ライカマイクロシステムズが、第48回日本発生生物学会にてランチョンセミナーを開催!
ライカ マイクロシステムズ株式会社(社長:上野 隆、東京都新宿区)は、2015年6月3日(水)に開催される、 第48回日本発生生物学会にてランチョンセミナーを開催いたします。 電子顕微鏡試料作製のための、高圧凍結から凍結切削/凍結割断、電子顕微鏡での観察までのワークフローに関する新製品、 ...
- 2015年05月28日
- 09:32
- ライカ マイクロシステムズ株式会社
ライカ マイクロシステムズ株式会社(社長:上野 隆、東京都新宿区)は、2015年6月3日(水)に開催される、 第48回日本発生生物学会にてランチョンセミナーを開催いたします。 電子顕微鏡試料作製のための、高圧凍結から凍結切削/凍結割断、電子顕微鏡での観察までのワークフローに関する新製品、 ...
大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月5日(金)から守口キャンパスで「地方行政論」の連続講座を開く。講義は全4回で、毎週金曜日の16時20分から17時50分まで。無料で、どなたでも聴講可。 第一線の自治体職員を外部講師に招き、受講者のキャリア・プランニングや自治意識向上のため、当該...
大阪国際大学グローバルビジネス学部では、6月26日(金)から守口キャンパスで「公共経営論」の連続講座を開く。講義は全3回で、毎週金曜日の14時40分から16時10分まで。無料で、どなたでも聴講可。 自治体職員など第一線の実務家を外部講師に招き、学生のキャリア・プランニングやガバナンス能力...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:廣瀬良弘)グローバル・メディア・スタディーズ(GMS)学部は、今年の4月で開設から10年目の節目を迎えた。同学部ではこれを記念する事業を多数企画しており、第2弾となる今回は、6月6日(土)に、元(株)電通クリエイティブディレクターの大岩直人氏を招請。“あなたのク...
札幌大学は7月4日(土)に、「ロシア詩の集い」を開催する。これは、世界有数の文学大国であるロシアの詩を通して、ロシア語とロシア文化を堪能することのできるイベントで、今年で4回目。ロシア詩の暗唱コンクールやロシア詩パフォーマンスなどが行われるほか、親睦会も開かれる。参加無料。 世界有数の文...
都内7店でシェフのオリジナルレシピを提供中(~7/14まで)
USAライス連合会 [本部:米国バージニア州] は、都内のカフェやレストラン7店とタイアップし、カリフォルニア生まれの中粒種「カルローズ」を使ったワンディッシュメニュー“カル・ボウル”を提供するレストランプロモーションをスタートしました。
この夏に向けて、野菜たっぷりのオリジナル“カル・ボウ...
京王プラザホテル(東京:西新宿)2階/コリアンダイニング<五穀亭>は6月1日(月)~9月30日(水)の夏季期間中、店内入口スペース限定でビールやマッコリなど多彩なお飲物と暑い夏こそより美味しいお料理をワンコイン500円からお楽しみいただけるビアホール営業を実施いたします。 昨年もご好評いただ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 小野学園女子中学校(東京都品川区西大井)は5月30日(土)、31日(日)にホタルの鑑賞会「ホタルの夕べ」を開催する。これは、ホタルを育てることで環境問題を考える「ホタルプロジェクト」の成果。今年は昨年、一昨年に続いて三回目となる。予約...
明治大学震災復興支援センターは『東日本大震災の風化を防ぐフォーラム~福島県沿岸の町「新地町」の取り組みと首都圏のわたしたちができること~』を、6月13日(土)に駿河台キャンパスで開催する。予約不要、入場無料でどなたでも参加可。 フォーラムでは、新地町立尚英中学校で教頭をされていた松本一宏...
6月12日(金)、東洋大学国際連携本部(文京区白山/学長 竹村牧男)と「一般社団法人持続可能な国際教育推進のための研究コンソーシアム」(東京都渋谷区/代表理事 堀江里子)主催で、公開セミナー「留学生リクルート・アドミッション・エンロールメントマネジメントの将来像を考える」を開催する。参加費無料...