イベント

フォンテラ ジャパン株式会社

ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト

札幌報告会、道東地区・道北地区ディスカッショングループ 開催報告
ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラ社の日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ファームエイジ株式会社、ホクレン、北海道庁と共同で、7月6日札幌市においてニュージーランド北海道酪農協力プロジェクトの発表会を開催、また、7月9日(月)に...

京王プラザホテル 小さな『美術館』 ロビーギャラリー7月展示予定

京王プラザホテル 小さな『美術館』 ロビーギャラリー7月展示予定

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■黒と白、美しい色彩へ...

摂南大学の学生が寝屋川市「子育てリフレッシュ館」のイベントの企画・運営に協力

摂南大学(大阪府寝屋川市)の学生10人が、7月21日にオープンする寝屋川市の「子育てリフレッシュ館「RELATTO(リラット)」のオープニングイベントに協力する。  本学は多角的な視点で地域の状況を分析して課題を発見し、持続可能なまちづくりに貢献できる知的専門職業人を育成するため2...

文教大生が長野県山ノ内町で観光企画を提案!観光案内所「きっかけ山の家(やまのうち)」夏期限定OPEN

文教大学国際学部(神奈川県茅ケ崎市)の那須ゼミナールの学生が、観光案内所「きっかけ山の家(やまのうち)」を山ノ内町湯田中駅前にオープンします。8/6~19の期間限定で、観光客に向けた「隙間時間」の楽しみ方の提案や山ノ内町の歴史・文化の発信イベントを実施します。  本プロジェクトは、...

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学が『別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK!』を発刊 -- 7月21・22日のオープンキャンパスなどで無料配布

岐阜聖徳学園大学(岐阜県岐阜市)はこのたび、在学生がモデルを務めるスタイルブック『別冊岐阜美少女図鑑SHOW! TALK! BOOK!』を発刊する。これは、フリーペーパー『岐阜美少女図鑑』(発行:株式会社AIリクエスト)とのコラボレーション第2弾として発行するもの。撮影のロケーションはすべ...

日本イーライリリーが地域の皆様の健康寿命延伸に向けて取組むことを発表 -兵庫県、神戸市と協働-

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:パトリック・ジョンソン、以下、日本イーライリリー)は、兵庫県、神戸市と、7月13日、ひょうご・神戸地域の皆様の健康寿命延伸のために、「『人生100年時代』をイキイキと生きるために」をテーマに据えた市民公開講座(セミナーなど)を実施...

武蔵大学

【武蔵大学】2019年度の履修・所属確約入試を増設 グローバル教育をより強化 -- 多文化共生の視点をもったグローバル市民を育成 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、全学部のグローバル教育に特化したプログラム・コースにおいて履修・所属確約入試を実施します。2019年度は新たに、経済学部の「ロンドン大学と武蔵大学とのパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」の履修を入学前に確約する入試を増設しました。また、人...

イェール大学アカペラグループが大阪で初公演~イェール大学×大阪学院大学 アカペラコンサート in OGU~ 開催

大阪学院大学(吹田市)は、7月21日(土)、アメリカ合衆国アイビーリーグの名門イェール大学アカペラグループ「Whiffenpoofs(ウィッフェンプーフス)」とコラボレーションし、多彩なジャンルの音楽を生歌唱でお届けするアカペラコンサートを開催します。 今回の公演は、Whiffenpoof...

夏休みは大学で学ぼう! -- 小中高生向けの体験イベント

大学では夏休みを迎えた小中高生向けに、大学の学びや研究の成果をわかりやすく解説する講座を数多く開催する。楽しい実験や工作などが体験できるため、毎年好評を博している。 【北海道科学大学、共栄大学、江戸川大学、神田外語大学、共立女子大学、駒沢女子大学、拓殖大学、中央大学、東京工科大学、テンプル...

青山学院大学

青山学院大学が7月22日に「音風景→まちづくり 土地の記憶を発掘・継承・発信する!」を開催 -- 総合文化政策学部創設10周年記念事業関連企画

青山学院大学 総合文化政策学会は7月22日(日)、総合文化政策学部創設10周年記念事業関連企画「音風景→まちづくり 土地の記憶を発掘・継承・発信する!」を開催する。同学部の鳥越けい子教授のゼミが取り組む2つのプロジェクトの歩みを学生たちと振り返るとともに、「土地の記憶を発掘・継承・発信する...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所