イベント

帝京平成大学

豊島区、中野区および市原市の清掃活動に参加 -- 帝京平成大学

毎年5月30日は530(ゴミゼロ)にちなみ、全国各地でごみ拾いを行う行事「530(ゴミゼロ)運動」が実施されている。今年も豊島区および中野区においても「ごみゼロデー」が行われ、帝京平成大学も清掃活動に参加した。6月4日には、ちはら台大岬自治会主催の市内一斉清掃ボランティアに、ちはら台キャンパス...

昭和女子大学ダイバーシティ推進機構が6月28日に「第1回働き方改革フォーラム」を開催 -- 働き方改革の本質について講演

学校法人昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)ダイバーシティ推進機構は、6月28日(水)に「第1回 働き方改革フォーラム~働くことを軸とする安心社会の構築に向けて~」を開催する。政府が設置する働き方改革実現会議の有識者議員を招き、講演やパネルディスカッションを通して働き方改革...

駒澤大学

駒澤大学が7月~9月に「オープンキャンパス2017」を開催 -- 坐禅体験など独自のプログラムも

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、7月16日(日)・17日(月・祝)、8月5日(土)・6日(日)、9月10日(日)の5日間、「オープンキャンパス2017」を開催する。各学部学科に関する説明や模擬授業のほか、入試概要説明や坐禅体験、キャンパスツアーなど、多彩なプログラムを実施。なお...

青山学院大学

青山学院大学が6月19日~23日に「フェアトレードウィーク」の一環で、Ben & Jerry's、小川珈琲株式会社と「フェアトレード・ワークショップ」を開催

青山学院大学総合文化政策学部は6月19日(月)~23日(金)に「フェアトレードウィーク」を開催し、学内においてフェアトレード啓蒙活動の一環として、「国際フェアトレード認証」を受けた商品の販売を行う。また6月21日(水)には、フェアトレードの仕組みや、Ben & Jerry's がフェアトレード...

千葉商科大学「2017年度 地元再発見コンテスト」アイデア募集 -- 高校生が地域の魅力を掘り起こす

千葉商科大学(学長:原科幸彦)商経学部(学部長:太田三郎)では、現役の高校生を対象とした「地元再発見コンテスト」の募集を開始する。高校生が地域資源を活用したビジネスプランを考えることを通して、地元地域への意識をさらに深めてもらうこと、さらに、高校生の考案したビジネスプランを同大から社会に発信す...

株式会社ビリビリ

BILIBILI MACRO LINKとBILIBILI WORLDを上海で開催!

宮野真守や高橋洋子、Aimer、Aqoursのほか、 May’nや三森すずこ、OLDCODEX及びワルキューレ、大黒摩季も登場!
ビリビリ動画は、7月21日(金)~7月23日(日)に、上海にてBILIBILI MACRO LINKとBILIBILI WORLDを開催します。 この度開催するBILIBILI MACRO LINK(以下「BML」)は、ビリビリ動画が主催する音楽ライブで、2013年から開催し、毎年多くの...

水前寺清子さん 山田たかおさんによる絵付け 有田焼絵付け作品のチャリティオークション開催

『第37回 有田・伊万里やきもの夏まつり ~古伊万里で彩る現代の暮らし~』
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、7月1日(土)から8月2日(水)までホテルロビー等において開催する『第37回 有田・伊万里やきもの夏まつり~古伊万里で彩る現代の暮らし~』の一環で、水前寺清子さん、山田たかおさんの絵付けによる有田焼作品のチャリティオークションを実施いたします。 2人の絵付...

株式会社高島屋

おしごとたいけんin 横浜タカシマヤ 本年も開催!

昨年ご好評頂いた「おしごとたいけん」が、 本年は約60のメニューを揃えパワーアップ!
百貨店に関するさまざまな仕事を中心に、お子様にいろいろな仕事を 体験していただくイベント「おしごとたいけん」を、 本年も7月28日(金)から7月30日(日)まで実施致します。 本年は約60のメニューを用意し(昨年は35メニュー)、 新しく獣医やカメラマンのおしごとなどが加わります。 ...

フェリス女学院大学音楽学部の学生が7月10日に大船渡市の中学生約1000人を対象にコンサート -- 「大船渡市芸術文化鑑賞事業」の一環

フェリス女学院大学音楽学部(神奈川県横浜市/学長:秋岡 陽 音楽学部長:立神 粧子)と横浜ライオンズクラブ(会長:白井 崇雄)、大船渡五葉ライオンズクラブ(会長:今野 善信)は、2012年から東日本大震災被災地との音楽交流活動を継続している。このたび、大船渡市からの招待により、7月10日(月)...

恵泉女学園大学が7月17日にミニシンポジウム「梨花×恵泉 女性の生き方」を開催 -- 女子大学の教育力や女性の人生の可能性を考える

2016年度より「生涯就業力」を教育テーマに掲げる恵泉女学園大学では、7月17日(月・祝)にミニシンポジウム「梨花×恵泉 女性の生き方」を開催する。これは昨年11月に開催した国際シンポジウム「女性の『生涯就業力』と高等教育の新しい役割」の連続企画として行うもの。韓国・梨花女子大学の金恩實(キム...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所