イベント

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテルの小さな『美術館』ロビーギャラリー2月展示予定

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアのなかアートとのふれあいをお楽しみください。 ■編物と手芸 展示...

株式会社高島屋

「名画」と「パン」がコラボレーションします! 立川高島屋にて、未来のパティシエ・ブーランジェによる「作品展示・手作り即売会」を開催

パン約16,000ピースを使って「名画」を制作。学生たちによる大型作品・個人作品の展示、デモンストレーション、学生自らが接客する商品即売会など「百貨店」を舞台に盛り上がります。
   ※写真は2017年、2015年の作品 子どもたちの将来の夢として、メジャーになりつつある「パティシエ(=菓子職人)」。美しく素敵なケーキやお菓子を作り出す姿が、子どもたちの憧れとなっているのでしょう。その夢の職業人となるべくひたむきに勉強している学生たちが、「国際製菓専門学校...

第68回公開講座「女性のエンパワメント -- 政治学・経済学の視点から -- 」開催のご案内 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、68回目となる公開講座を3月5・6・7・8日の全4回にわたり開催します。本講座では最新の研究結果をもとに、人の潜在能力を引き出し、自主的・自律的な行動を促すエンパワメントや戦後のベビーブーム、女性の力を引き出す環境づくりとはどのようなものかなどを...

拓殖大学

拓殖大学が大塚製薬株式会社と「健康増進及びスポーツ振興に関する協定」を締結

拓殖大学(東京都文京区・八王子市)と大塚製薬株式会社は、2018年1月25日に「健康増進及びスポーツ振興に関する協定」を締結した。  大塚製薬株式会社は、これまでにも毎年、拓殖大学八王子国際キャンパスで開催している地域イベント「拓殖大学杯サッカー大会・バレーボール大会」や、子どもか...

拓殖大学「工学部デザイン学科/大学院工学研究科 情報・デザイン工学専攻 卒業・修了展」のご案内 -- 学生たちの集大成を一般公開

拓殖大学は2月9日(金曜日)から11日(日)までの3日間、同大文京キャンパスにて「第28回 工学部デザイン学科/大学院工学研究科 情報・デザイン工学専攻 卒業・修了展」を開催する。 期間中の2月10日(土曜日)には、建築家の竹山広志氏による「特別講演会」も催される。 ◆第28回 工...

横浜国立大学 先端科学高等研究院 中南米開発政策ユニット 国際シンポジウム&国際ワークショップを1月30日(火)開催 -- 横浜国立大学×JICA草の根技術協力プロジェクト --

横浜国立大学は、先端科学高等研究院中南米開発政策ユニットが主催する国際シンポジウム&国際ワークショップを1月30日(火)に開催いたします。本学はJICA草の根技術協力プロジェクト:「パラグアイ農村女性生活改善プロジェクト」を2016年よりパラグアイにおいて展開しております。このたび、パラグ...

一般財団法人BOATRACE振興会

BSフジ「BOAT RACE ライブ ~勝利へのターン~」 2月前半放送予定

BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の2月前半の放送予定をお知らせします。 尚、2月4日は、放送300回記念として、スペシャルゲスト「植木通彦」氏が出演いたします...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル ロビーで訪日外国人向けのワークショップを開催 京都の老舗が教えるオリジナルの匂袋づくり

好みの香りをブレンドしてお土産に 2月15日(木) 11:00a.m.~4:00p.m.
京王プラザホテル(東京:西新宿)は2月15日(木)に3階/アートロビーにおいて、外国人のお客様を対象に匂袋のワークショップを開催いたします。江戸時代から続く京都の老舗「山田松香木店」より講師を迎え、お客様のお好みで香をブレンドしオリジナルの香りの匂袋をお作りいただきます。 この度のワーク...

横浜国立大学経営学部が2月21日に創設50周年記念シンポジウムを開催 -- ビジネスニーズに応える経営学教育とは? --

横浜国立大学経営学部は、2017年6月に創設50周年を迎えました。これを記念し、2月21日(水)に「グローバル時代におけるビジネスニーズと経営学教育」をテーマに『横浜国立大学経営学部創設50周年記念シンポジウム・祝賀会』を開催します。  記念シンポジウムでは、基調講演に、本学部卒業...

近畿大学

ロシアの大学生がものづくりプログラムに参加!

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)1月26日(金)から2月5日(月)まで、文部科学省による「大学の世界展開力強化事業※(ロシア)」のプログラムの一環として、ロシアの各大学から計10人の学生を受け入れます。 【本件のポイント】 ● 私立大学では初めて選定された、文...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所