大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。
イタリア北部に位置するリモーネ・スル・ガルダ市から1月19日(木)、明星幼稚園(東京都府中市)に英語教育視察団が来訪。当日は英語教育の現場視察とともに、園児たちとの交流が行われた。これは、東京都杉並区にあるPLS(パシフィックラン...
- 2017年01月24日
- 08:05
- 大学プレスセンター
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、同大の3年生を対象とした実践的な就職支援プログラム「武蔵しごと塾」の第2弾を2017年2月11日(土・祝)に開催する。第2弾の「内定力強化講座」は、社会人経験豊富な世代の卒業生ら約30名が面接やエントリーシートについての指導を面接官としての視点から行...
文化学園大学造形学部建築・インテリア学科が産学コラボレーション「東京の地で●●文化を感じる空間・部屋をつくる」を実施。
文化学園大学(東京都渋谷区)造形学部建築・インテリア学科は、株式会社 レオパレス21(アパート賃貸等)及びリリカラ株式会社(インテリア商品)と産学連携コラボレーションプ...
金沢工業大学では、卒業研究の公開発表審査会である「平成28年度プロジェクトデザインIII公開発表審査会」を平成29年2月14日(火)、15日(水)の2日間、金沢工業大学扇が丘キャンパス8号館と23号館で開催。「プロジェクトデザインIII」(卒業研究)に取り組んできた4年生1,657名全員が1年...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:佐藤忠男)は2月10日(金)~12日(日)まで、特集上映「めをと映画祭 愛と翳りの風景」を開催する。これは、同大理論コース3年の授業「上映企画ワークショップ」の一環として、学生自らがテーマや作品の選定、ゲストの出演交渉、チラシ制作などの広報活動を行い、特集上映...
明治大学就職キャリア支援センターは、2017年度卒業生を対象とした「出陣式~就職活動直前セミナー」を実施する。
3月1日の企業の広報活動解禁が近づき、就職活動に対する不安も増してくる時期になっている。
就職活動の始まりを告げる「風物詩」となっている出陣式では、明大生積極採用100...
法政大学は2月3日(金)に多摩キャンパス(東京都町田市)において、地域で活性化などに取り組む学生たちの活動報告会と「まち育て」実践家の延藤安弘氏による講演を通じて地域の課題と向き合い地域に元気を創る活動について考えるシンポジウム「まちを育てる学生、学生を育てるまち」を開催する。
法...
~2017年 ラクロス・ワールドカップに向けての抱負を語る~
マニフレックス・アドバイザーを務める、女子ラクロス オーストラリア代表の山田幸代選手(35)が、1月16日(月)イタリア生まれの熟睡寝具「マニフレックス」(株式会社フラグスポート 代表取締役社長:山根崇裕、東京都港区)を訪れました。大学生でラクロスを始め、日本でもトッププレイヤーになった山...
- 2017年01月23日
- 09:51
- 株式会社フラグスポート
目白大学(東京都新宿区/学長:佐藤郡衛)外国語学部英米語学科は2月4日(土)に、シンポジウム「マーク・トウェインを通して見る日米文化」を開催する。日本でも有名なアメリカの作家マーク・トウェインについて、専門家の石原剛氏(早稲田大学教授)とハンナ・グレース氏(俳優・歌手・舞台監督)を講師として迎...
- 2017年01月23日
- 08:05
- 目白大学・目白大学短期大学部
学習院大学では2017年2月24日(金)午後3時より、文学部日本語日本文学科主催、学習院大学文学会共催で作家・五木寛之氏の講演会「文学のチカラとは?」を開催する。聴講無料、学生・一般の方歓迎。
■学習院大学 五木寛之氏文化講演会「文学のチカラとは?」
・日 時: 2017年2月24日(金...