本カンファレンスは、教員と学生の半数が外国籍、日英二言語教育を実践するAPUらしく国際的なもので、国内大学主催の英語で実施される社会科学系の学術会議としても最大規模です。今年度のテーマは、「変わりゆくローカルな地平をのぞむグローバルな眺望」。成長を続けるアジア太平洋地域で起こる様々な問題を...
「高雄もみじのライトアップ」にて、佛教大学の学生が制作した走馬灯を11月11日(土)より11月19日(日)まで高雄橋(京都市右京区)にて展示する。また、11日(土)・12日(日)にはコースターやミニ灯篭の手づくり体験コーナーや高雄マスコットキャラクター選挙の開催も予定している。
今...
11月25日(土)に帝京平成大学 中野キャンパスにて同大薬学部と一般社団法人中野区薬剤師会による第5回区民講座を実施する。第1部は薬学部 百 賢二 准教授による講演『薬の飲み合わせって危ないの?』、第2部では中野区薬剤師会による『お薬相談』が行われる。事前申し込み、受講料は不要。
...
吉田義人さんをお迎えして、ラグビーの魅力と楽しさを皆様にご紹介するイベントを
開催!トークショー、ラグビー教室、リトミックなどもりだくさんな
プログラムを予定しております。
2019年の横浜でのラグビーの祭典開催の広報活動や少年少女の
ラグビーの普及活動に尽力しているラグビー元日本代表の
吉田義人さんのイベントを横浜高島屋にて実施いたします。
明治大学ラグビー部主将を務め、全国優勝を果たした
吉田さんは、19歳で日本代表入り。世界の15人に三度...
- 2017年11月09日
- 11:14
- 株式会社高島屋
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
金沢工業高等専門学校では、11月3日(金)に金沢歌劇座にて行われた日本実験力学会(JSEM)主催の先端科学技術に関する国際シンポジウム(International Symposium on Advanced Science and...
- 2017年11月08日
- 20:05
- 大学プレスセンター
敬愛大学(千葉市稲毛区/学長:三幣利夫)の教育ボランティアサークル「Iris(アイリス)」は、11月12日(日)に開催される「秋の七夕大作戦!稲毛海浜公園を『うみはまキャンドル』で埋め尽くそう」にプロジェクトチームの一員として参加する。これは、地元・千葉市美浜区役所主催のイベントで、小学生...
大手前大学(兵庫県西宮市)総合文化学部スイーツ学専攻の松井博司教授のゼミは、産官学連携プロジェクトとして、兵庫県の特産物や県内食品メーカーの食材などを使用したスイーツ「ザクザクスフレチーズケーキ」を開発した。11月7日(火)より、大手コンビニエンスストア「ローソン」の近畿圏の各店舗で販売し...
大阪府茨木市に新キャンパスを整備している学校法人追手門学院(大阪市中央区)は11月18日(土)、福岡洋一氏(茨木市長)、合田順一氏(茨木商工会議所会頭)および川原俊明(追手門学院理事長・同大学長)が語り合うシンポジウム「次なる茨木へ。」を開催する。参加費は無料だが申し込みが必要で、先着15...
- 2017年11月08日
- 14:05
- 追手門学院大学
生ごみ処理器「キエーロ」の普及・啓発を行っている関東学院大学の学生チームに協力してもらい、園児と一緒にキエーロを製作、絵を描き、園内に設置するイベントを桂台保育園で実施します。
【イベント概要】
・日 時:11月13日(月)9:30~11:30(予定)
・会 場:横浜市桂台保育園(...
東京家政学院大学では現代生活学部健康栄養学科の授業(学校栄養教育論II*栄養教諭資格科目)の一環として、全国の栄養教諭・学校栄養職員が参加する「和食給食応援団主催 和食給食サミット」を共催いたします。
学生達は学校での和食給食を教材とした食育のための実践力を培うために、主として和食給食サミ...
- 2017年11月08日
- 14:05
- 東京家政学院大学