イベント

大阪工業大学

大阪工業大学と大阪商工会議所がタッグ -- 梅田キャンパスに都心型オープンイノベーション拠点「Xport」を開設

 大阪工業大学(大阪市旭区)と大阪商工会議所は4月23日、梅田キャンパスOIT梅田タワーのロボティクス&デザインセンターに都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」を開設した。大学と商工会議所が連携してオープンイノベーション拠点を開設するのは、全国でも初の試みである。当...

千葉商科大学 -- CUC公開講座 in 丸の内 2018開催 「アカウンタブルな社会・経済への大学の貢献」

千葉商科大学(学長:原科幸彦)では、社会貢献活動の一環として一般財団法人統計研究会と共催し、「CUC公開講座in丸の内 2018」を開講する。同講座では、全9回にわたり、「学長プロジェクト」の活動報告や研究発表に加え、各テーマに沿った専門家を招いた特別講演や参加者を交えたパネルディスカッシ...

株式会社高島屋

SNSフォロワー100万人以上!人々を魅了するミニチュアワールド「MINIATURE LIFE展 田中達也 見立ての世界」を横浜高島屋にて、5月7日(月)まで開催。

日用品とミニチュア人形を組み合わせて、「日常にある物を別の物に見立てる独特の世界観」で世界中のファンを魅了するミニチュア写真家 田中達也氏。2017年にはNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」のタイトルバックを担当。SNSではなんとフォロワー100万人超え!その発想力豊かな作品に驚きを隠せなくなるはず!
代表作から新作まで、ミニチュア写真作品約110点とジオラマ作品約40点を展示。 1階正面入口には、「まるで自分がミニチュアになったような体験ができる」フォトスポットも...! おすすめの鑑賞方法は 作品と【作品名】の照合です。 緻密な作りに続いて、隠れたメッセージに気づいて、2度目...

「U18 IT夢コンテスト2018」の募集開始 ~ 6月4日正午締切 -- 神奈川工科大学

ITが創る近未来の夢の技術を考え、全国の中高生・高専生がユニークなアイデアを競い合います。技術力よりも、深い調査・考察と柔軟な発想から生まれる創造性・個性豊かなアイデアを募集します。  神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に、...

5月13日に「中央大学国際交流運動会」を開催 -- 国際寮の在寮学生と英語学会の学生が企画

中央大学多摩キャンパス(東京都八王子市)では5月13日(日)、同大留学生および日本人学生が参加する「中央大学国際交流運動会」を行う。これは、同大国際寮(東京都日野市)のRA(レジデント・アシスタント)の学生と英語学会(ESS)の学生が共同で企画したもの。来日したばかりの留学生が早く日本や大...

株式会社ルミネ

<ルミネ ザ カルチェラ 主催> ファッションエキシビション「クロッシング」 開催!

夏帆・コムアイ(水曜日のカンパネラ)などゲスト多数出演
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)が展開する〈 LUMINE THE QUARTIER-LA(ルミネ ザ カルチェラ)〉*が主催する、ファッションエキシビション「クロッシング」を5月26日(土)・27日(日)に開催します。 イベント名の「クロッシング」は&ldqu...

聖徳大学

聖徳大学が5月13日に体験型イベント「看護フェスタ2018」を開催 -- 看護学部の学生と教員が、地域の方々が健康に過ごすための支援を実施

聖徳大学看護学部(千葉県松戸市)は5月13日(日)、「看護の日・看護週間(ナイチンゲール週間)」にあわせて「看護フェスタ2018」を開催する。これは、男女年齢問わず誰でも楽しめる体験型のイベントで、ミニ講演会「どうしたら防げる認知症」をはじめ、「いつまでもお元気で体操」「骨や血管の健康測定...

龍谷大学

龍谷大学理工学部2年生(サッカー部)がデフ(ろう者)サッカー日本代表に選出されアジア大会に出場

龍谷大学理工学部2年生の堀井聡太(ほりいそうた)さんが、2020年に開催されるろう者(デフ)サッカー日本代表に選出され、今月アジア大会に出場する。大会出場にあたり、卒業生の寄付金を原資とした経済的支援がおこなわれた。  龍谷大学理工学部2年生の堀井聡太さん(サッカー部所属)が、20...

ギットハブ・ジャパン、国内初となるSatellite Tokyoを開催

~記念すべき2日間のイベントでGitHubの最新情報およびソフトウェアの新機能を紹介〜
オープンソースプロジェクトおよびビジネスユースを含む、ソフトウェア開発の開発プラットフォームを提供するGitHub, Inc.(本社:米国サンフランシスコ、以下ギットハブ)の日本法人であるギットハブ・ジャパン合同会社(所在地:東京都港区)は、国内となる「Satellite Tokyo」を6月1...

公開講演会「北朝鮮社会の実像~脱北者の手記から読み解く~」を開催 -- 大阪学院大学

大阪学院大学は、公開講演会「北朝鮮社会の実像~脱北者の手記から読み解く~」を開催する。  1977年度第11回渋沢賞、2003年大韓民国文化勲章(玉冠)、2014年第9回樫山純三賞を受賞されている東京大学名誉教授の伊藤 亜人氏が講師を務める。  本講演では、北朝鮮社会の実像について...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所