イベント

国際大学(IUJ)

国際大学(IUJ)修了式を挙行 -- 世界41か国・地域の学生が国際社会へ歩みだす

国際大学(新潟県南魚沼市/学長:加瀬公夫)は、2017年6月24日(土)に修了式と祝賀会を挙行する。国際関係学研究科から98名、国際経営学研究科から67名、合計41か国・地域、165名の院生が2年間の修士課程を修了。それぞれの道へ新たな一歩を踏み出す。  式典では、来賓として駐日スリランカ...

神田外語大学の学生食堂「食神」が6月25日、ラマダン明けに始まるイスラム二大祭の一つ「イード・アルフィトル」を祝う食事会を開催

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の学生食堂「食神」は、ラマダン明けである6月25日(日)にNPO法人千葉イスラーム文化センター及び、NPO法人日本アジアハラール協会(NAHA)関係者が主催する、イスラム教の二大祭の一つ「イード・アルフィトル」を祝う食事会を開催する。「イード」はイス...

筑波学院大学

筑波学院大学 第5回KVACUPを10月28日に開催 小学生から社会人までが参加する英語スピーチコンテスト

筑波学院大学は、小学生から社会人までが参加する英語スピーチコンテスト、第5回KVACUPを10月28日(土)に開催。7月1日よりエントリー受付開始。中学、高校の部はCD-ROMによる予選を行う。  筑波学院大学(茨城県つくば市、学長大島愼子)は、平成29年10月28日(土)に「第5回英語ス...

大学プレスセンター

女子聖学院中学校が7月17日に「夏の女子聖体験日」を開催 -- 授業やクラブ活動を体験できる「学びのテーマパーク」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は7月17日(月)に「夏の女子聖体験日」を開催する。これは同校の授業やクラブ活動の体験ができるもの。当日は生徒会による校内見学ツアーや個別相談なども行う。事前予約制で、体験授業では講座ごとに定員が設けられ...

大学プレスセンター

中高生が6月20・22・23日に“Musashi Temple RED Programs”の学びの集大成として英語でのプレゼンテーションを実施 -- 武蔵学園

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵中学校、武蔵高等学校、武蔵大学を設置する学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/学園長:有馬朗人)では、将来海外の大学に進学・留学を志望する中学高校生のための英語で科学を学ぶ課外プログラム“Musashi Temple RED ...

成蹊大学が6月23日に留学生・在住外国人を対象に「Bilingual Kabuki Workshop」を開催 -- 前進座の歌舞伎俳優を講師に招き、英語と日本語で歌舞伎を演じる

成蹊大学(東京都武蔵野市)は6月23日(金)に、海外への日本文化・武蔵野文化の発信を目的に「Bilingual Kabuki Workshop」を開催。歌舞伎について同大の日比野啓教授が英語で講義を行うほか、日本最古の劇団の一つ「前進座」の俳優から演技指導を受け、参加者が実際に歌舞伎の演技を体...

拓殖大学

拓殖大学が8月1日~5日まで、高大連携講座「第13回 高校生のためのアジアの言語と文化」を開催 -- 文京キャンパスで学ぶ5日間のサマープログラム

拓殖大学は8月1日~5日まで、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催する。今年で13回目を迎えるこの講座は、アジアに高い関心を持つ高校生に向けて開設されたもので、1日1言語、5日間にわたって5つの言語と文化について学ぶ。今回はアラビア語・中国語・ヒンディー語・インドネシア語・韓...

清泉女子大学が11月17日まで「第12回いずみ文芸賞」の作品を募集中 -- 優秀作は『清泉文苑』に掲載

清泉女子大学人文科学研究所(東京都品川区)は現在、「第12回いずみ文芸賞」の作品を募集している。これは、学生の自由活発な創作活動を促し、さまざまな可能性を伸ばす目的で2006年度に創設されたもの。小説をはじめ、童話や俳句、漫画などさまざまな文芸作品を募る。優秀作品は来年3月に同研究所が発行する...

聖学院大学

聖学院大学が6月24日に「第3回ドネーション(寄付)パーティー」を開催 -- 社会貢献ボランティアでがんばる学生を応援

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月24日(土)に「ドネーション(寄付)パーティー」を開催する。これは、学生ボランティアの活動を支援するために地域住民に寄付を募るもので、今回で3度目の開催。来場者は一口1,000円でチケットを購入し、応援したい学生団体に投票することで団体への寄付に...

キューサイ株式会社

『Q'SAI Kale Cafe (キューサイ ケール カフェ) 表参道』 6/30(金)~7/9(日) 期間限定オープン!

「おいしい! もう一杯!」が聞きたくて ~ Kale de Kaleで、夏もビューティ&ヘルシー!~ 「冬越しケール」のプレミアムな甘さを、好みにあわせて、無料トライ!
キューサイ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:神戸 聡)は、2017年6月30日(金)より2017年7月9日(日)までの期間限定で、20~30代の女性に人気の表参道にある「ベーカリーカフェ426」にて、キューサイ初のポップアップストア 「Q'SAI Kale Cafe (キューサイ ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所