イベント

崇城大学

崇城大学が9月28日に「SOJO English Challenge 2019」を開催 -- 九州各地から16チームが参加、高校生が英語でプレゼン

崇城大学(熊本市西区)は9月28日(土)に「SOJO English Challenge 2019」を開催する。これは、高校生に英語の重要性と楽しさを体験してもらうためのイベントで、今年のテーマは「S.N.S Friend or Enermy?」。SNSについて思っていることを語るプレゼン...

横浜市立大学

横浜市立大学×横浜ワールドポーターズ協働プロジェクト 横浜の文化施設をめぐるスタンプラリー企画に学生が協力

横浜市立大学中條祐介教授のゼミ学生が、横浜ワールドポーターズ(株式会社横浜インポートマート)が開催するスタンプラリー企画に協力しました。  この企画は、横浜ベイエリアに位置する代表的な10の商業・文化施設をスタンプラリー形式で盛り立て、地域の活性化を図ることを狙いとしています。学生...

大阪経済大学 株式会社A and Live高田明氏による寄付講座「大阪・関西万博講座」を開講 一般にも公開(要事前申込)

2025年に大阪・関西万博が開催されることを見据え、大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)では「大阪・関西万博講座」を開講。2019年9月~2020年1月の期間に全15回、著名な講師を迎えてオムニバス形式で実施します。 本講座は、本学卒業生である高田明氏(ジャ...

大阪経済大学 元五輪代表も参加して、理論と実践を融合させた「ランニング教室」を和歌山県・御霊小学校で開催

大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、マラソンシーズンに向けて、陸上競技部・竹澤健介ヘッドコーチ(北京五輪日本代表)と人間科学部・九鬼靖太講師(有田市出身)が講師となって、和歌山県有田川町立御霊(ごりょう)小学校4・5・6年生に長距離を走るコツを教える「ラ...

神田外語大学

第7回アフリカ開発会議(TICAD7)で神田外語学院の学生16名が言語サービス、会場運営サポートなどのボランティアとして活躍しました

神田外語学院(東京都千代田区/学院長:糟谷幸徳)の学生16名が、8月28日(水)~30日(金)まで神奈川県横浜市で開催された「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)」でボランティアとして活躍しました。学生たちは、本会議場やレセプション、会場周辺での言語サービス、運営サポートとしてイベント支...

学校法人藍野大学が東近江市長を表敬訪問

学校法人藍野大学が、小椋正清東近江市長を表敬訪問し、東近江市に立地するリハビリ系四年制大学「びわこリハビリテーション専門職大学」が文部科学省より設置認可された旨を報告しました。 これからも東近江市と連携し、本大学の地元である東近江市がますます「夢と希望に満ちた活気あふれる豊かなまち」となる...

成蹊大学

成蹊大学が10月5日から2019年度後期公開講座(全4回)を開催 -- テーマ:「AIと社会」

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川 浩)は10月5日(土)から2019年度後期公開講座(全4回)を開講する。この講座は「AIと社会」を統一テーマとし、各回の講師が多角的に解説するもの。各回の内容は独立しており、希望の回のみ受講することも可能。事前申込み不要、受講無料。概要は下記の通り。 ...

聖徳大学

聖徳大学が10月26日に第16回オペラ公演『魔笛』を上演 -- 国内外で活躍する同大の教員陣と音楽学部の学生が共演

聖徳大学(千葉県松戸市)は10月26日(土)に聖徳学園シリーズコンサートNo.1760 第16回オペラ公演『魔笛』を上演する。国内外で活躍する同大の教員陣とオーディションで選抜された音楽学部の学生がキャストとして出演し、聖徳大学川並記念オーケストラが演奏、聖徳大学音楽学部記念オペラ合唱団が...

文教大学

文教大学が、学生が制作を担当した『るるぶ特別編集 文教大学vol.7』を発行 7、8月に続き9月22、29日 オープンキャンパスで無料配布

文教大学は、大学の施設や周辺の飲食店等を紹介する大学紹介誌『るるぶ特別編集 文教大学vol.7』を発行しました。本冊子は株式会社JTBパブリッシングと学生が共同制作したもので、7、8月に続き、9月22、29日のオープンキャンパスでも来場者に配布します。 【本件のポイント】 ◆ 文...

株式会社ダブルカルチャーパートナーズ

おいしく楽しく適正糖質「ロカボ」の魅力を伝えるイベント第二弾! 『日本橋ロカボ祭2019』

9月28日(土)〜9月29日(日)に「伝統と革新の街」日本橋・福徳の森/江戸桜通り地下歩道にて開催 
一般社団法人 食・楽・健康協会は、ロカボを広める取り組みの一つとして、日本橋にて『日本橋ロカボ祭2019』を開催致します。 昨年、好評を博した「日本橋ロカボ祭」を更にグレードアップ、 「伝統と革新の街」日本橋にて、 【味わう】【知る】【体験する】といった、 話題の「ロカボ」を体感できる2日間...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所