「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッド ロケット飛翔実験」昨年記録2倍以上の4,779mへ記録を更新しました。
●工学部航空宇宙構造研究室(高野准教授主宰)では、ハイブリッドロケットの開発・製作に取り組んでいます。 ●9/3(日)、東京都大島町差木地近隣広場(伊豆大島)において実施しました。 ●新規開発の「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケットエンジン」を搭載。...
- 2017年10月23日
- 20:05
- 神奈川大学
●工学部航空宇宙構造研究室(高野准教授主宰)では、ハイブリッドロケットの開発・製作に取り組んでいます。 ●9/3(日)、東京都大島町差木地近隣広場(伊豆大島)において実施しました。 ●新規開発の「3Dプリンタによる複雑形状燃料搭載・カーボン繊維強化軽量ハイブリッドロケットエンジン」を搭載。...
オブジェを中心に版画、写真、コラージュも含め約80点を発表!
・会 期:11月8日(水)~27日(月)
・会 場:日本橋高島屋6階美術画廊X
正面の衣裳―La Castiglioneのために
このたび日本橋高島...
受賞5作品は、2018年1月よりルミネ館内にて展示スタート!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)は、ルミネ館内に展示するアート作品を広く一般から公募し、若手アーティストの発掘と支援を目指すアートアワード「LUMINE meets ART AWARD 2017(略称「LMAA」)」のグランプリ1点を含む計5点の受賞作品を決定しま...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、10月31日(火)に神奈川県横須賀市の追浜地区で、学生が改修した空き家を活用して地域交流会を開催します。 関東学院大学では、横須賀市の谷戸地域で社会問題化していた空き家について関心を抱いた学生有志を中心に、空き家を改修し活用す...
学習院大学東洋文化研究所では、10~11月にかけて東洋文化講座シリーズ「東アジア諸言語の歴史と伝播」を開催する(全3回)。これは、同大のアジアの諸国・諸民族に関する研究成果を広く社会に還元することを目的としたものである。当日は各分野における第一人者の講師を招き、中国語、満州語、朝鮮語、日本...
NSGグループの国際外語・観光・エアライン専門学校は、7月に「韓国訪問委員会」と「新潟県」が締結した「Kスマイルキャンペーン協約書」に基づき、韓国のスマイル国家代表の学生4名が以下の日程で新潟県を訪問し、韓国語と観光を学ぶ専門学校生と学生交流を行います。 また、米山新潟県知事への表敬訪問のほ...
~村田選手の偉業を称え純金製メダルを贈呈~ 一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区三田)会長 小高幹雄は、10月22日(日)両国国技館にて行なわれた「WBA世界ミドル級タイトルマッチ」に於いて、アッサン・エンダム選手から見事勝利を収めた村田諒太選手に対して、この勝利を称え...
20号から小品までの新作約30点を一堂に展観!
「輝く朝」20P
□会期・会場: 東京展=11月 1日(水)~ 7日(火) 日本橋高島屋6階美術画廊
大阪展=11月15日(水)~21日(火) 大阪高島屋6階美術画廊
京都展=11月29日(水)~12月5日(火) 京都高島屋京都店6階美術画廊
横浜展=12月13日(水)~19日(...
人気グルメ雑誌『dancyu』とコラボレート。
お待ちかね!紙面を賑わせるあの店が玉川に。
【玉川高島屋】
第3回 dancyuフェスティバル
~dancyu×高島屋 グルメの祭典~
■10月25日(水)→30日(月) 10:00~20:00 ※最終日は午後6時閉場
■玉川高島屋屋(東京都世田谷区) 本館6階 催会場
イートインに、予約...
桃山学院大学(大阪府和泉市まなび野1-1)の学生2名が、「平和フェスタ」に出演し、昨年の夏に行ったアメリカ大陸横断の旅について語る。アメリカ大陸を横断中、道行く人に声をかけ、平和について語り合いながら計541羽の折り鶴を折ってもらったエピソードなどを講演予定。 桃山学院大学の学生...