イベント

江戸川大学

江戸川大学メディアコミュニケーション学部の学生が「社会スタディ」に参加 -- ICTや超スマート社会などに関する有識者の講演や学生同士のディスカッションを実施

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科の学生9名が、2月14日に株式会社内田洋行(東京都中央区)で行われた「未来を切り拓く志を支援する『社会スタディ』」に参加した。これは私立大学情報教育協会が開催したもので、ICTやAIの社会との関わりなどをテーマとしたイベン...

金沢工業大学

白山市と連携して「白山市SDGs推進デー」を3月24日(日)に開催。金沢工業大学の学生によるジオパーク活性化に向けたイベント提案やSDGsカードゲーム(白山手取川ジオパーク版)体験ワークショップ等を実施。

金沢工業大学では、SDGs未来都市ビジョンを掲げる白山市と連携して、3月24日(日)13時から17時30分まで「白山市SDGs推進デー」(会場:白山市民交流センター)を開催します。当日は、金沢工業大学の平本督太郎SDGs推進センター長がモデレーターとして登壇するほか、金沢工業大学の学生によ...

駒澤大学

駒澤大学が3月24・25日に春のオープンキャンパスを開催 -- 模擬授業や坐禅体験を実施、高校生が進路を考え始める機会に

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、3月24日(日)・25日(月)の2日間にわたって「春のオープンキャンパス2019」を開催。入試概要説明やキャンパスツアーのほか、模擬授業、ゼミ企画、保護者向けプログラム、坐禅体験などを実施する。各日ともに事前予約制。  春のオープンキ...

金沢大学

金沢大学がNEXCO中日本金沢支社と協定を締結 -- 共同研究や人材交流における連携を推進

国立大学法人金沢大学(石川県金沢市)と中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)金沢支社は産学連携の包括的推進に関する協定を締結し、2月28日に締結式を行った。両者はこれまでも土木工学の分野を中心とした共同研究に長年取り組んでおり、今後は人材交流や研究開発などにおけるさらなる連携を推進して...

テンプル大学ジャパンキャンパス

【学生主催の映画祭】世界約60カ国の学生が学ぶテンプル大学ジャパンキャンパスで「2019年TUJ学生映画祭」 4月12日に開催

テンプル大学ジャパンキャンパス (東京都港区/学長ブルース・ストロナク/TUJ) は4月12日(金)、麻布校舎の学生ラウンジ”The Parliament”で、14回目となる学生主催の映画祭「TUJ Student Film Festival 2019」を開催します。映画祭では学生が制作し...

広島国際大学

「笑顔になるための睡眠講座」、広島国際大学の教員・学生が講演と4つの体験コーナーで協力

広島国際大学(広島県東広島市)は3月23日、広まちづくりセンター(呉市)主催「笑顔になるための睡眠講座」に協力し、専門家の田中秀樹教授(心理学部)が講演「眠る門には福来る~生活リズム健康法と笑いの効用~」を行うほか、教員・学生が健康に関する4つの体験・相談コーナーを設ける。  田中...

「二条城桜まつり2019」でネイキッドとコラボレーション! 映像学部生が清流園のスペシャルライトアップを企画・制作~人の「動き」に反応して変わるライティングで京都の春を演出~〔2019年3月21日(木・祝)~4月14日(日)〕

3月21日(木・祝)より始まる「二条城桜まつり2019」において、インタラクティブメディアを専門とする映像学部 望月 茂徳准教授のゼミに所属する学生たちが、清流園のスペシャルライトアップの企画・制作に携わっています。スマートフォンをかざしたりベンチに座ったりすることで照明や演出が変わるとい...

福岡女学院大学

【カケハシ・プロジェクト】ハワイパシフィック大学の学生が福岡女学院大学に来校

3月8日(金)、「カケハシ・プロジェクト」のパートナー校であるハワイパシフィック大学(以下HPU)から、学生と引率者合計25名が来校いたしました。  このプログラムは、今年2月に本学学生23名がハワイに派遣された、外務省 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」の一環で...

法政大学江戸東京研究センター ワークショップ「テクノロジーと東京」を3月30日(土)に市ケ谷キャンパスで開催

法政大学江戸東京研究センター(東京都千代田区)では3月30日(土)、テクノロジーと江戸・東京の発展について幅広い学問領域から考察するワークショップ「テクノロジーと東京」を法政大学市ケ谷キャンパスにて開催します(参加無料、事前申込不要)。  屋内・屋外、個人・共同体、運動・静止、仕事...

映画英語アカデミー学会が神田外語大学で「第6回全国大会と千葉映画英語フェスティバル」を開催する

映画英語アカデミー学会(名古屋市千種区/会長:曽根田憲三)は、神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)で「第6回全国大会と千葉映画英語フェスティバル」を開催する。これは、小学校、中学校、高校、大学で英語教育を担当されている先生や有識者、映画、英語に関心のある一般の方々に映画を使った楽し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所