大学生の読書活動の一助に。貴重書展示イベントと連動した明星大学図書館の取り組み。
大学生の読書離れが指摘されるなか、明星大学では貴重書の企画展示と連動して、読書活動を推進する取り組みを行っています。年に数回の「貴重書コレクション展」を実施するとともに、そのテーマにあわせて、関連図書を紹介する「ブックフェア」を開催。図書館が主催するイベントとの相乗効果で、学生の読書活動を...
- 2018年12月27日
- 20:05
- 明星大学
大学生の読書離れが指摘されるなか、明星大学では貴重書の企画展示と連動して、読書活動を推進する取り組みを行っています。年に数回の「貴重書コレクション展」を実施するとともに、そのテーマにあわせて、関連図書を紹介する「ブックフェア」を開催。図書館が主催するイベントとの相乗効果で、学生の読書活動を...
12月1日、小郡市埋蔵文化財センターにおいて行われた観光まちづくりに関するシンポジウムで、現代文化学科の2年生3名がパネリストとして登壇し、意見を発表しました。 2018年7月に小郡市と福岡女学院大学は「小郡市観光まちづくり調査研究事業の実施に関する協定」を締結しました。この協定は、人的...
滋賀県立大学(滋賀県彦根市)は1月18日(金)、「琵琶湖・洞庭湖湖沼流域保護管理法制度研究会」を開催する。これは、環境科学部が2018年11月に設置した「湖沼流域管理研究センター」の開設記念となるもの(要事前申し込み)。同センターは今後、中国・湖南師範大学の「中日湖沼洞庭湖-琵琶湖環境管理...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「クリエイションギャラリーG8(http://rcc.recruit.co.jp/)」では、2019年1月11日(金)より2月14日(木)の期間、大原大次郎・田中義久 二...
平成が終わってしまう前に大切な人に言い忘れたことはないですか?「友チョコ」や「義理チョコ」ではない、あげてももらってもキュンとするような本気のチョコを“ガチで”贈りませんか。会場では、SNS映えする写真が撮影できるスペシャルフォトスポットを設置いたします。
新宿高島屋のバレンタインデー 2019
世界から選りすぐりの100以上のブランドが集う、“ショコラフェス”!
「アムール・デュ・ショコラ」
■会 期:2019年1月25日(金)→ 2月14日(...
学習院大学図書館(東京都豊島区)では、毎年2回特定のテーマについて専門家に講演していただく大学図書館セミナーを開催しています。関連資料は大学図書館内に展示し、読書推進に取り組んでいます。 学習院大学図書館では、毎年春と秋に様々な分野の専門家に講演していただく大学図書館セミナーを開...
新たな時代が幕を開ける2019年、玉川高島屋は開店50周年を迎えます。
大きな感謝をこめて、玉川店オリジナル夢袋をご用意いたしました。
■応募期間:2019年1月2日(水)・3日(木)
■応募場所:玉川高島屋(東京都世田谷区) 本館1階T-ステージ1前 夢袋特設コーナー
(1)<STORY×ブリヂストンサイクル コラボレーション>
毎日が輝きだす!「マジックバイク」福袋
[抽選で1名様]税込31,000円
雑誌「STORY」とブリヂストンサイクルがコラボレートした大人のための「電動自転車〝マジックバイク<イルミオ>...
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン(http://rcc.recruit.co.jp/gg/)」では、2019年1月8日(火)から1月25日(金)の期間、第18回グラフィック「1_...
大阪工業大学(大阪市旭区)空間デザイン学科3年の青木優里香さんがラッピングデザインしたコカ・コーラ ボトラーズジャパンの自動販売機が本学梅田キャンパスOIT梅田タワー1階ギャラリーに設置され、12月7日にその除幕式を行った。同社が学生デザインのラッピング自動販売機を設置するのは関西では初。...
このたび関西大学体育会サッカー部では、文武両道を目指す取り組みとして定期的に開催している学部別勉強会を、1月10日(木)12:30から千里山キャンパス新凱風館にて公開開催します。今回は参加学生を他クラブにも拡大し、1月下旬の定期試験に向けた勉強会という位置づけとなります。 【本件の...