滋賀県立大学工学部の地域ひと・モノ・未来情報研究センター(滋賀県彦根市)は12月7日(金)に「ICT実践セミナー」を開催する。これは、同大が4月に開講した大学院副専攻「e-PICT」の講義や実習等の内容から、社会の現場で役立つICT手法を紹介するもの。企業の技術者や行政・技術職を担当する公...
他では作れない「イタリアチーズの王様」の本物のクオリティーをアピール
パルミジャーノ・レッジャーノ チーズ協会(CFPR:イタリア、レッジョ・エミリア市)は、去る11月12日、パルマからシェフを招聘し、報道関係者を対象としたプレスランチをトラットリア・クレアッタ(千代田区丸の内)にて開催いたしました。今回、腕をふるったのはパルマ郊外の「リストランテ・レ・カー...
駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:光田督良)は12月9日(日)に、今年度2回目の駒沢女子大学サッカー教室を開催する。これは、日本女子サッカーリーグに所属する女子サッカーチーム「日テレ・ベレーザ」および稲城市の協力により行うもので、当日は同チームの選手らが指導を行う。今回は中学生女子および小...
アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋章禎)は、2018年11月22日より福岡で開催されます第38回医療情報学連合大会へ参加いたします。本学会の企業展示では、増え続ける医療情報端末と複雑化する院内ネットワークについて、24時間365日止められない医療情報ネットワーク...
東京展=2018年11月28日(水)~12月4日(火) 日本橋高島屋S.C.本館 6階美術画廊
京都展=2018年12月12日(水)~18日(火) 京都高島屋6階美術画廊
大阪展=2018年12月26日(水)~31日(月) 大阪高島屋6階ギャラリーNEXT
横浜展=2019年2月20日(...
- 2018年11月14日
- 16:40
- 株式会社高島屋
~日本で人気の台湾食材とトレンドをまとめて紹介~
台湾の政府機関である、台湾行政院 農業委員会(日本の農林水産省に相当)は本日、(11月14日)、五反田TOCビル13Fにて開催された「JFフードサービスバイヤーズ商談会2018」に、台湾の食品産業を代表する8の企業・団体を集め「台湾パビリオン」を設けて出展したと発表しました。
同イベ...
- 2018年11月14日
- 14:15
- 中国生産力中心
11月9日、ロシアのハバロフスク対外友好団連合会代表団と神奈川県日本ユーラシア協会の関係者らが、横浜美術大学(神奈川県横浜市/学長:岡本信明)に来訪。アトリエや工房の見学、ロシア太平洋大学との双方の大学紹介、学生らの作品発表などの文化交流を行った。
ロシアと日本はさまざまな形で文...
11月12日、シンガポールのブキッパンジャン公立高等学校の生徒および教員30人が同校の修学旅行の一環として、横浜美術大学(神奈川県横浜市/学長:岡本信明)に来訪した。生徒らは同大のアトリエや工房を見学。ワークショップでは日本古来の本の形式の一種である「画帖」の制作にチャレンジした。
...
11月17日(土)は、京都府立桂高等学校、大江高等学校、海洋高等学校、木津高等学校、須知高等学校の生徒たち総勢30名以上が集まり、京都高島屋食料品売場にて販売実習を行います。
■期間:2018年11月14日(水)~11月27日(火)
■場所:京都高島屋地階 食料品売場各コーナー(京都市下京区)
■期間中の販売実習日時/参加高校
※売り切れ次第終了
*11月17日(土)・18日(日)各日午前10時~午後2時
京都府立桂高等学校(京都市西京区)
※1...
- 2018年11月14日
- 13:20
- 株式会社高島屋
「ヨコハマベイサイドスポーツカーニバル2018 港よこはま秋のウォーキング」において、5カ所のチェックポイントに、横浜美術大学イラストレーションコース2年生の男子5人が描いたイラストパネルが設置される。
11月17日(土)、公益財団法人横浜市体育協会スポーツ事業課主催による「ヨコ...