全域が擁す...

フリー株式会社

12月16日(月)スタハブくまもとで開催の起業セミナーに起業時代編集長が登壇 「起業アイデアの作り方・育て方〜キャリアの選択肢としての起業〜」

フリー株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔、以下「freee」)は株式会社肥後銀行(本店:熊本県熊本市、代表取締役頭取:笠原慶久、以下「肥後銀行」)が運営するスタハブくまもとで12月16日(月)に開催する「起業アイデアの作り方・育て方 〜キャリアの選択肢...

株式会社京進

オーストラリアの名門大学へ進学するヒント満載 オンライン無料セミナー 京進の海外大学進学準備校、卒業生によるトークセミナー「UNSW Kyotoの魅力」開催

12月6・17日、豪への進学を目指す高校生と保護者必見!
株式会社京進が運営する、オーストラリアの名門大学への進学プログラム「京進の海外大学進学準備校UNSW ファウンデーション・スタディーズ・プログラム 京進京都キャンパス(以下UNSW京都キャンパス)」では、卒業生によるオンラインセミナー「UNSW_Kyotoの魅力」を2024...

株式会社トリドールホールディングス

トリドールHD、丸亀市の離島・讃岐広島に讃岐の原風景の中で手づくりを極める研修施設「心の本店」を開設

従業員が「食の感動」に磨きをかけ、島民とのコミュニケーションハブとなる施設が誕生
 食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也、以下、トリドールHD)は、2024年11月27日(水)に、香川県丸亀市の離島「讃岐広島」に、従業員が讃岐の原風景の中で手づくりを極める体験ができる研修施設「心の本店」を開設し、オー...

PagerDuty株式会社

PagerDuty、CEOジェニファー・テハダがAWS re:Invent 2024 基調講演のゲストスピーカーとして登壇

PagerDuty と AWS の 10 年以上にわたる戦略的パートナーシップに焦点を当て、デジタル運用の改善と顧客体験の向上に向けた共同の取り組みについて紹介
インシデント管理の世界的リーダーであるPagerDuty(https://www.pagerduty.co.jp/) (NYSE:PD) は、「AWS re:Invent 2024(https://reinvent.awsevents.com/)」の基調講演...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所