新宿高島屋開店20周年記念 第21回 グルメのための味百選
和の素材の旨みと香りを次世代に残したい!素材本来の味わいをお届けする82ブランドが出店。 新宿高島屋開店20周年記念 第21回グルメのための味百選 ・会期:3月23日(水)~28日(月)※最終日は午後6時閉場 ・会場:新宿高島屋11階催会場 日本全国津々浦々を、バイヤーが駆け回っ...
- 2016年03月11日
- 19:32
- 株式会社高島屋
和の素材の旨みと香りを次世代に残したい!素材本来の味わいをお届けする82ブランドが出店。 新宿高島屋開店20周年記念 第21回グルメのための味百選 ・会期:3月23日(水)~28日(月)※最終日は午後6時閉場 ・会場:新宿高島屋11階催会場 日本全国津々浦々を、バイヤーが駆け回っ...
~妻子のために勝利を誓うレーサー~
3月16日(水)から21日(月)までボートレース平和島で開催される SG第51回ボートレースクラシックに向け、3月12日(土)TBSテレビ(東京ローカル)で放送される「バース・デイ」にて、登録第4460号・後藤翔之選手が紹介されます。
【放送局・日時】
番組名:「バース・デイ」
放送...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の3月後半の放送予定をお知らせします。
【3月後半の放送予定】
20日
ボートレース平和島 SG 第51回ボートレースクラシック 12R (5日目)
ゲスト:[司会]武田修宏(元サッカー日本代表)・[アシスタント]川村ゆきえ(タレント)・[ゲスト]柴田亜衣(元競泳日本代表/アテネ五輪金メダリスト)・[場内リポーター]大(お笑い...
海外宿泊客や訪日客への接待需要に対応
京王プラザホテル(東京:西新宿)は4月18日(月)より本館10階/茶室<松風庵>において訪日外国人客を対象にした茶道体験を開始いたします。週5日の定期開催で、ホテルご宿泊のお客様はもちろん、訪日外国人の方々全般を対象とするほか、訪日客を接待する日本人のお客様や今後そのような予定のある方もご利用...
「春を楽しむインタラクティブアート『桜といわし』」を開催
水族館でしか味わえない京都の春を体感
「京都水族館」(京都市下京区、館長:下村 実)は、京都の四季といきものがコラボレーションする「季節を楽しむインタラクティブアート」の第2弾として、京都の春を表現した「春を楽しむインタラクティブアート『桜といわし』」を2016年4月1日(金)~2016年6月30日(木)の期間に「大水槽」にて開催...
高度なITとビジネスのスキルを身につけ,修士号を取得。今なら2年間の学費が大幅に減免される奨学生への出願に間に合います。
ウェブビジネスのプロフェッショナルを育成する京都情報大学院大学は,3月12日(土)13:00から京都駅前サテライト,東京サテライト,札幌サテライトの3か所にて説明会を実施します。IT分野へのキャリアチェンジに興味をお持ちの方や,起業を視野にスキルアップを希望しながらも経済的な事情で大学院への進...
漆芸・写真・和紙絵の展示とレストラン特別メニュー
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、4月1日(金)から30日(土)まで、世界文化遺産「富士山」と「桜」をテーマに創作された漆芸・写真・和紙絵の芸術作品と館内レストラン&ラウンジ11店舗での特別メニューをお楽しみいただけるフェア「富士と桜がつなぐ和のこころ」を開催いたします。また4月8日(金)に...
武蔵野大学(東京都江東区有明)文学部日本文学文化学科・土屋ゼミ(指導教員:土屋忍教授)が、「西東京と文学」をテーマに製作した文学映画『ウエスト・トウキョウ・ストーリー』がこのたび完成し、渋谷アップリンクにて期間限定で上映されることが決定した。上映会は4回で、各回ともトークショーを予定している。...
東洋大学総合情報学部(埼玉県川越市/学長・竹村牧男)は、「メディアデザイン卒業制作展2016−未来の豊かな社会作りに繋がることを目指して研究制作したICTコンテンツ」を、3月12日(土)・13日(日)に日本未来科学館で開催する。 ICT(情報通信技術:Information and Co...
桃山学院大学(大阪府和泉市)はこのたび、音楽家の谷村新司氏を客員教授に迎え、また、同大では日本人初となる学位「桃山学院大学名誉博士」を授与する。これに伴い、同大において、学位授与式を執り行い、これを記念し、在校生・卒業生限定イベント「谷村新司トーク&ライブ ココロの学校PREMIUM」を開催す...