アフタースキーに日帰りで海の幸を満喫できる「糸魚川シーフードシャトルバス」周知イベント / 国内外のスキーヤーで賑わう白馬のゲレンデに糸魚川特産「南蛮エビ汁」などが登場!/ 糸魚川大規模火災被災者支援チャリティーイベントも開催
白馬観光開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:高梨光)が運営する白馬岩岳スノーフィールドでは、2017年1月15日(日)、新潟県糸魚川市と連携し「HAKUBA VALLEY+糸魚川Sea シーフードシャトルバス周知イベント in 白馬岩岳スノーフィールド」(主催:糸魚川シー...
- 2017年01月11日
- 15:03
- 白馬観光開発株式会社
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、昨年11月に田中史生教授が著書『国際交易の古代列島』(KADOKAWA)で「古代歴史文化賞大賞」を受賞したことを受けて、田中教授本人が受賞作の魅力を語るトークイベント「著者が語る本のツボ」を1月18日(水)に横浜・金沢八景キャンパスで開催す...
東京農業大学(学長:高野克己)国際食料情報学国際バイオビジネス学科は、農林水産省が推進する農業女子プロジェクトにおける「未来の農業女子育成 チーム“はぐくみ”」と連携し、バイオビジネス経営実践論特別講義の一環として、「農業分野における女性の活躍について考える」をテーマにシンポジウムを開催する。...
純金でつくられた「きかんしゃトーマス」も初登場!お好きな文字、言葉を純金にデザインする「純金デザインバー」の販売も!会場には、純金の茶器(500万円相当!)でお召しあがりいただけるお茶席も開設いたします!
「大黄金展」 ※展示即売・入場無料
■2017年1月12日(木)~17日(火)まで
■新宿高島屋 11階催会場にて
価値の確かな商品を購入することで資産継承をしようと「金」への関心は依然高く、高額消費としても「金」製品の売上が好調な中、新宿高島屋では「金」の魅力と楽しさを紹介...
- 2017年01月10日
- 09:45
- 株式会社高島屋
学習院大学大学院人文科学研究科身体表象文化学専攻(東京都豊島区)は2017年1月21日(土)に研究発表会「人間と動物のあいだ―歴史のなかの家畜と身体表象」を開催する。これは、東洋古代、日本中世、西洋中世、西洋近代における、家畜表象に関する研究発表を行うもの。「家畜」と「歴史」をキーワードに、動...
京王プラザホテル八王子(東京:八王子市)15階/日本料理<みやま>では、1月31日(火)まで「料理長 本田 勉が織りなす味わいの冬景色」フェアを開催しています。
ふぐや白子、鰤など冬の味わいをふんだんに、新春らしい紅白の彩りを添えた会席はいかがですか。また、『かに御膳』や『ふぐ会席』など期間...
- 2017年01月09日
- 10:00
- 株式会社京王プラザホテル
横浜市立大学の中條祐介(国際総合科学群教授・国際会計論)ゼミの学生と横浜ワールドポーターズ(株式会社横浜インポートマート)は、連携プロジェクトの集大成として制作したモザイクアートを1月8日(日)から約1カ月間展示する。
本プロジェクトは、横浜ワールドポーターズおよびみなとみらい21新港地...
京王プラザホテル多摩(東京:多摩市)4階/中国料理<南園>では1月31日(火)まで「ふかひれフェア」を開催しています。
お集まりの多い季節に中国料理を代表する贅沢食材「ふかひれ」を使用した逸品をご用意いたしました。ご家族のお集りや新年会など、ぜひご堪能ください。
■京王プラザホテル多摩...
- 2017年01月06日
- 14:23
- 株式会社京王プラザホテル
こだわりの商品がぎっしり詰まった特製福袋や、かえつ有明高校がマルシェに初参戦!
太陽のマルシェ実行委員会は、日本最大級の「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる新しい都市型マルシェ「太陽のマルシェ」(http://www.timealive.jp)を東京都中央区勝どきにて2017年1月14日(土)・15日(日) に開催いたします。
2017年最初の「太陽のマルシェ」...
- 2017年01月06日
- 11:00
- 三井不動産レジデンシャル株式会社
文部科学省の共同利用・共同研究拠点「越境地域政策研究拠点」に認定されている愛知大学三遠南信地域連携研究センターは2017年1月28日(土)、同大豊橋校舎にて「第4回越境地域政策研究フォーラム」を開催。国内外の越境地域政策に関する最先端の成果を、第一線の研究者らが報告する。要事前予約、参加費無料...