イベント

フォンテラ ジャパン株式会社

NZ産グラスフェッドバターを使った製菓・製パンコンテスト 「フォンテラグランプリ」最終審査1/11(土)実施

応募総数80件以上、ファイナリスト16名が最終審査に進出
ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラの日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ニュージーランド産グラスフェッドバターを使った製菓・製パンレシピコンテスト「フォンテラグランプリ2019」の最終審査を2020年1月11日(土)に京王プ...

大阪総合保育大学

大阪総合保育大学が2020年4月に''赤ちゃん''について専門的に学ぶ「乳児保育学科」を日本で初めて開設 -- 12月15日には受験生対象の大学説明会を開催

大阪総合保育大学(大阪市東住吉区)は2020年4月、日本初となる「乳児保育学科」を開設する。同学科は、0歳・1歳・2歳の“赤ちゃん”について、高度かつ専門的に学ぶことを目的としたもの。保育知識に加え、「赤ちゃん学」「おもちゃ学」などの分野や、乳児を対象とした「病棟保育」「小児医学」、先進的...

【取材のご案内】実践女子大学の現役大学生による機運醸成イベント「ALL JISSEN FESTIVAL!」 ~東京2020 オリンピック・パラリンピックに向けて、オール実践で盛り上げよう!2019~ を開催

実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は12月21日(土)、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「東京2020組織委員会」)と連携協定を締結する連携大学の1つとして、「『ALL JISSEN FESTIVAL!』~東京2020 オリンピック・パラリンピックに向け...

ベルジャヤ ホテル&リゾーツ

ベルジャヤ ホテル&リゾート、アンサ沖縄リゾートの正式開業を発表

日本・沖縄 -Media OutReach-2019年12月6日 - ベルジャヤ・コーポレーション・グループ傘下のベルジャヤ ホテル&リゾーツ(以下、BHR)は本日、沖縄県うるま市で「アンサ沖縄リゾート」(以下、アンサ沖縄)の正式開業を発表しました。沖縄は観光地として世界的に人気が高ま...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】2019年から2020年の初めのイベント風呂は優雅に華やかな気分を味わえる「バラ風呂」登場

2019年12月7日(土)~2020年1月8日(水)
 全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、多彩なコンテンツを“5つのテーマ”(ユネッサン、森の湯、グルメ、ショッピング、イベント・アクティビティ)に沿ってご提案いたします。  ...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】今年も開催!箱根で!水着で!ダイナミックに!「新春 書き初めイベント」

2020年1月1日(水・祝)~1月3日(木)
 全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、多彩なコンテンツを“5つのテーマ”(ユネッサン、森の湯、グルメ、ショッピング、イベント・アクティビティ)に沿ってご提案いたします。  ...

崇城大学

崇城大学が「第6回崇城大学ビジネスプランコンテスト」を開催 -- 12月14日にファイナリスト8チームがプレゼン。優勝を決定。

崇城大学(熊本市西区)は、県内の起業を目指す若者を対象としたビジネスアイデアを競うコンテストを開催する。今年は応募総数72チームから30チームが一次審査を通過、二次審査を勝ち抜いた8チームが、12月14日(土)に独自のビジネスプランのプレゼンテーションを行い、優勝を決定する。優勝チームには...

京都産業大学

【京都産業大学】久禮旦雄准教授が「令和の御代の大嘗祭 -- 京都から考える -- 」をテーマに講演

京都産業大学ギャラリーは第19回企画展「大嘗祭」の開催に伴い、久禮旦雄准教授による「令和の御代の大嘗祭-京都から考える-」と題した講演会を行った。  講演会では、天皇の即位に伴って行われる一世一度の大嘗祭(だいじょうさい)と、毎年行われる宮中祭祀である新嘗祭(にいなめさい)について...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 12月後半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の12月後半放送予定をお知らせします。 【放送予定】 15日 BOATRACE尼崎 GIII尼崎マスターズ...

初公開!「量子コンピュータの実装性能と耐量子コンピュータ暗号に関する30年間の調査」を発表 ~ 12/17 Japan Security Summit 2019で講演 ~ 玉川大学

玉川大学量子情報科学研究所(東京都町田市 所長:相馬正宜)の廣田 修(ひろたおさむ)顧問(玉川大学名誉教授 前量子情報科学研究所 所長)は、12月17日に早稲田大学で開催される「Japan Security Summit 2019」において、量子情報科学研究所が30年にわたって進めてきた量...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所