カリフォルニア生まれのおコメ「カルローズ」で創作するライスメニュー
USAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)は、カリフォルニア産の中粒種「カルローズ」を使ったレシピを競う「カルローズ料理コンテスト」を毎年開催しています。プロのシェフや企業のメニュー開発担当など、外食・中食業界に携わる方々を対象としており、今年で6回目を迎えます。
...
- 2018年06月11日
- 13:14
- USAライス連合会
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。
■Black Di...
和菓子の今を担う、日本の匠が創作する、新たな和菓子の世界。玉川店3度目の開催となる今回は、「つなぐ」をテーマに11人の若き匠たちが個性豊かな作品を競い合います。
会期:6月13日(水)→19日(火) 10時~20時
■会場:玉川高島屋 地階食料品催会場(東京都世田谷区)
※価格は消費税を含む総額で表示しています。
※価格は6月7日時点のものです。変更になる場合がございます。
~話題の和菓子職人集団「ワカタク」とは?~
和菓子界の...
- 2018年06月11日
- 10:03
- 株式会社高島屋
東京経済大学は、JR中央線車内窓上で展開する「ゼミする東経大」シリーズ広告を一同に集め、5月17日(木)から6月1日(金)までの期間限定で広告ギャラリーを展開した。会場となった国分寺キャンパスにある大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)1階のラウンジには、2015年4月の第1回目から20...
拓殖大学工学部は高校生を対象に「ORANGE CUP 2018―アイデアのタネコンテスト」を開催する。これは、テーマに沿って自分が考えた自由なアイデアを、文章とイラストで表現するというもので、今年で8回目。今回のテーマは『あなたに代わって「誰か」に「何か」をしてくれるロボット』で、7月23...
拓殖大学は8月1日~4日まで、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催する。今年で14回目を迎えるこの講座は、アジアに高い関心を持つ高校生に向けて開設されたもので、1日1言語、4日間にわたって4つの言語と文化について学ぶ。今回は韓国語、インドネシア語、中国語、アラビア語の4言...
- IoTをセキュアにつなぐ「エンタープライズSDN」-
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、6月13日(水)から15日(金)まで、幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2018」に出展します。
本年の出展では、『IoT Network Ready!』-IoTをセキュアにつなぐ「エンタープラ...
- 2018年06月08日
- 18:00
- アライドテレシス株式会社
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の6月後半の放送予定をお知らせします。
【放送予定】
17日
BOATRACE宮島 GII モーターボート大賞 12R...
- 2018年06月08日
- 16:00
- 一般財団法人BOATRACE振興会
船カフェと運河クルーズを楽しめる2日間 今年はおもてなしロボットや学生による英語クルーズガイドも
6月23日(土)~24日(日)、芝浦工業大学(東京都江東区豊洲/学長 村上雅人)豊洲キャンパスがある豊洲地区の東雲運河の一部(通称:東電堀)で、カフェと運河クルーズを行うイベント「夏...
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉浩人、山辺仁美 以下、ルグラン)は、 2018年AKB48選抜総選挙の結果をクチコミデータから予測し、その分析結果を発表しました。今回の新たな取組として、IBM社のAIプラットフォームを活用し、ソ...
- 2018年06月08日
- 14:03
- 株式会社ルグラン