イベント

株式会社高島屋

高島屋×資生堂 初の展覧会を開催!「美と、美と、美。-資生堂のスタイルー」展

・会 期:2019年9月18日(水)〜9月29日(日) ・営業時間:10時30分~20時  ※最終日は18:00閉場 (入場は閉場の30分前まで) ・会 場:日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール ・主 催:「美と、美と、美。-資生堂のスタイル-」展 実行委員会 ・特別協力:(株)資生堂...

湘南工科大学教職センターが「第3回講演&ワークショップ」を開催 -- 現役教員のOBと教職を目指す在学生ら117名が参加し交流を深める

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)教職センターは8月5日、現役教員の卒業生と教職課程の学生の交流を図ることを目的とした「第3回講演会&ワークショップ」を開催した。参加者は年々増加しており、第3回目となる今年はOB・OG24名、同大教職員14名、学生79名と過去最大となった。当日は、同大OBで藤...

長野県立大学山本ゼミが8月17日~19日に「遊びのなかの演劇学習会2019 in 長野」を開催 -- 学生たちで劇を創作、子どもたちの前で披露

長野県立大学(長野県長野市)健康発達学部こども学科の山本直樹准教授の研究室は、8月17日(土)~19日(月)に「遊びのなかの演劇学習会2019 in長野」を開催する。これは東京家政大学(東京都板橋区)花輪充教授の研究室と合同で行っている演劇教育学習会で、5回目となる今回は上田女子短期大学(...

株式会社高島屋

文化はスマッシュだ! デパート卓球

・会 期:2019年8月14日(水)~10月13日(日)     ※開館時間:11時~19時/休館日:月・火曜日 ・会 場:高島屋史料館TOKYO 4階展示室 (日本橋高島屋S.C.本館4階・5階 ※5階旧貴賓室は、セミナー開催時のみ開館) ・主 催:高島屋史料館TOKYO ・監 修...

ポーラ美術館

「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」展開幕 新作インスタレーションなど初公開

ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)は、2019年 8月 10日(土)から 12月 1日(日)まで、初の現代アートの企画展となる「シンコペーション:世紀の巨匠たちと現代アート」展を開催いたします。本展の開幕にあわせ、立地環境を活かしたインスタレーションや、ピカソ、セザンヌなど当館のコレクションにイ...

株式会社高島屋

約20窯元の波佐見焼が一堂に!プロのカメラマンによる料理の撮影講座や時短でできて“映える”料理の盛り付け方講座も。「~食卓を彩る~長崎 波佐見焼と生活雑貨フェア」横浜高島屋8階にて8/14(水)~開催

~食卓を彩る~長崎 波佐見焼と生活雑貨フェア ■期間:8月14日(水)から19日(月)まで ※最終日は午後6時閉場 ■横浜高島屋 8階 催会場 今から400年以上前に誕生した波佐見焼は、日用食器としてその時代の人々の生活に合わせて変化し、暮らしに寄り添ってきた焼き物です。 近年...

公益財団法人 笹川スポーツ財団

オリンピアン、よしもと、ゆるスポーツを活用して、地域スポーツの振興を考える 「チャレンジデーフォーラム2019 外部資源の活用で広がる地域スポーツ」8月23日(金)開催のお知らせ

「チャレンジデー」は、日常的なスポーツの習慣化や住民の健康増進、地域の活性化に向けたきっかけづくりを目的とした住民総参加型のスポーツイベントです。
 公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)は、「チャレンジデーフォーラム 2019」を8月23日(金)にリーガロイヤルホテル京都(京都市)にて開催いたします。  ■「チャレンジデー」とは?  日常的なスポーツの習慣化や住民の健康増進、地域の活性...

NPO法人CANVAS

夏休み、子どもとデジタルゲームの“上手な付き合い方”を紹介するセミナーを開催【イベント開催報告リリース】

きちんと付き合えば子どもの成長にも!適切な遊び方のコツを紹介
こどもたちの想像・表現力をテーマにしたワークショップ・イベント、セミナーを手掛けるNPO法人CANVASは、株式会社ポケモンの協力のもと、2019年8月2日(金)にセミナー「夏休み、子どもとデジタルゲームの上手な付き合い方」を開催しました。 当日はまず第一部として、ゲーム学習に関...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 8月後半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の8月後半放送予定をお知らせします。 【放送予定】 18日 BOATRACE尼崎 GIIIオールレディース...

大阪経済大学

大阪経済大学 小・中学生約30名が、ドリル・図画工作・自由研究などを持ち寄って、大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に、夏休みの宿題ラストスパート!大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室「夏休みの宿題サポート教室」開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室 夏休みの宿題サポート教室」を、8月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)、の4日間、本学大隅...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所