イベント

株式会社京王プラザホテル

春の息吹を届ける特別メニューをブッフェで楽しむ「ハッピー・イースターブッフェ」

京王プラザホテル(東京:西新宿)は3月1日(火)から31日(木)まで2階/スーパーブッフェ<グラスコート>において、イースターをテーマにした特別メニューをご提供いたします。店舗入口前では飛躍と発展を象徴し幸せを呼ぶとされるウサギやイースターを象徴するタマゴをデザインにあしらった記念撮影スポット...

広島国際大学

学生寮の新入寮生対象の歓迎イベントを開催 -- 広島国際大学

広島国際大学東広島、呉の両キャンパスに計1,570室ある学生寮には、県外出身者の入寮が多い。親元を離れて一人暮らしをスタートさせる新入寮生の不安を少しでも和らげようと、同大では2015年度から入寮式を実施している。  式には入寮している先輩が参加し、新入寮生と一緒に軽食をとりながら、「キャ...

産×官×学 コラボレーション企画「吹田合同企業説明会」を開催 -- 大阪学院大学

大阪学院大学は、吹田市・池田泉州銀行・吹田商工会議所と連携し、吹田市内に在学・在住する大学生を対象とした「吹田合同企業説明会」を開催する。  この説明会は、現3年次生(短大1年次生)の就職活動解禁(平成28年3月)に合わせ、優れた人材の獲得を望む吹田市内の企業と、就職活動を始める学生との雇...

文芸賞大賞作は芸術評論誌「ユリイカ」に掲載~「倉橋由美子文学賞」「阿久悠作詞賞」の第7回受賞作が決定 2月26日、駿河台キャンパスで表彰式 -- 明治大学

明治大学の卒業生で、作家・倉橋由美子氏、作詞家・阿久悠氏の故人2人の功績を顕彰する「明治大学連合父母会文学賞」の「倉橋由美子文芸賞」(小説)と「阿久悠作詞賞」(歌謡曲・ロック・ポップス・演歌等あらゆる音楽ジャンルの歌詞)の第7回受賞作がそれぞれ決定した。2月26日(金)に駿河台キャンパスにて表...

中央大学が3月10日にシンポジウム「グローバル人材育成を通じて世界に発信すべきこと」を開催

中央大学は3月10日(木)にシンポジウム「『グローバル人材育成を通じて世界に発信すべきこと』~中央大学 GO GLOBALに対する評価と今後の課題~」を開催。文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」(GGJ)の取り組みに対する成果報告および同大の...

千葉工業大学が3月1日に「平成27年度CITものづくり作品発表会」を開催

千葉工業大学(千葉県習志野市)は3月1日(火)に「平成27年度CITものづくり作品発表会」を開催する。これは、「CITものづくりワーキンググループ」に参加する学生らがテーマごとに取り組んだ1年間の「ものづくり」の成果を発表するもの。入場無料、事前申し込み不要。  千葉工業大学では、学生たち...

学校法人城西大学が3月11日に詩の朗読会「荒ぶるゆりかご -- 3.11の惨事への詩的な応答 --」を開催

学校法人城西大学(東京都千代田区、理事長:水田宗子)国際現代詩センターは東日本大震災から5年目の3月11日に、「荒ぶるゆりかご――3.11の惨事への詩的な応答――」を開催する。これは、東日本大震災の惨事を詠った詩人たちによる詩の朗読会。詩人の谷川俊太郎氏や白石かずこ氏ら10人の詩人が登壇する。...

ホテルの小さな『美術館』ロビーギャラリー3月の展示予定

京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。 ■井口美穂子・森エイ子...

関西福祉大学が3月19日に養護教諭の語りをつなぐ「養護塾」を開催

関西福祉大学(兵庫県赤穂市)は3月19日(土)に「養護塾」を開催する。これは、養護教諭が集い、経験や熱き思いを心のうちにとどめず語り合い、これからにつなぐ場として実施するもの。講師に女子栄養大学名誉教授の三木とみ子氏らを招き、それぞれの立場から養護教諭の魅力を語る。参加費1,000円(ただし高...

金沢工業大学が高等学校・教育関係者を対象に「第14回 数理工教育セミナー」を開催

金沢工業大学は、高等学校・教育関係者を対象に「第14回 数理工教育セミナー『アクティブ・ラーニングを中心とした数理教育へ』」を平成28年3月19日(土)10時から16時30分まで同大扇が丘キャンパス23号館 4階 23・409室で開催する。参加費は無料。申込締切は3月4日(金)17時まで。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所