イベント

株式会社高島屋

タカナシ乳業とコラボレート!スウィーツ、惣菜、パン、ジェラート、レストラン・喫茶メニューまで、約40の横浜高島屋限定品を期間限定販売。横浜高島屋にて6月13日(水)から6月26日(火)まで。

タカナシ乳業株式会社と横浜高島屋がコラボレートし、乳・乳製品を使ったスウィーツ・惣菜・パン・ジェラートなどの限定品や8階レストラン街、各階喫茶で特別メニューをお楽しみいただくフェアを期間限定で開催。飲んで楽しむのはもちろん、風味を加えたり、素材の味を引き立てる乳・乳製品の魅力をご紹介!
◆タカナシ乳業のいろいろなミルクを使用   ・[美濃吉]牛乳を使った冷製茶碗蒸し 1 個 税込648 円 (北海道4.0 牛乳、濃縮ミルク、北海道チェリーモッツァレラ使用) ■地1階 惣菜売場 ・[キハチ] 白胡麻のブランマンジェ フルーツとソルベを添えて ...

昭和大学

学校法人昭和大学が学校法人日本体育大学と包括連携協定を締結 -- スポーツ振興やスポーツ医科学で好循環の創出を目指す

学校法人昭和大学(東京都品川区)は、学校法人日本体育大学(東京都世田谷区)と包括連携協定を締結。6月6日に昭和大学旗の台キャンパスで調印式を執り行い、学校法人昭和大学の小口勝司理事長と学校法人日本体育大学の松浪健四郎理事長が協定書に署名した。今後、両大学は教育・研究・地域貢献の各面にわたっ...

近畿大学

近大生によるイベント「学生主催サミット」開催 『合計年商1000億円 飲食業界の猛者が近大に!』

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)6月14日(木)、東大阪キャンパスにて、学生主催イベント「合計年商1000億円飲食業界の猛者が近大に!」を開催します。 【本件のポイント】 ● 近畿大学で一昨年から開催している学生対象イベント「KINDAI studentサミ...

追手門学院大学が学生スポーツの価値創造を考えるプログラムを実施 -- 日本版NCAAを見すえ2017年度からスタート

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は6月11日(月)に、日本版NCAAの動きを見すえた講義「学生スポーツの価値の創造 ~スポーツマンシップを実践する~」を行う。これはスポーツ系強化クラブ所属の学生を対象にしたもので、学生スポーツの価値やそれを生み出す過程で必要となるスポーツマン...

帝京平成大学公開講座(としまコミュニティ大学講座)を池袋キャンパスにて開催 -- 帝京平成大学

帝京平成大学池袋キャンパスでは、豊島区が行う「としまコミュニティ大学」と連携・協働し、地域の方を対象に公開講座を開講している。今年度は“医療”を軸に、全3回の講座を実施予定である。  全3回の講座のうち、第1回目では高齢化社会である現代において期待される「補完代替医療」に焦点を当...

白山麓キャンパス完成後初の中学生対象の見学会 外国人教員によるエンジニアリングデザイン教育やSTEM教育を英語で体験 -- 国際高専 春の学校見学会開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校(校長:ルイス・バークスデール)では、中学生と保護者を対象に、6月10日(日)11時から15時まで、新設の白山麓キャンパス(石川県白山市瀬戸辰3-1)にて春の学校見学会を開催する。現在、事前申し込みを済ませた中学生...

関西外国語大学

6月9日(土)に御殿山キャンパス・グローバルタウン開学記念式典を開催 -- 関西外国語大学

関西外国語大学(大阪府枚方市)は6月9日(土)午前11時から、今年4月に開学した新キャンパス「御殿山キャンパス・グローバルタウン」の開学記念式典を開催します。 日 時:2018年6月9日(土)11:00~11 :45 会 場:関西外国語大学御殿山キャンパス・グローバルタウン ...

JML Singapore Pte. Ltd

シンガポールにおける日本商品販売プロジェクト始動! 販売商品の募集にあたり、説明会を大阪・東京で開催! 6月18日(月)14時大阪、6月19日(火)10時東京(先着順)

JETROが、貴社のシンガポール進出を支援! しかもJMLシンガポールが、貴社商品を買い取ったうえで、テレビ通販やEC、実店舗を使って販売を行います。 つまり、企業様にとっては自社商品の東南アジア向け輸出を返品リスクなしに開始することができ、かつ知名度向上もはかれる画期的な企画です!
JML Singapore Pte. Ltd(本社:シンガポール、以下「JML シンガポール」)は、このたび日本貿易振興機構(以下「JETRO」)と連携し、日本商品の販売を自社オムニチャネルの活用で支援する『JAPAN MALL(ジャパンモール)』事業を実施します。 JML シンガポ...

成蹊大学

成蹊大学と島根県立大学が包括連携協定を締結 -- 教育研究や産学連携、国際交流等の幅広い分野で人的、知的交流を推進

成蹊大学と島根県立大学は、教育研究や産学連携および国際交流等の分野で広く協力し、相互の人材育成と地域活性化に寄与することを目的として、包括連携協定を締結。6月1日(金)に島根県立大学浜田キャンパスにて協定調印式が行われた。  両大学には、成蹊大学にて長年にわたり教鞭を執り学長を務め...

芝浦工業大学

公開講座「東京2020大会に向けた輸送戦略」開催~オリンピック成功のカギとなる交通対策とは?~芝浦工業大学

芝浦工業大学(東京都江東区豊洲/学長 村上雅人)では、公開講座「東京2020大会に向けた輸送戦略」を7月7日(土)に行います。選手村やアリーナが整備される予定の湾岸エリアに豊洲キャンパスを持つ芝浦工業大学。講師である土木工学科の岩倉成志教授は、鉄道や車など各種交通計画・政策案を念頭においた...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所